求人一覧

該当件数:119,126
正社員

PL/PM(AWS基盤系プロジェクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。
同社では様々な業界・業種に対して、AWSのシステム検討〜構築、保守を多く手掛けています。
同社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要求などから要件を作成していきます。
その結果から、最適なシステムアーキテクチャを検討、実装しお客様に提供します。

【具体的には】
・クラウド活用を検討するお客様に対するプリセールス
・上流工程(要件定義、基本設計)
・プロジェクトマネジメント
 (メンバー管理、進捗管理、課題管理、リスク管理)

【キャリアパス】
コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、
プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、
経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。
新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。
応募資格
下記いずれかの経験を1年以上
・クラウドアーキテクチャの検討/実装経験
・システム開発PJのリーダー、マネージャ経験
・顧客との折衝経験

【歓迎】
・AWS/Azure/GCP認定資格の保有
・プリセールス経験
・ネットワーク/ストレージ・DB/OS/セキュリティに関する経験
・Pythonの設計/実装経験
・CloudFormation、AWS CDK、Terraformなど構成管理ツールの利用経験
・Webアプリケーションの実装経験
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社スキルアップNeXt

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

BtoBマーケティング担当者

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
AI・DX関連の研修を検討されている法人に対し、人材育成の戦略や課題に応じた研修を提案いただきます。ご希望や適性に応じて、アライアンスによる新しい商材開発、営業組織構築や採用にも携わっていただく予定です。

【具体的には】
■メインでお任せしたいこと
単なる研修パッケージの提案ではなく、法人顧客のAI導入・活用イメージから逆算して、予算・期間の制約の中で、育成対象社員のAs is / To beから教育プログラムをカスタマイズ提案します。具体的には、各社の人材育成の戦略や課題に寄り添い、5000名を超えるような一般職向けのAI入門講座や、30名程度のエンジニア向けAI講座といったコンサルティング提案を行っていただきます。また、専任コンサルタントとして、講師陣や運用担当者と連携して研修設計をし、研修結果の報告会まで一気通貫で対応していただきます。

■適性に応じてお任せしたいこと
・クライアントへの提案営業
・リード獲得の戦術立案や実行・改善
・クライアントの声を反映させた商材開発
※マネジメントに興味があれば、活躍次第で早期にチームリードをお任せします!
応募資格
・マーケティング(to Bもしくはto C)において、戦略策定から実行まで一連のプロセスの把握および実行経験、トレンド理解、一定の再現性のある成果創出

【歓迎】
・BtoBマーケティング全般の担当経験(薄く広いご経験でも、特定領域の専門性保有でも可)
・UXに関わる領域の実務経験(カスタマー調査〜定義〜施策検討実行〜改善の一連の流れの担当されたこられた方や、サイト改善、LPOなどの施策レベルでの取組み実施のご経験)
・ホワイトペーパー、社内外イベント(ウェビナーや展示会)の企画・推進
・イベントマーケティングの経験
・営業企画経験
・SFAやMAツールのコンセプト理解および設計経験(実装はできなくとも可)
・GA/GTMの設定・操作・分析
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Sansan株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロダクトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
833~1,505万円
勤務地
東京都
仕事内容
「Sansan」や「Contract One」を想定しておりますが、ご経験やご志向に応じ決定いたします。

【具体的には】
・プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題となる状況を洗い出します。
・解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
・提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
応募資格
・プロダクトマネジャーとしてプロダクトに向き合い、企画・改善をしてきた経験
・ユーザーとの対話やリサーチなどを通じてその課題をファクトとしてつかむ能力

【以下いずれか必須】
・エンジニアとデータ設計や構造について対等に会話できるリテラシー
・プロダクトデザイナーと共に、ユーザー体験を細部まで想像しながら議論できるリテラシー
・Figmaなどを使ってワイヤーフレームを作成できる能力

【歓迎】
・SaaSプロダクトの開発経験やプロダクトマネジメント経験
・SaaSのセールスやマーケティング、カスタマーサクセスの領域での業務経験
正社員

フロントエンドエンジニア(ミドルクラス/累計資金調達額99.3億円/製受発注プラットフォーム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
340~1,600万円
勤務地
東京都
仕事内容
・キャディのオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムの
Webフロントエンドの設計、実装
・ビジネス側とのすり合わせを元にしたUI/UXの改善案の策定、実装
・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくUI/UXの改善
・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証

【具体的には】
・各プロダクトチームでのフロントエンド開発
 - 見積もり自動算出プロダクト
 - 製造工程管理プロダクト
 - 図面管理プロダクト
 - 製造パートナー連携プロダクト
 - その他、新規プロダクトも企画中

【開発組織】
・いずれかのプロダクトチームに所属
 - 4-5名のチームが中心
 - チーム間異動は適宜
 - テックリードやエンジニアリングマネージャーによるサポート
・スクラムベースの開発サイクル
 - JIRAによるチケット管理
応募資格
・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用した開発経験
・TypeScriptによる開発経験
・顧客やユーザーに最適化されたUI/UXをヒアリング・仮説検証する能力
・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル

【歓迎】
・一からサービスを作ったことのある経験
・WebアプリケーションのUI設計やデザイン経験
・WebAssemblyを用いた開発経験
・Node.jsなどによるバックエンド開発の経験
正社員

人材コンサルティング営業(1年に4回の評価制度)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
大手から中小、ベンチャー企業まで企業規模・業界を問わず、直接経営者にアプローチ。クライアントの利益最大化に向けて会社のビジョンや経営者の想いをくみ取りながら、人材採用の面からコンサルティングを行っていただきます。
多種多様な業界・職種の中から得意な分野や知見を深めたいジャンルを選定、戦略を立てアプローチ先を決定しています。年間200名を超える経営者と接触、折衝をしていく仕事なので、あらゆる角度から自身と向き合い、高めていく必要があります。厳しい側面もありますが、着実に自分自身の付加価値を高めていける仕事です。

<業務フロー>
▼アポイント獲得(テレアポ/反響など)
社内コールセンター、反響問合せ、自身による架電など、様々なアポイント手法により企業経営者へのアポイントを獲得していきます。
▼訪問前準備
訪問する企業の経営状況や業界の動向から課題分析を行い、企業の利益最大化に向けた提案を組み立てます。
▼商談(1〜2回)
経営者の方々へ、成長戦略を実現していくための人材獲得のご提案を重ねていきます。
▼成約
成約後は移籍候補者と接触していくエージェントを社内にて選定し、プロジェクトチームを立ち上げていきます。
▼キックオフミーティング
エージェントを帯同し、社長の考えや想い、今後のプロジェクト戦略などに関する打ち合わせを行うとともに、実務をエージェントへ引き継いでいきます。
応募資格
・営業経験3年以上
正社員

【WEBソリューション事業部】WEBエンジニア(新規設立部門)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
2023年7月のWEBソリューション事業部新設に伴い、WEBエンジニアとしてご活躍いただける方を募集します。

具体的には、WEBエンジニアとしてクライアントのWEBサイトを実際に構築及び更新していただくお仕事です。

WEBサイトを構築している言語を使用して構築することがメインになるので、HTML、CSSを使用したり、時にJavaScriptやPHPなどの言語を使用することもあります。

またお客様のニーズによって様々な環境に対応する必要があり、例えばWordpressやMovableTypeなどのCMS、またはMarketoやhubspotなどのCRMツールを使用することがあります。

またデジタルマーケターの指示に従って、WEBサイトやツールの更新や設定を行うこともあります。その他にも、WEBサービスエンジニアチームと連携してツール運用を進めることもあります。
応募資格
【いずれか必須】
・WEBサイトの作成経験
・HTML、CSSの使用経験
・JavaScript及びjQueryなどのライブラリ使用経験
・WordpressやMovableTyprなど、なんらかのCMS使用経験
・PHPなど何かしらのバックエンド言語の経験
・レスポンシブ化対応
・クライアント折衝経験
正社員

ヘッドハンティング営業(業界未経験歓迎/年4回の昇給・賞与/全社平均昇給率128%)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】法人
【商材】WEBソリューション
【具体的には】
マネジメント層の募集となります。
役員とプレーヤー層の間のポジションとなり、自身もプレーヤーとして活躍しながら後輩や部下を育てていただくポジションとなります。
プレイングマネージャーや5人ほどの後輩、部下の教育経験のあるセクションチーフのような役割をしていた方が理想です。
応募資格
・営業経験7〜10年以上(法人営業、新規開拓営業、テレアポ経験者)
正社員

HR Development リーダー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
HRDのスペシャリストとして、社員の継続的な学習・人材育成を通じて、人が育ち、パフォーマンスを最大化できる環境を作っていただきます。
役員や各ラインの責任者、HRBPと共働し、事業戦略・人員計画から必要な能力開発ニーズを把握したうえで、現状とのGAP分析を行い、新たな育成スキームやコンテンツ開発、既存コンテンツの改善など、効果的なソリューションを設計、提供していただきます。
対象は全社員で、マネジメントや幹部候補・サクセッサー育成・新卒育成まで幅広くカバーいただきます。

【具体的には】
・育成全体戦略と育成制度の設計
・育成プログラムの設計と運営 
・育成インフラの構築と運用
・サクセッサー候補者への育成計画立案のコンサルテーションおよびコンテンツ企画・提供(メンタリング、外部講座等含む)
・新卒育成プランと実行
・トレーニングファシリテーション
応募資格
・3年以上の従業員100名以上規模の企業内HRD経験、もしくはビジネスコンサルティング経験
・事業目標達成を支援するための育成戦略の構築経験

【歓迎】
・L&D以外のHR領域での経験
・戦略計画や組織改革の経験
・成人学習論、インストラクショナル デザイン手順の理解と実践経験
・プロジェクトマネジメント、アジャイル開発に馴染みがある方。
・コンサルティング業界、プロダクト開発企業やSierでの就業経験
・タレントマネジメントシステムを運用した経験
・グローバルとの協業経験
・チームマネジメント経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる