求人一覧

該当件数:119,126
正社員

事業企画(アプリマーケット事業/14万社が利用する業界No1プロダクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
ANDPADの中長期的な成長に寄与することをミッションとし、アプリマーケットを通じたプラットフォーム戦略の立案及び実行を行います。

【具体的には】
・プラットフォーム戦略の立案
・アプリマーケットの運営、及び拡大戦略の立案・実行
・アプリマーケット参画パートナーとの事業提携の企画・実行
・アプリマーケット参画パートナーへの投資の企画・実行
応募資格
・事業企画/新規事業開発、又はプロダクトマネージャーとしてのご経験

【歓迎】
・建設セクターへの興味・知見をお持ちの方
正社員

動画配信プラットフォーム開発経験者(フルリモート可/業界シェアNo1/エムスリーグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
●ライブ配信やVOD配信を行う配信プラットフォームの開発・構築・運用
●新しい動画関連技術の情報収集、探求およびデモ試験、導入提案
下記を含みます。
・新規サービスの提案、設計、実装
・既存サービスのリニューアル設計、実装
・ビジネス側の責任者からの要件のヒアリング、技術的対策の提案
・各サービスのKPI改善に向けた調査・追加開発・効果検証

【職種の魅力】
同社では以下の経験を身につける事が出来ます。
・ベンチャー企業での新規事業立ち上げ開発経験
・伸びしろの大きい動画配信サービス事業での拡大開発経験
・製薬企業のデジタルマーケティング分野での提案・開発経験
・エムスリーグループのアセットを活かしたサービス開発が可能であり、より良い医療の実現につながっていく社会的意義を感じることができます
・案件によりプロジェクトリーダーをお任せします
応募資格
・Webサービス開発経験
・Web動画プレイヤーの開発経験
・HLSを含めた動画配信技術経験( hls.jsや AWS Media Services に触れられたご経験をお持ちである場合は特にご経験親和性が高いです )


正社員

経営企画(旅と住まいのIT企業/シリーズC20億円資金調達)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
-全社・主要事業部の戦略立案サポート
-事業計画の作成、分析
-新規事業や新規プロジェクトの立ち上げ、実行
-民泊投資の収支分析、予実分析、施策PDCA
-管理会計予算、実績作成
-監査法人との折衝を含めたIPO準備の取りまとめ 等
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。

・エクセル(四則演算関数、Vlookup関数、条件設定関数、ピボットテーブルを用いたデータ分析等)
・BS、PL、CF表の作成に係る基礎知識
下記のいずれか:
・事業会社での事業管理、経営企画経験者(3年以上)
・コンサルティング会社従事者(3年以上)
・投資銀行、投資銀行業務従事者(3年以上)

【歓迎】
・証券アナリスト
・公認会計士(USCPA含む)
・弁護士資格
正社員

WEB講演会プランナー/(カスタマーサクセス/リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】:大手製薬・医療機器メーカー(中長期的に担当・関係構築いただきます)
【商材】:WEB講演会実施に向け、社内外関係各所への交渉・調整から、当日立ち合い進行サポートを担当
【具体的には】
同社の主力事業であるWEB講演会実施に向け、受注後のクライアントや社内外関係各所への交渉・調整から、当日立ち合いまでの進行管理をご担当いただきます。
また、交渉・調整の中で効果的な進行や演出・追加オプションのご提案など、クライアントニーズを汲み取ったご提案も行っていただきます。

講演会の実施に向けて、下記の業務をお任せいたします。
・講演会の日時や開催場所、集客媒体、集客方法の確定
・配信仕様や演出仕様の企画・調整
・当日資料や手配物(弁当やタクシー)の準備・手配
・当日の立ち合い(先生のご対応/視聴者の先生から寄せられた質問の選定等)
・企画や調整の中で効果的な進行や演出・追加オプションのご提案
 ※講演会の実施までの準備期間は2~3か月ほどです。

【配属部門】
クライアントパートナーグループ アカウントマネジメント

【働き方】
 ー社内でのコミュニケーションはSlack、ツールはGoogleWorkSpaceが主となります。
 ー講演会の当日立ち合いが発生するため、月5回ほど国内出張が発生いたします。
応募資格
・社会人経験3年以上で基本的なPC操作(メール、Excel、PowerPoint)ができ、下記のいずれかのご経験をお持ちの方
・ウエディングプランナーのご経験
 ※新規顧客の接客・営業から当日までの打ち合わせ、当日の立ち合いまで一連のご経験をお持ちの方
・イベント進行管理・ディレクションのご経験
・エグゼクティブ層向けの接客経験(例:ジュエリー販売)
・店長として数字目標を持って店舗運営されたご経験
【歓迎】
・WEBマーケティングの知見
・Slack・GoogleWorkSpaceの使用経験
・高単価の商材を扱ったご経験
・購入までの意思決定リードタイムが長い商材を扱ったご経験
正社員

【自社サービス/リモート可】校正

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
医療用医薬品プロモーション資材(特に動画コンテンツ、Web媒体)の文字校正をご担当いただきます。

【具体的には】
製薬企業が、医療従事者(主に医師向け)や患者向けに提供している動画やWebページ等の資材制作における校正業務全般

・医療系プロモーション資材の制作における校正・編集

【魅力】
身につくスキルや経験
・事業拡大中のベンチャー企業で基礎を構築する経験
・速やかな意思決定と施策実行環境での業務経験

働く環境
・フラットなコミュニケーションを大切にしており、論理的思考のもと意見を出し合うことができる環境です
・リモート勤務を柔軟に取り入れています
・より良い医療の実現につながっていく社会的貢献性の高い事業です
・メディカルライターが在籍しており、医学系用語はお気軽にご質問いただける環境です
応募資格
・社会人経験5年以上に加え、下記 1)-2)いずれかのご経験をお持ちの方
 1.医療系出版社の業界経験をお持ちの方
 2.IR・法律関係などの比較的細かい編集校正ご経験をお持ちの方

【歓迎】
・マネジメント経験がありそのチームで一定の成果を出されている方(少数でも可)
正社員

業務改善ディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
・改善するべき業務の棚卸
・利益向上に向けたKPI設計
・業務フローの整備・改善の施策の企画推進
・システム導入にあたっての構想化、要件定義、機能定義
・効果検証
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。

下記いずれかのスキル・ご経験をお持ちの方
・業務フローの整備・改善に携わった経験
・コンサルティング業務経験(分野・内容不問)
・Webアプリケーション開発PJのマネジメント経験
正社員

運営管理(リモート可/OPEXマネジメント候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
医師*薬剤師などの医療従事者向けWebセミナーの開催準備や事後処理など運営業務を行っていただきます。
●市場調査
 カスタマージャーニー分析と、市場の新たなニーズ調査
●新規クライアント導入/運用支援
・サービス導入時のヒアリングと要件定義
・クライアント内システムを把握し、業務プロセスに合わせた利用方法提案
●クライアント内での活用促進施策
・クライアントの活用状況に応じた課題抽出や解決策の検討
・アップセルやリテンションレート向上に向けた、業務フロー改善の提案
・FAQなど各種コンテンツ整備
●サービス改良
・サービス提供を行うための各種ドキュメント(マニュアルやヘルプページ)の作成・改善
・カスタマージャーニーに基づいたオペレーションの見直し
・課題解決をするための追加機能開発のディレクション
・クライアントポータルサイトの管理、UI / UXの改善
●組織マネジメント
・組織体制構築、メンバーのKPI設計
・カスタマーサクセス体制強化施策の実行
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。

●マネジメント経験をお持ちであり、そのチームで一定の成果を出されている方
 そのチームで一定の成果を出されている方

下記いずれかの経験必須
・IT無形商材の営業経験を3年以上お持ちの方
・事業会社での自社サービス展開と連動したセンター運用経験をお持ちの方
・オペレーショナルエクセレンスをミッションに成果を出されている方
・要求仕様の高い高難度なITシステム運用経験をお持ちの方
正社員

メディカルプロデューサー(リモート可ライティング未経験者向け/業界シェアNo1/エムスリーグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
コンテンツディレクターやエンジニアと共にクライアントおよび医療従事者のニーズ、製品特徴、学術的背景などをベースに資材を制作するメディカルプロデューサーのポテンシャル採用となります。
資材の作成経験のない方でもキャリアチェンジでメディカルプロデューサー職に挑戦したいという強い意志をお持ちの方を募集いたします。

●プロモーション資材の企画・提案・制作

【具体的には】
・医療従事者向けに医薬品の適正使用を促すコンテンツ企画・制作
・患者向け疾患啓発用の、動画コンテンツ、リーフレットなどの企画・制作
・MR教育用の動画コンテンツ、スライド、e-learningなどの資材制作
・医療従事者向けサイト「m3.com」上で視聴する動画コンテンツやWebページなどのコンテンツ制作
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。

医学分野の学術文献(主に英語)の読解に抵抗がない方
で以下いずれかの知識または資格をお持ちの方

・医療用医薬品プロモーションコードに関し一定の知識を保有する方で、薬剤師、医師等の医療系専門職資格を有する方
・製薬企業等への所属経験が5年以上の方の就業経験(5年以上)
・薬事申請業務経験(3年以上)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる