求人一覧

該当件数:119,126
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア (Scala/Python)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
バックエンド開発を主に担当していただきます。

バックエンドエンジニアは、これら創業来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。

【具体的には】
具体的には以下のような業務を、本人の経験・適正に応じて担当して頂きます。
・要件や分析方針に基づいた分析の実施・モデルの構築
・分析結果の資料化、ならびに関係者(事業側メンバー、顧客、開発者など)への説明・プレゼン
・構築したモデルを用いたプロダクト実装のサポート
応募資格
・Webアプリケーションでのバックエンドシステムの設計・開発・テスト経験
・エンジニアとして継続的なサービス改善に向けたPDCAを行った経験
・ScalaまたはPythonを用いたアプリケーションの構築経験(業務内外問わず)

【歓迎】
・チームでの開発をエンジニアとしてリードをした経験
・AIモデルを組み込んだシステムの設計・開発経験
・フロントエンドシステムを含めたアプリケーション全体の設計・開発・テスト経験
・複数のサブシステムをAPI経由で連携するマイクロサービスシステムの設計・開発経験
・GCPなどのクラウドインフラ環境を用いた開発スキル
・CI/CDパイプラインを構築した経験
・OSS・イベント登壇・勉強会・ブログなど外部への発表経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネジメントオフィサー(PMO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
プロジェクトマネジメントオフィサーを主に担当していただきます。

プロジェクトマネジメントの支援を中心にマネジメントプロセスの標準化や経営層への報告が主な役割です。プロジェクトマネージャーと協力して、プロジェクト運営を円滑にすることを目指します。

【具体的には】
・サービス、プロダクトのプロジェクトマネジメントの支援
・プロジェクトマネジメントプロセスの標準化
・プロジェクト状況の可視化ならびに部門長、経営層への報告
応募資格
・ソフトウェア・プロダクトのプロダクトマネジメント経験 (3年以上)
・Webサービスまたはモバイルアプリの開発・構築経験(3年以上)

【歓迎】
・PMOやPMとしてのマネジメント経験
・PMPなど認定スクラムマスターのプロジェクト管理資格
・リーン開発やアジャイル開発の経験
・プロジェクト全体を俯瞰して課題を定義しリーダーシップを持って解決に導くことができる能力
・社内プロジェクト関係者やパートナー企業等ステークホルダーへの報告、調整の経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロダクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
認知症をはじめとする疾患の予防・啓発、または医師の診断支援領域の市場成長を見据えたプロダクト方針・要件策定を行っていただきます。プロダクトマネージャーの役割には様々なものがありますが、その目的は顧客・ユーザーの課題解決に集約されます。SaMD(Software as a Medical Device)という、これから広がる市場に向け、仮説検証を繰り返し、社会に必要とされるプロダクトの実現を担うことには大きな社会的貢献性があります。時には事業戦略・経営に近い視点を持って活躍いただくことが期待されます。

【具体的には】
・市場・環境・競合・ユーザーリサーチ
・ニーズ、課題を解決するプロダクトアウトカムとバリューの定義
・プロダクトの要求事項・仕様の決定
・関係者へのコミュニケーション
応募資格
下記いずれかの経験
・IT製品のプロダクトマネジメント経験(2年以上)
・BtoB系SaaSサービスの要件定義・開発経験(2年以上)
・Webディレクションの経験(5年以上)

<詳細な業務経験は下記事例>
・市場ニーズの調査・分析
・ユーザー調査の計画と実施
・ビジネス要件の整理・把握
・競合製品やサービス調査・分析
・顧客要求定義
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フロントエンドエンジニア (React/TypeScript)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
フロントエンド開発を主に担当していただきます。

【具体的には】
具体的には以下のような業務を、本人の経験・適正に応じて担当して頂きます。
・ユーザー・提携先からのヒアリングを通じた要求・要件定義
・フロントエンドならびにAPIの設計・実装
・クラウドインフラ(主にGCP)の設計・運用
・データの研究利用を視野に入れたデータモデリング
・自動テストとCI環境の整備
応募資格
・Webアプリケーションでのフロントエンドシステムの設計/開発/テスト経験の実務経験2年以上(TypeScript)
・Reactもしくはそれに類するUIフレームワークを用いたアプリケーションの構築経験1年以上(業務内外問わず)

【歓迎】
・チームでの開発をエンジニアとしてリードをした経験
・バックエンドシステムを含めたアプリケーション全体の設計・開発・テスト経験
・TypeScript、ReScriptなど型付きのaltJS言語での開発スキル
・OSS・イベント登壇・勉強会・ブログなど外部への発表経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

機械学習エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
機械学習・深層学習を含む脳画像処理のアルゴリズム開発からソフトウェア医療機器などの製品への実装まで携わって頂きます。

機械学習・脳画像解析のエンジニアとして、脳画像データの処理パイプラインおよび機械学習モデルの構築を通じて脳画像解析プラットフォームの解析機能の開発、精度改善等の開発を行って頂きます。Splinkでは、機械学習のテクノロジーを積極的に応用し、臨床現場により良い診断支援プロダクトを提供しようとしています。機械学習エンジニアは実際の臨床データを利用して、診断支援プロダクトに使用するモデルや脳画像解析プラットフォームの開発、改善を行います。

【具体的には】
・脳画像データの処理・パイプラインの開発
・機械学習・深層学習モデルの設計及び実装
・プロトタイプのためのAPIの設計及び開発
・評価・テスト・検証方法の設計及び開発
応募資格
・プログラミングスキル(C++またはPython)
・コンピュータサイエンス・コンピュータビジョンに関する専門的知識
・数学・統計学の基礎的な知識
・ビジネスレベルの英語力

下記いずれかのご経験
・画像解析領域で、機械学習・深層学習などを用いたアルゴリズムの開発経験
・機械学習・深層学習を用いたアルゴリズムを組み込んだプロダクト、アプリケーション、ソフトウェアいずれかの開発経験
・機械学習・深層学習を使用した画像解析の研究開発経験
・MLOps 関連のツールを使用したCICDパイプラインの開発経験
メーカー・商社 日用品・化粧品

株式会社TWO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア(ブロックチェーン × 食 )

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
ブロックチェーン × 食 を組み合わせた新事業の立ち上げ

【部署構成】
開発部
- CTO:40代男性
- PM:40代男性
- フロントエンドエンジニア:20代女性1名、20代男性1名、30代男性2名
- バックエンドエンジニア:20代男性2名、30代男性1名

【職務内容】
Solidityを利用した自社Web3新プロジェクトにおけるバックエンド開発

【職種の魅力】
・成長を肌で感じられる
自社ブランドである「2foods」が右肩上がりで成長しており、Web3の新プロジェクトもスタートする予定。会社として業績拡大を目指す面白いフェーズで、エンジニアとして貴重な経験ができます。

・カルチャーを作る面白さがある
私たちはブランドを通じてカルチャーを創りたいと考えています。事業を通じて持続可能な社会を実現する面白さが魅力で、チャレンジングなことが多く難易度が高い分、やりがいも感じられます。
応募資格
【必須】
 ・スマートコントラクトの開発経験
 ・ブロックチェーンゲームやNFTへ興味があり、触ったことがある方
 ・MetaMask等の仮想通貨ウォレットの使用経験
 ・Webサービス開発経験

【歓迎】
 ・Solidityを利用した開発経験
 ・ブロックチェーンを利用した開発経験
 ・スクラム開発の経験
 ・iOS/Androidの開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

HR(採用)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
人事(採用)は、これら創業来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。組織のコアとなる人財の採用が、事業の拡大に繋がります。
採用戦略および計画の策定から各種打ち手を実行し、スキルや経験だけではなく弊社の成長・共にミッションを共に掲げる人財を採用するのが)主な役割です。人事チームや経営陣・事業部と協力して、組織のコアとなる人財の採用を通じて共に成長していきたい方を募集します。

【具体的には】
組織を拡大・成長させるためにも人財となるメンバーの採用業務を主に担当していただきます。
採用を成功に導くためのプランニング/分析をはじめとした、一連の採用プロセスの企画から実行までをお任せします。

・人員計画の策定
・採用戦略戦術立案~実行
・リクルーティングプロセスの数値管理及びデータ分析
・経営陣へのレポーティング、各部門リーダーとの議論・意思決定
・ダイレクトリクルーティング、採用面談
・広報活動
・社内イベント運営
など
応募資格
以下いずれかのご経験がある方
・事業会社での中途採用経験3年以上
・人材業界にて中途採用支援経験が3年以上

【歓迎】
・IT・Webサービス業界での中途採用経験
・幅広い職種の業務理解や採用市場の理解
・社内外のステークホルダーを共に、プロジェクトの計画~進行を遂行してきた経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Splink

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

QAエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
同社はブレインヘルスケア領域において、発症前から発症後まで全ての健康フェーズにおいてテクノロジー・ソリューションを届けています。健常段階のユーザー(生活者)の予防行動を促すデータプラットフォームから、認知症の発症前・発症後に適時適切な医療サービスを届けるための医療機器プログラム(SaMD)まで、多岐にわたるプロダクトを企画・開発・実装しています。若いベンチャーでありながら、テクノロジーを通じて世の中の課題の解決をする、多様なプロダクトを世に届けることができているのは、外ならぬビジョンを共有したメンバー一人ひとりの貢献があるからに他なりません。
QAエンジニアは、これら創業来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。

「医療機関の方に安定して利用可能な品質の高いプロダクトを届けること」
同社が提供するプロダクト全般の品質管理に携わっていただきます。「Brain Life ImagingR」や「BraineerR」は医療機関の方に提供するプロダクトで医療機関の方に、彼らの業務を妨げることなく弊社のプロダクトを使って頂くために、安定して利用可能な品質の高いプロダクトを届けることが重要です。また、「BraineerR」については医療機器としての認可を経てのプロダクト提供となるため、認可に必要となる品質管理にも携わっていただきます。

【具体的には】
・同社が提供するプロダクト全般のテスト計画の策定・テストの実施・テスト報告の作成
・医療機器申請に向けたQMS(品質マネジメントシステム)のサポート
応募資格
・Webアプリケーションの品質保証について一年以上の業務経験
・テスト計画・テスト仕様書・テスト報告書の作成経験

【歓迎】
・AIを用いたプロダクト開発の品質保証経験
・E2Eテストの自動化の経験(Cypress/ Selenium / Autify等)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる