求人一覧

該当件数:118,896
正社員

NWプリセールス(ネットワーク監視・セキュリティソフトウェア/英語での業務経験歓迎!)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
462~742万円
勤務地
東京都
仕事内容
ネットワーク監視・管理製品のプリセールス及び顧客サポート業務をお任せします。顧客は官公庁・教育機関・大手企業と多数となります。詳細は下記となります。

【具体的には】
・同社が輸入するネットワーク監視ソフトウェアのサポートと日本語化:新製品のマニュアルや操作画面を日本語に翻訳します。
・製品評価:社内サーバーで検証し、バージョンアップがあるとその検証、マニュアル改訂、ドキュメント作成等を行います。
・販売前の営業サポート:製品紹介のための技術資料を作成したり、営業と協力して顧客向けに製品デモを行います。
・販売後の顧客サポート:お客様からサポート依頼があれば、問題の切り分け、動作検証、時にはメーカー技術者への問い合わせ等をしながら、問題を解決します。
応募資格
【必須】
・ネットワーク監視、管理の実務経験(おおむね3年以上)
・メーカー技術者との英文e-mailで意思疎通ができること

【歓迎】
・CCNA、CCNPその他ネットワーク関連資格取得者
・VMware、Linux、Windows Server等に関する知識、経験のある方

金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

アジアの新規事業投資推進担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク(*))の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内の新規事業投資担当

(*)パートナーバンク: タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行を指す

【具体的には】
・アジアにおける投資候補先の新規発掘・投資検討
・各パートナーバンクの投資案件推進サポート
・PMI

【主な関係者】
4パートナーバンク、三菱UFJイノベーション・パートナーズ、デジタル企画部、各外部業者
応募資格
・ビジネスレベルの英語力
・銀行・事業会社、証券・投資銀行・FA系企業にてプロジェクト推進・投資・M&A関連業務経験
・コーポレートファイナンス・企業価値評価に関する知識

【歓迎】
・海外での業務経験
・金融業界での経験
・フィンテック企業への投資経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

アジアの出資先銀行のDX支援とアジアの新規デジタル関連投資推進担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク(*))の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内のデジタル担当ライン
・アジアの4パートナーバンクのDXサポート(含むBPR/RPA)担当
・アジアにおける新規デジタル関連投資の推進担当

(*)パートナーバンク: タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行を指す

【具体的には】
・各パートナーバンクのデジタル戦略・IT戦略のアセスメント・アドバイス
・DXに関わるフレームワーク・知見の提供
・業務分析のハンズオン支援と改善方法についての提言
・東南アジアにおけるデジタルを活用した商品・ビジネスモデル企画協働
・アジアにおけるデジタル関連投資候補先の新規発掘・投資検討

【主な関係者】
4パートナーバンク、デジタル企画部、外部ベンダー
応募資格
・ビジネスレベルの英語力
・上場企業において、もしくは上場企業向けに以下のご経験
 -BPR/RPAの提案・企画、実装に3年以上PM/BAとして従事
 -デジタル関連マーケティング・商品企画の実務経験
 -システムプロジェクトの工程(Water Fall、Agile双方)の要諦を理解し、実務経験
 -新技術のProof of Concept(PoC)と展開経験
★コンサルティング会社でのご経験のみの方も歓迎

【歓迎】
・研修・育成プログラムの作成と展開
・基盤・HW/SWの知見
・金融業界での経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社三菱UFJ銀行

評価平均 3.12
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 47%
正社員

アジアの出資先銀行の経営管理・協働推進担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク(*))の経営管理・協働推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内の経営管理・協働ライン
・アジアの4パートナーバンクの経営管理・協働推進担当

(*)パートナーバンク: タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行を指す

【具体的には】
・各パートナーバンクの経営管理
・各パートナーバンクとの協働推進
・各パートナーバンク機能、協働好事例の行内外情宣支援

【主な関係者】
4パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、 トランザクションバンキング部
応募資格
・ビジネスレベルの英語力
・高いコミュニケーション能力と周囲を巻き込む力

【歓迎】
・海外での業務経験
・日系大企業への営業経験、日系企業の海外進出支援、海外事業強化支援の経験
・クロスボーダーでのトランザクションバンキング業務経験
・コンシューマーファイナンス事業の知見、担当経験
・経営官営・企画、計数関連業務の経験
正社員

システムアーキテクト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルテクノロジーで組織や事業を変革するため、DX部門が新設。今後4年間で約1000億円をデジタル分野に投資予定であり、年間約22億個の荷物や7万台以上の車両などの配送データの活用が組織のメインミッション。
202x年のヤマトの目指すべき姿を検討し、それを実現させるための様々な技術要素の検証と運送ビジネスを支える基幹システムのアーキテクチャについて検討・設計・実装を繰り返し行っていただきます。
検討対象はレガシーな店舗や基幹システムから、AWS/Azure/GCPといったマルチクラウドシステムとの連携、及びユーザーとのインターフェイスとなるスマートデバイスや新たに店舗に設置するIoTデバイスまで多岐にわたります。主事業であるベースやセンターといった現場やエンジニアおよび社外の協力会社と協業し、ヤマト運輸全体の将来像を見据えながらプロダクトの成長をはじめプロジェクトやPoCを推進していただきます。

■プロジェクト例
・個人のお客様が荷物を受取やすくなるために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・個人のお客様間が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様との情報連携をAPIで行いヤマトの輸送ソリューションをお客様の業務の中に組み込むAPI開発
・EC荷物の増加に伴い運び方を変えるための輸配送業務システムの開発と業務運用
・センター店でのお客様接点と働く方のためのタブレットシステム開発と業務運用
・QR決済やカード決済などをご利用いただくための決済活用システムの開発と業務運用
応募資格
【いずれか必須】
・マイクロサービスをを理解されている方、推進したご経験
・クラウドを使ったサービスの開発のご経験
正社員

Webアプリエンジニア(スマートデバイスや新たに店舗に設置するIoTデバイスの開発等多岐に)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルテクノロジーで組織や事業を変革するため、DX部門が新設。今後4年間で約1000億円をデジタル分野に投資予定であり、年間約22億個の荷物や7万台以上の車両などの配送データの活用が組織のメインミッション。
同社では、今後ECの流通量が増えていく中で、新たな配送体験、配送サービスを提供するべくDX化を進めております。その中でユーザーフレンドリーなアプリケーションを生み出す開発者を募集中。
バックエンドからフロントエンドまで適性に応じてお任せいたします。

【担当プロジェクト】
現在様々なプロジェクトが走っていますが、ユーザーとのインターフェイスとなるスマートデバイスや新たに店舗に設置するIoTデバイスの開発等多岐にわたります。

■プロジェクト例
・個人のお客様が荷物を受取やすくなるために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・個人のお客様間が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様との情報連携をAPIで行いヤマトの輸送ソリューションをお客様の業務の中に組み込むAPI開発
・EC荷物の増加に伴い運び方を変えるための輸配送業務システムの開発と業務運用
・センター店でのお客様接点と働く方のためのタブレットシステム開発と業務運用
・QR決済やカード決済などをご利用いただくための決済活用システムの開発と業務運用
応募資格
【以下いずれか必須】
・アプリエンジニアとしての経験
・フロントエンド(React.js)/バックエンド(Java)/モバイル(Swift/Kotlin)のご経験
正社員

社内SE(IT戦略部門プロジェクトマネージャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,000~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルテクノロジーで組織や事業を変革するため、DX部門が新設。今後4年間で約1000億円をデジタル分野に投資予定であり、年間約22億個の荷物や7万台以上の車両などの配送データの活用が組織のメインミッション。新設された「Yamato Digital Transformation Project(YDX)」での様々なシステムの管理や運営を行っていただきます。システムの新規構築プロジェクト、基幹システム刷新のマネジメントなどを担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・設計のレビュー
・QCD等のプロジェクトマネジメント
・その他社内調整諸々
※組織上の上長は別にいるため、ヒューマンマネジメントは特に発生しない。

■携わるプロジェクト一例
・営業所、セールスドライバー向けのシステム開発(ハンディ端末の開発)
・クロネコメンバーズなどお客様向けWebサービスの新規サービスの構築や既存サービスの改善
・フリマサイトやコンビニなどのビジネスパートナーとのシステム連携
・数十億規模の大規模な基幹システムの刷新や改修プロジェクト
・セールスドライバー業務の高度化・効率化のため、ソフト・ハード・ネットワークの観点からの戦略立案 
※エンハンス開発は700件、大規模2〜3件ほどあります。

■主な開発言語
Java/COBOL/Kotlin/C#/Swift/React.js/Objective-C など
応募資格
・事業会社、Sier問わず、何等かシステム開発のプロジェクトマネジメント経験
正社員

クラウドエンジニア(クラウドのマネージドサービスを用いたデータ分析基盤など一貫

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルテクノロジーで組織や事業を変革するため、DX部門が新設。今後4年間で約1.000億円をデジタル分野に投資予定であり、年間約22億個の荷物や7万台以上の車両などの配送データの活用が組織のメインミッション。クラウドのマネージドサービスを用いたデータ分析基盤とシステム稼働基盤の設計・構築、保守・運用など。現在はマルチクラウドを想定しており、個々のプロジェクトに応じて環境を構築していただきます。

【業務の流れ】
各プロジェクトの要件に応じて、クラウドサービスを用いたリソースの用意や、環境構築などを行います。
どのような環境を構築するかはソリューションアーキテクトの裁量に委ねられています。
※AzureをメインにGCPやAWSも使用し、環境を構築しております。

■プロジェクト例
・個人のお客様が荷物を受取やすくなるために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・個人のお客様間が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様との情報連携をAPIで行いヤマトの輸送ソリューションをお客様の業務の中に組み込むAPI開発
・EC荷物の増加に伴い運び方を変えるための輸配送業務システムの開発と業務運用
・センター店でのお客様接点と働く方のためのタブレットシステム開発と業務運用
・QR決済やカード決済などをご利用いただくための決済活用システムの開発と業務運用
応募資格
【いずれか必須】
・インフラエンジニアとしてのご経験
・Azure/AWS/GCPなどのクラウドサービスの実務利用経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる