求人一覧

該当件数:118,505
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

QAエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では現在、資産運用サービスを提供するProduct事業(toC)、資産運用サービスの仕組みを企業に提供するPlatform事業(toB)の、二つの事業を柱にした事業展開を進めております。
双方の事業拡大に伴い、QAチームでは各プロダクトに関する品質の向上や業務効率向上の為の各種施策の推進、体制の整備が急務な状況となっております。目の前のテストや不具合の修正だけに留まず、社内横断での品質管理体制の確立を行い、事業拡大に備えたチーム作りを進める為、現チームメンバーと共に、このミッションを共に遂行していただける方を募集しております。

■メインでご担当いただきたい業務
・テストや不具合に関するノウハウのナレッジ化、品質分析による改善提案など、社内横断的な品質に対する情報展開と適用
・業務効率向上のための施策推進や体制整備(テスト計画、テストフローの構築、テスト設計、テスト項目書の改善含む)
■QAチームとして業務内容
・企画段階における関係部署との仕様検討、要件定義、QA観点の盛り込み
・自社プロダクトのQA全般作業
└テスト戦略・計画立案、設計、実行、検収、レビュー
└プロダクト改善活動へのユーザ視点・QA観点のフィードバック
・テスト自動化の設計、実装、運用(運用方法の改善も含む)
・PC、SP(iOS/Androidプラットフォーム)、スマートフォンアプリのレギュレーション策定や、環境特性要件への対応支援
・業務委託メンバーのタスク管理、テスト進捗管理などの業務フォロー
・案件に合わせたリソース調整
・QA メンバーへの教育、育成、フォロー
応募資格
・Webアプリケーション・モバイルアプリケーション向けサービスの QA 業務を行った経験
・ソフトウェアの開発およびテストに関する知識・経験
・チーム全体のアウトプット向上のための施策やサポート経験
・問題が起きた時やリスクが顕在化したときに、状況に応じて臨機応変に対応できる能力
・問題解決、対人コミュニケーション、プロジェクトおよび時間管理における能力

【歓迎】
・Jira/テスト管理ツール/Confluence を使用したプロジェクト管理に関する知識・経験
・アジャイル開発手法の知識・経験
・効果的な時間管理能力、作業の優先順位決定能力、多岐業務の同時遂行能力、方向性に沿った成果物の作成能力
・チーム全体の業務プロセスやフローに関して、標準化や明確化、継続的な改善の経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

SRE

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
toC、toB双方の事業拡大に伴い、証券システムインフラの構築を会社としてより強固なものとしていく必要性が高まってきている中、SREチームとして人員体制の強化を図りたいと考えております。SREとして、サービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善活動を通じ、サービス・事業の信頼性をより高める為の旗振り役となる方を今回募集します。

【具体的な業務例】
・インスタンスおよびそれに付随する環境デプロイのコード化と自動化
・OS及びミドルウェア構成のコード化と自動化
・システム監視のためのパフォーマンスデータおよびログの収集、分析基盤のコード化と自動化
・新しいテクノロジーの導入検討と導入時のパフォーマンス、障害シナリオ検証
・日々のシステムパフォーマンスの監視、キャパシティプランニングやパフォーマンスチューニング

金融サービス=システムの堅牢性を保つ、だけではなく、技術的にもプロダクト的にも常にチャレンジをしています。Terraform、Ansible、DockerなどのDevOps関連の技術や他新しい技術を積極的に導入している環境です。
応募資格
【いずれか必須】
・TerraformやAnsibleを用いた、インフラ環境のコード化や環境デプロイの自動化の経験
・オンプレミスの設計・構築・運用経験

【歓迎】
・Webサーバー、アプリケーションサーバー、RDBMSサーバなどのミドルウェアの構築・運用経験
・OS、ミドルウェア、ネットワークのセキュリティに関する知識
・Web アプリケーション開発・運用経験
・パフォーマンスの低下などシステムの技術的問題の原因発見、および解決経験
・JVMのパフォーマンスチューニングやトラブルシューティング
・コンテナを利用した開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

エンジニアリングマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では新規機能の開発・既存機能の改善を日々取り組んでおります。
エンジニアリングマネージャーの主な責務は以下の通りです。

・エンジニアチームの成果を最大化させること
・多様なステークホルダーを巻き込みQCDを担保すること
・一定規模の開発については、プロジェクトの立ち上げ・実行・終結までメンバーをリードすること

同社では、ソフトウェアエンジニアリングの知見(計画、見積もり、リスク管理等)を活かしつつ、優秀なエンジニア達の能力やキャリア形成を踏まえたチームビルディングを行いながら、証券会社としての多様なステークホルダー(証券オペレーション・コンプライアンス部門・CS・提携企業など)と協力の上、開発を推進していく必要があります。

同社の開発チームは、金融システムとして高い品質要求を満しつつ、最先端の技術を利用した証券プラットフォームを開発する事が求められています。

エンジニアリングマネージャーとして、そういったチームを組成・マネージメントしていくことは、大変難易度は高いですが、チャレンジングでやりがいのある役割だと考えております。

※担当していただく職務はご希望を聞きつつ、適正を見ながら決定します。
応募資格
・スクラム・アジャイルソフトウェア開発の実践経験
・エンジニアのキャリア形成や人事評価などのピープルマネージメント経験
・開発メンバーのアウトプットを最大化する上での、チームビルディング、メンバーサポート経験
・内製プロジェクトでのマネジメント(計画・見積・リスク/課題管理等)および開発リード経験
・ソフトウェア開発におけるプレイヤーとしての実務経験

【歓迎】
・スクラム開発におけるスクラムマスターの実務経験
・規制産業(特に証券業)でのソフトウェア開発やプロジェクトマネジメントの経験
・社外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメントの経験
・エンジニア採用のためのブランディングや広報活動の実務経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

クラウドインフラエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
証券基盤部のSaaS基盤チームとして、4RAPで利用するシステム基盤の新規開発および運用をご担当いただきます。
求めるスキルとしてAWSやk8sの業務経験や専門性を持った方を募集していますが、必ずしもその両方を経験している必要はありません。また単なるインフラ担当として与えられた作業をこなすのではなく、チームの一員として仕様の策定・開発フローの改善・技術選定・運用改善/自動化など、幅広い範囲でご活躍いただくことを期待しております。ご経験や今後のキャリア設計に応じてチームの中での役割を相談させて頂ければと思います。

【具体的な業務例】
・EKS/k8sのエコシステムを利用したSaaS基盤の改善
・アプリケーションチームの開発体験向上に向けた取り組み
・Argo CD / Argo WorkflowsなどのCD / Workflow環境の運用・改善
・複数個社へのSaaSを提供するにあたり、複数のk8s clusterに対する運用
応募資格
・インフラ環境のコード化、テスト、環境デプロイの自動化の経験
・AWSの利用経験またはマネージドなk8sを用いたサービス・基盤開発経験
・Webサーバー、アプリケーションサーバー、DBサーバなどで利用するミドルウェアの構築運用経験
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための原因を発見、解決したご経験

【歓迎】
・サービス開発を伴う、アプリケーションの開発経験
・マルチアカウントでの複数k8s運用の経験
・OS、ミドルウェア、ネットワークのセキュリティに関する深い知識や経験
・OSSの公開、コントリビュートの経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、「資産運用が誰にとっても身近なものになる」ことを目指す、オンライン証券のスタートアップです。
「資産運用」のハードルの高さを取り除き、誰もが簡単に資産運用を行える未来を創る事を掲げております。
toC事業として、銘柄ではなくテーマに投資できる「テーマ投資サービス」や AIロボ・アドバイザーの「FOLIO ROBO PRO」、ロボアドバイザーをベースにした「おまかせ投資」などのサービスを展開。金融機関向けにSaaS型資産運用基盤システム「4RAP」も提供しています。※特許出願中
今後、更に開発を加速させていくフェーズにおいて、グロースに貢献してくださるバックエンドエンジニアを募集します。

【具体的には】
・toC/toBサービスの機能開発、運用
・Web サービス・スマートフォンアプリのバックエンド API の開発
・金融の知見のあるビジネスサイド・UXデザイナー・フロントエンドエンジニアと共同で行う仕様策定
・マイクロサービスの継続的な改修や、運用・監視強化
・ジョブ実行/デプロイ基盤の設計や開発
・各種ライブラリやツールの検証、PoC

スキルやご経験に応じて幅広い範囲でご活躍いただくことを期待しております。 Scala の経験がなくとも相応のベーススキル/経験をお持ちであれば、業務の中でキャッチアップが可能です。
得意分野の異なるメンバーが互いを補完し合うチームです。ユーザーの人生が豊かになるよう、クオリティとスピードを保ちながら開発を進めてください。
応募資格
・業務上で2年以上のWeb アプリケーション開発経験
・JavaやCなどの静的型付け言語を用いた開発経験
・Gitなどのバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験
・チームでの開発やissue管理経験
※関数型のライブラリのご経験がなくても問題ありません

【歓迎】
・Scala を使ったアプリケーション開発経験(業務/業務外を問わず)
・AWS、GCP を利用したインフラの開発・運用経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では新規機能の開発や中規模以上の改善はプロジェクトを組成し開発を進めています。プロジェクトマネージャーはプロジェクトをステークホルダーを巻き込みQCDを担保して、プロジェクトを成功させる重要な役割です。FOLIOのプロジェクトは証券会社ならではの多様なステークホルダーと協力しながら、適宜ソフトウェアエンジニアリングの知見(計画、見積もり、リスク管理等)を用いて、プロジェクトを推進していく必要があります。

金融システムとして求められる高い品質要件を担保しつつもFOLIOならではのUXやカスタマーサクセスを同時に追求するのは、大変チャレンジングでありますがとてもやりがいのあるポジションだと考えています。

【ミッションと事業ドメイン】
同社は『金融が変われば、人々はもっと豊かになれる』という想いのもと、2015年に設立されたオンライン証券のスタートアップ会社です。

同社は現在、二つの事業を運営しています。
複数の株で構成されたテーマに1万円台から投資できる「テーマ投資」等の投資運用サービスをtoC向けに提供する『プロダクト事業』。新規立ち上げ中の事業であり、その第一段となる「4RAP」がローンチされたばかりの資産運用サービスの仕組みをtoB向けに提供する『プラットフォーム事業』。
これら二つの事業を両輪に、金融に新しい世界を切り開くべく邁進しています。
応募資格
・小〜中規模の内製でのソフトウェア開発におけるプロジェクトマネジメントの経験
・ソフトウェア開発におけるプレイヤーとしての開発経験

【歓迎】
・アジャイル、スクラムでの開発経験、またはチームマネジメントの経験
・規制産業(特に証券業)でのソフトウェア開発やプロジェクトマネジメントの経験
・複数同時進行時の開発プロジェクトにおける並行でのマネジメントの経験
・マイクロサービスアーキテクチャやドメイン駆動開発への理解
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社FOLIO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フロントエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では新規機能の開発・既存機能の改善を日々取り組んでおります。
エンジニアリングマネージャーの主な責務は以下の通りです。

・エンジニアチームの成果を最大化させること
・多様なステークホルダーを巻き込みQCDを担保すること
・一定規模の開発については、プロジェクトの立ち上げ・実行・終結までメンバーをリードすること

同社では、ソフトウェアエンジニアリングの知見(計画、見積もり、リスク管理等)を活かしつつ、優秀なエンジニア達の能力やキャリア形成を踏まえたチームビルディングを行いながら、証券会社としての多様なステークホルダー(証券オペレーション・コンプライアンス部門・CS・提携企業など)と協力の上、開発を推進していく必要があります。

【具体的には】
フロントエンドエンジニアとしてジョインされた方には、既存のサービスの運用だけではなく、新規サービスの立ち上げや設計等にも積極的に関わって頂きたいと考えております。
また、よりUXを追求するために、同社ではフロントエンドの責務を『ブラウザ上で動くコードだけでなく、 Node.jsで書かれたBFFも含めてフロントエンドの領域』と定義しており、一般的なフロントエンドエンジニアのポジションよりも、大きな裁量を持って幅広い経験を積むことができる環境となっております。
応募資格
・JavaScriptをES6以降の記法での実装経験
・ReactやVueなど、フロントエンドフレームワークを用いた開発経験
・Gitなどのバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験

【歓迎】
・Reactを用いたアプリケーションのパフォーマンスチューニングやコンポーネント設計の経験
・Node.jsをはじめとするサーバーサイドプログラミングの経験
・UI・UXに関する専門知識
・アルゴリズムや設計思想、アーキテクチャに関する知識
・スクラム開発等に関する専門知識
・CI/CDの経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

UUUM株式会社

評価平均 2.73
残業時間平均 13時間
有給休暇消化率 45%
正社員

新規事業開発

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
720~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社の新規事業開発部門において、経営戦略に基づいた新規事業プロジェクトのリサーチ〜企画〜実行フェーズまで一連をお任せします。執行役員直下で同社のアセットを最大限に活用して新しいビジネスを創造するポジションです。

参考:博報堂DYメディアパートナーズとUUUMによる合弁会社設立
https://www.uuum.co.jp/2022/08/10/84324

【具体的な業務内容】
・戦略に基づいた新規事業企画及び計画策定
・新規事業の業界やマーケットの分析及び事業シーズの収集
・パートナー企業との折衝及び交渉
・事業実現に向けたテストマーケティング
・プロジェクト全体のマネジメント業務
・M&Aターゲット検討の推進サポート・戦略立案 など
応募資格
・IT、WEB、デジタルマーケティング領域に強みをお持ちの方
・事業会社における新規事業企画及びサービスの立ち上げ経験

【歓迎】
・web3.0領域の知見が豊富な方
・変化に対して柔軟性を発揮できる
・社内外問わず、共創意識をもって仕事に取り組める
・スピード感を持って仕事に取り組める

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる