想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
株式会社FOLIOは、2015年12月に創業したオンライン証券会社です。
テーマ投資:いわゆる’株式投資’とは大きく異なり、ユーザーは「銘柄(企業)」にではなく「テーマ」に投資します。
おまかせ投資:いわゆるロボアドバイザーと呼ばれるサービスで、資産運用をすべて自動でおこなえます。
ノーベル賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」をベースにしたアルゴリズムで運用します。
ワンコイン投資:2018年1月のLINE株式会社との業務提携により、
日本に約8000万人のアクティブユーザーをもつLINEのプラットフォーム上で、
2019年4月より500円から始められる「ワンコイン投資」のサービスを提供しております。
FOLIO ROBO PRO:資産運用にAIを活用したロボアドバイザーを提供しています。
テーマ投資:いわゆる’株式投資’とは大きく異なり、ユーザーは「銘柄(企業)」にではなく「テーマ」に投資します。
おまかせ投資:いわゆるロボアドバイザーと呼ばれるサービスで、資産運用をすべて自動でおこなえます。
ノーベル賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」をベースにしたアルゴリズムで運用します。
ワンコイン投資:2018年1月のLINE株式会社との業務提携により、
日本に約8000万人のアクティブユーザーをもつLINEのプラットフォーム上で、
2019年4月より500円から始められる「ワンコイン投資」のサービスを提供しております。
FOLIO ROBO PRO:資産運用にAIを活用したロボアドバイザーを提供しています。
会社特徴
【同社サービスについて】
同社は、「自動運転」や「東京オリンピック」など、特定のテーマに沿って集められた有望企業10社に対して
投資ができるサービスを開発しております。
企業ひとつひとつを選ぶのではなく、身近なテーマを選ぶだけで投資ができるので、
初心者でも気軽に資産運用が始められるのが特徴でございます。 通常10社に分散投資するとなると
最低でも1000万円程度は必要ですが、同社では「単元未満株制度」を有効活用し、
ひとつのテーマに対し10万円という少額から投資が可能となっております。
さらに、テーマの内訳はできるだけリスクを抑えるような比率に「最適分散」されているので、
10万円からでもプロ並みの資産運用が可能でございます。
【代表の甲斐 真一郎様について】
京都大学在学中、休学をして2年間ほどプロボクサーとして活動しており、
新人王トーナメントでの敗戦を契機としてボクシングを引退致しました。
大学卒業と共に、2006年にゴールドマン・サックス証券へ入社し、
同社では、金利(日本国債、金利デリバティブ)のトレーダーとして5年ほど経験を積み、
その後、バークレイズ証券へ移籍致しました。金利オプションデスクの責任者を務める傍ら、
トレーディングアルゴリズム開発に注力した。2015年11月に同社を退社し、
12月に株式会社FOLIOの創業に至りました。
同社は、「自動運転」や「東京オリンピック」など、特定のテーマに沿って集められた有望企業10社に対して
投資ができるサービスを開発しております。
企業ひとつひとつを選ぶのではなく、身近なテーマを選ぶだけで投資ができるので、
初心者でも気軽に資産運用が始められるのが特徴でございます。 通常10社に分散投資するとなると
最低でも1000万円程度は必要ですが、同社では「単元未満株制度」を有効活用し、
ひとつのテーマに対し10万円という少額から投資が可能となっております。
さらに、テーマの内訳はできるだけリスクを抑えるような比率に「最適分散」されているので、
10万円からでもプロ並みの資産運用が可能でございます。
【代表の甲斐 真一郎様について】
京都大学在学中、休学をして2年間ほどプロボクサーとして活動しており、
新人王トーナメントでの敗戦を契機としてボクシングを引退致しました。
大学卒業と共に、2006年にゴールドマン・サックス証券へ入社し、
同社では、金利(日本国債、金利デリバティブ)のトレーダーとして5年ほど経験を積み、
その後、バークレイズ証券へ移籍致しました。金利オプションデスクの責任者を務める傍ら、
トレーディングアルゴリズム開発に注力した。2015年11月に同社を退社し、
12月に株式会社FOLIOの創業に至りました。
仕事内容
証券基盤部のSaaS基盤チームとして、4RAPで利用するシステム基盤の新規開発および運用をご担当いただきます。
求めるスキルとしてAWSやk8sの業務経験や専門性を持った方を募集していますが、必ずしもその両方を経験している必要はありません。また単なるインフラ担当として与えられた作業をこなすのではなく、チームの一員として仕様の策定・開発フローの改善・技術選定・運用改善/自動化など、幅広い範囲でご活躍いただくことを期待しております。ご経験や今後のキャリア設計に応じてチームの中での役割を相談させて頂ければと思います。
【具体的な業務例】
・EKS/k8sのエコシステムを利用したSaaS基盤の改善
・アプリケーションチームの開発体験向上に向けた取り組み
・Argo CD / Argo WorkflowsなどのCD / Workflow環境の運用・改善
・複数個社へのSaaSを提供するにあたり、複数のk8s clusterに対する運用
求めるスキルとしてAWSやk8sの業務経験や専門性を持った方を募集していますが、必ずしもその両方を経験している必要はありません。また単なるインフラ担当として与えられた作業をこなすのではなく、チームの一員として仕様の策定・開発フローの改善・技術選定・運用改善/自動化など、幅広い範囲でご活躍いただくことを期待しております。ご経験や今後のキャリア設計に応じてチームの中での役割を相談させて頂ければと思います。
【具体的な業務例】
・EKS/k8sのエコシステムを利用したSaaS基盤の改善
・アプリケーションチームの開発体験向上に向けた取り組み
・Argo CD / Argo WorkflowsなどのCD / Workflow環境の運用・改善
・複数個社へのSaaSを提供するにあたり、複数のk8s clusterに対する運用
株式会社FOLIO募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
給与:スキル・経験・能力に応じて決定します
応募資格
・インフラ環境のコード化、テスト、環境デプロイの自動化の経験
・AWSの利用経験またはマネージドなk8sを用いたサービス・基盤開発経験
・Webサーバー、アプリケーションサーバー、DBサーバなどで利用するミドルウェアの構築運用経験
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための原因を発見、解決したご経験
【歓迎】
・サービス開発を伴う、アプリケーションの開発経験
・マルチアカウントでの複数k8s運用の経験
・OS、ミドルウェア、ネットワークのセキュリティに関する深い知識や経験
・OSSの公開、コントリビュートの経験
・AWSの利用経験またはマネージドなk8sを用いたサービス・基盤開発経験
・Webサーバー、アプリケーションサーバー、DBサーバなどで利用するミドルウェアの構築運用経験
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための原因を発見、解決したご経験
【歓迎】
・サービス開発を伴う、アプリケーションの開発経験
・マルチアカウントでの複数k8s運用の経験
・OS、ミドルウェア、ネットワークのセキュリティに関する深い知識や経験
・OSSの公開、コントリビュートの経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名