求人一覧

該当件数:119,575
正社員

ECマーケティングコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
販促・コマース領域に特化した専門組織で、メーカー様のビジネス成長に貢献するコマースDXをワンストップでコンサルティング。特にEC領域における様々な得意先課題に対して戦略構築・実装・運用など、トータルで支援していただきます。

【具体的には】
メーカー様又はエージェンシーに対する、EC領域におけるコンサルティングと打ち手の提供、ソリューション開発と導入の推進。また、ECプラットフォーマーとの協業によるビジネス支援。
応募資格
・社会人経験3年以上
・広告領域・マーケティング領域業務での従事経験
・事業会社又はエージェンシーで、デジタルマーケティング領域における分析、企画、提案、施策実行などのPDCAに関わった経験

【歓迎】
・ECプラットフォームを横断的に、企画や提案、施策実行などのPDCAに関わった経験
・ECビジネス・ECマーケティング・ECコンサルティング従事経験
・ECモールにおける店舗の運営・運用経験
・事業会社でのダイレクトマーケティング領域従事経験
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

【自社Webプロダクト】プロダクトマネージャー候補/サービス企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のマーケティングリサーチ事業は、大手企業を中心に、お客様から受けた相談内容を踏まえて「専任担当者」が企画設計を行い、マクロミルモニタへのアンケートを配信・回収する実査サービスや、分析を伴ったコンサルティングサービスなどを軸に展開してきました。
一方で、「専任担当者」を介さず、顧客企業自らアンケートを作成・データを収集して、迅速に意思決定を行いたいというニーズや市場の拡大に伴い、当社はネットリサーチ国内実績No.1のノウハウをシステムに搭載した、誰もが簡単に利用できるセルフアンケー『Questant(クエスタント)※』を独自開発しました。サービス開始以降、事業は順調に成長しており、これからも市場を牽引していくために、絶え間ないサービス改善を行うため、人材を募集いたします。

【具体的には】
「プロダクト改善」「新機能開発」など、Questantが新規/既存問わずユーザーの方々に支持していただけるために必要なミッション全般を担っていただきます。
・ユーザー満足度向上のためのシステム改善
・解決策検討>要求仕様整理>優先度決め>システムチームとの要件定義詳細決定>開発工程の進行管理>リリース前検証>リリース
といた工程を社内IT部門と連携してプロジェクトを推進していただきます。

※近い将来、新システムの要件定義にも参加していただきます
※最初はIT部門との連携推進を中心となりますが、将来的にはプロダクトマネジャーとしての活躍も目指せます。
応募資格
・ユーザー視点に立ったWEBサービスの改善経験
・ロードマップ策定〜開発推進〜リリースといったWEBサービスの実務経験
 Lシステム要件定義の概要がわかる方(社内のIT担当と会話できる方であればOK)
・WEBテクノロジーに興味関心があり、ご自身なりにインプットされている方

【歓迎】
・WEB広告の基礎知識
・(ベンチャー企業等で)新サービス立ち上げ経験、失敗経験のある方
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

ディレクション職【プロモーション】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
320~480万円
勤務地
東京都
仕事内容
マクロミルのプロモーション事業である、エムプロモ(社内カンパニー https://www.m-promo.jp/)にて、主に案件のディレクションに携わっていただくスタッフを募集いたします。クライアント(飲料・食品・化粧品・日用品・医薬品・家電メーカー等大手中心)に対して、WEB広告、O2Oなどの分野で、営業と連携し、案件のディレクションを行っていただきます。

【具体的には】
営業スタッフのサポートや、サービスの企画業務を担っていただきます。
大手ナショナルブランドメーカーにおけるプロダクト毎の戦略を把握できるだけでなく、提案準備→提案→受注→納品までの過程を営業スタッフと一緒に体験できることが醍醐味です。
営業チームサポート・案件進行管理/運用業務ともに、やりがいを持って業務に取り組んでいただける方を探しています。
■主業務:ディレクション業務
- クライアントの要求に応じて、外部パートナー企業への見積もり依頼、問い合わせ、確認等
- 外部パートナーとの調整業務(スケジュール、実施金額、仕様等)          
- 営業からの依頼で、デスクリサーチや提案資料の作成や追記修正
- クライアントへの納品
■副業務(能力により):仕入業務や、クリエイティブ業務
- 外部パートナー企業の選定、条件交渉等(仕入業務)
- クリエイティブご経験者であれば活用できるシーンもあります。
■各種プロジェクト参加
- 少人数の組織の為、働く環境の改善や、情報活性化、教育などは皆で横断的に取り組みます。
‐ 自由な意見を発言しやすい環境で、自身で積極的に変化を作れると嬉しいです。
応募資格
・広告/プロモーション事業のご経験(年数問わず)
・主体性を持ち、周囲を巻き込み積極的に業務に取り組める方
・外部パートナーさんや社内営業スタッフと円滑にコミュニケーションが取れる、調整交渉ができる方
・PowerPointで既存資料の修正や企画書の作成が出来る方

【歓迎】
以下、いずれかのご経験もしくは興味・意欲がある方
・広告会社、広告関連事業、SP/イベント会社等での実務経験
・WEB広告の運用業務経験者
・メーカーでのマーケティング実務関連
・IllustratorやPhotoshop等を使い、画像加工、デザインなどできる方歓迎
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

セキュリティマネジメントスペシャリスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
情報セキュリティのスペシャリストとして各部門と連携をとりセキュリティ対策や社内の意識改革をリードいただきます。
また、サイバー攻撃への対策、CSIRT強化を担い、マクロミルのITや業務環境のセキュリティ強化に貢献いただきます。

【具体的には】
・情報セキュリティ(特に、データクラシフィケーションやシステム領域)規程やガイドラインの策定、強化施策の立案 
・新サービス開発や既存サービスのセキュリティ施策立案や評価
・セキュリティインシデントへのリスク検証や事前対策、インシデント対応、CSIRT体制強化
・ISMS認証における運用管理(直近は取得にむけたプロジェクト稼働)
・情報セキュリティに関する教育や啓蒙活動の企画及び実施
・顧客からのセキュリティ監査対応
・脅威インテリジェンスの収集と分析
など

【仕事の魅力】
・少数精鋭の部署で、従来のルールや仕組みを抜本的に見直し新しいルールや仕組みを整備しようとしています。新しいセキュリティ体制を構築していくことで、大きな達成感や経験を得ることができます。
・事業領域の拡大やグローバル展開によって、多種多様なデータやサービスを対象として国内外セキュリティ強化推進できる機会があります。
・風通しのよい会社ですので、社員間のコミュニケーションや相互理解を重要としており、経営やビジネスの担当者とも密に関わり合いながら仕事をすることができます。
応募資格
・個人情報保護、情報資産管理及びシステムリスク管理に関する業務経験
・基本的なITインフラに関する知識・経験(TCP/IP、ネットワーク、サーバ、認証、ディレクトリサービス、エンドポイントマネージメント)
・CSIRTチームもしくは類似の立場でのセキュリティインシデント対応経験
・利害やスキルレベルの異なる複数のカウンターパートと調整して合意形成できる高いコミュニケーションスキル

【歓迎】
・パブリッククラウドインフラプラットフォーム(GCP、AWS、Azure)およびコンテナ技術(Docker、Kubernetes)の経験
・セキュリティフレームワークおよび法規制(ISO27001、PCI-DSS、CCPA)に基づいたセキュリティコントロールの実装経験もしくは知識
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

クライアントサクセス(自社ダイレクトソーシングサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
473~701万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社ダイレクトソーシングサービス「doda Recruiters」をご利用いただいている顧客に対し、採用成功体験の提供を行うポジションです。
営業が受注した後に業務が始まります。サービス利用を通じて自社採用力向上につながるよう、頻度高く採用コンサルティングや効果改善提案を行いPDCAを回していきます。

【具体的には】
・営業担当との事前打ち合わせ
・キックオフ(顧客先に訪問し採用計画や運用計画をグリップする)
・利用期間中は利用状況に応じた効果改善提案を実施
・利用終了後は振返りレポートの提出と次回ご利用の案内
※レポートは専用ツールとパワーポイントで作成します
応募資格
【いずれか必須】
・求人広告営業経験
・カスタマーサクセス経験
・人材紹介営業経験(法人営業、もしくは両手型コンサルタント)

【歓迎】
・顧客に寄り添いたいというホスピタリティ溢れる方
・PDCを回し自律的に業務を進められる方
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

Webメディア企画・運用担当者

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
473~558万円
勤務地
東京都
仕事内容
ITエンジニア・ITコンサルタント・クリエイター等専門人材が集まるリアルコミュニティ【TECH Street】、
その集客窓口となるメディアの企画・運用を中心に携わっていただきます。
業界のニーズ・トレンドを敏感にキャッチして、外部の協力会社やパートナーと連携しながらサイトの成長を推進します。
いかにサイトのPVやコミュニティ会員を増やすかがミッションです。
日々のメディア更新業務を行うだけではなく、一つの事業を一緒に創り上げることにやりがいを感じていただける方を募集しています。

【具体的には】
・オウンドメディアの企画・運用
  サイト更新業務(CMSを活用)
  記事更新業務
  各種分析・改善レポート業務
  SNS更新運用業務
  編集企画サポート
  取材インタビューサポート
・各種外部イベント・セミナーや研究会での発表・登壇サポート
・自社イベント企画及び運営
  メディアのアクセスユーザーを対象にしたリアルイベントの企画運営
応募資格
下記いずれかの経験
・PRやマーケティング目線での新規Webサイトの立ち上げ経験
・WEBサイトでのライティングや編集の経験もしくはそれに付随するディレクション経験
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【テクノロジー本部】Webメディア企画・運用担当者※未経験歓迎※

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
473~558万円
勤務地
東京都
仕事内容
ITエンジニア・ITコンサルタント・クリエイター等専門人材が集まるリアルコミュニティ【TECH Street】、
その集客窓口となるメディアの企画・運用を中心に携わっていただきます。
業界のニーズ・トレンドを敏感にキャッチして、外部の協力会社やパートナーと連携しながらサイトの成長を推進します。
いかにサイトのPVやコミュニティ会員を増やすかがミッションです。
日々のメディア更新業務を行うだけではなく、一つの事業を一緒に創り上げることにやりがいを感じていただける方を募集しています。

【具体的には】
・オウンドメディアの企画・運用
  サイト更新業務(CMSを活用)
  記事更新業務
  各種分析・改善レポート業務
  SNS更新運用業務
  編集企画サポート
  取材インタビューサポート
・各種外部イベント・セミナーや研究会での発表・登壇サポート
・自社イベント企画及び運営
  メディアのアクセスユーザーを対象にしたリアルイベントの企画運営
応募資格
・テクノロジーやクリエイティブ技術の知識経験をお持ちで、自身の活動などの情報発信に取り組まれてきた方。
契約社員

【契約社員】【未経験歓迎:キャンペーンプランナー】読者とクライアントとの橋渡し役

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~492万円
勤務地
東京都
仕事内容
主な業務は、同社のクライアントが提供する技術文書(ホワイトペーパー)や編集部と作成するタイアップ記事、同社運営メディアまたはクライアントが開催するオンラインセミナー情報などのコンテンツを、当社運営メディアの読者の「何人に読んでもらうか」件数保証で見積もることです。

営業部門やときには直接クライアントのマーケティング担当者から要件をヒアリングし、「コンテンツを閲覧してくれる読者=クライアントの見込み客」をアイティメディアでどれくらい獲得できるのか、どうやって獲得するのかをプランニングし、営業部門と一緒にクライアントへ提案します。

プランニングしたキャンペーンが無事受注となりましたら、コンテンツ掲載・同社リードジェネレーションシステムへの要件登録といった、キャンペーン開始までの一連の業務を請け負っていただきます。営業部門だけでなく、編集者や進行担当者、デザイン部門、カスタマーサポート部門など多くのメンバーと関わりあいながら、クライアントのキャンペーンを成功に導くために日々業務を進めていただきます。

▼どうやって見込み客の件数を見積もるの?
見込み客獲得件数の見積もりについては、見積もり用ツールを用意しています。
ツール活用と併せて過去のキャンペーンでの実績値などを参考に、関連部署と相談しながら獲得件数を見積もっていただきます。
応募資格

・対人折衝業務経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる