求人一覧

該当件数:119,563
IT・インターネット・通信 通信キャリア・データセンター・ISP

KDDI株式会社

評価平均 3.69
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 95%
正社員

官公庁・自治体向けITソリューション営業

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
官公庁、自治体のアカウント担当営業として、主に電気通信サービス、IT関連サービスの提案を担当いただきます。

【具体的には】
課題解決型営業として、お客さまのお困りごとを解決するため、日々の活動から把握、分析し、最適なITソリューションの提案を行っていただきます。
扱う商材としては、KDDIの通信サービスからネットワーク、クラウド、SI、DX関連商材等、KDDIが有するアセットをフルに活用いただきます。
また、営業に際しての戦略や企画、アイディアなどをチーム内で共有することで、営業活動や提案内容の品質向上を図っています。
大型のプロジェクトが案件化された場合は、その提案プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。
将来的には(例:1〜3年後)、チームリーダーとして営業メンバを率いて、新規開拓ミッションを遂行するリーダーを担っていただきます。

参考情報
・渋谷区向け案件事例(高齢者デジタルデバイド解消)
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/06/5369.html
応募資格
【いずれか必須】
・ソリューション営業、営業支援経験3年以上
・ITコンサルティング、セールスエンジニア経験3年以上
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【八王子・日野勤務】プロダクトマネージャー(医療機関向けコミュニケーション支援ツール

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
AIソリューション「KOTOBAL」は、コニカミノルタの新規事業開発部門でゼロから立ち上げた事業です。主に官公庁自治体分野で急増する外国人や聴覚障がい者、高齢者と専門職員とのコミュニケーションを支援しています。昨今のコロナ禍による相談内容の複雑化、行政のデジタル化推進など、社会構造の変化を捉え、0→1で立ち上がったサービスを1→10、10→100にすべく、全国に張り巡らせた販売網活用含め事業拡大を進めています。

【具体的には】
1)顧客ヒアリングやデータ分析を通した企画立案
・ 外国人の通訳支援の他、新たな価値の提案を行い更なる事業の拡大を目指しているため、顧客との対話やデータ分析を通して、新機能・サービスの企画立案、実行を行って頂きます。
2)マーケティング戦略の立案
・営業メンバーと連携した営業戦略の立案や営業体制の構築、マーケティング会社と連携したオンラインやオフラインのマーケティング戦略の立案と実行を行って頂きます。
3)既存顧客フォローと新規顧客開拓の営業活動

【携わる製品】
官公庁自治体向けAIソリューション「KOTOBAL」

【期待する役割】
当面は官公庁自治体を中心に顧客訪問を行っていただき、顧客や製品の理解を深めていただきます。
ゆくゆくは、チームメンバーを率いた営業・マーケティング戦略の立案や新機能・新サービスの企画立案と実行をお任せします。

応募資格
・プロフェッショナルとして何かしらの分野で企画立案、もしくは技術開発を行った経験:5年以上
・営業や販促など、顧客と接するマーケティング活動の経験:3年以上

【歓迎】
・官公庁自治体業界の経験や官公庁自治体業界を顧客にした製品サービスの営業もしくは企画開発
・新規事業の企画開発経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【八王子・日野勤務】プロダクトマネージャー(自治体向けコミュニケーション支援ツール)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
AIソリューション「KOTOBAL」は、コニカミノルタの新規事業開発部門でゼロから立ち上げた事業です。主に官公庁自治体分野で急増する外国人や聴覚障がい者、高齢者と専門職員とのコミュニケーションを支援しています。昨今のコロナ禍による相談内容の複雑化、行政のデジタル化推進など、社会構造の変化を捉え、0→1で立ち上がったサービスを1→10、10→100にすべく、全国に張り巡らせた販売網活用含め事業拡大を進めています。

【具体的には】
1)顧客ヒアリングやデータ分析を通した企画立案
・ 外国人の通訳支援の他、新たな価値の提案を行い更なる事業の拡大を目指しているため、顧客との対話やデータ分析を通して、新機能・サービスの企画立案、実行を行って頂きます。
2)マーケティング戦略の立案
・営業メンバーと連携した営業戦略の立案や営業体制の構築、マーケティング会社と連携したオンラインやオフラインのマーケティング戦略の立案と実行を行って頂きます。
3)既存顧客フォローと新規顧客開拓の営業活動

【携わる製品】
官公庁自治体向けAIソリューション「KOTOBAL」

【期待する役割】
当面は官公庁自治体を中心に顧客訪問を行っていただき、顧客や製品の理解を深めていただきます。
ゆくゆくは、チームメンバーを率いた営業・マーケティング戦略の立案や新機能・新サービスの企画立案と実行をお任せします。

応募資格
・プロフェッショナルとして何かしらの分野で企画立案、もしくは技術開発を行った経験:5年以上
・営業や販促など、顧客と接するマーケティング活動の経験:3年以上

【歓迎】
・官公庁自治体業界の経験や官公庁自治体業界を顧客にした製品サービスの営業もしくは企画開発
・新規事業の企画開発経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【英語必須】ヘルスケア製品のカスタマーサービス

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
仕事内容
同社ヘルスケア商品全般のカスタマーサービスを担うサービス性向上を通じ、お客様に安全・安心、信頼していただけるヘルスケア商品を提供しつづける業務をお願いいたします。

【具体的には】
国内に限らずグローバルで販社サービス部門とコミュニケーションをとり、苦情解決のみならず各販社のサービス性を向上を図る

【携わる製品】
コニカミノルタヘルスケア商品全般

【期待する役割】
コニカミノルタヘルスケア商品は以下の通り多岐にわたる上、各国販社のサービス部門とのコミュニケーションを図る必要がある。経験に応じ、得意とする商品群・地域・職務から業務を開始し、徐々に担当範囲を広げていき、数年後にはカスタマーサービス部門のキーマンになることを期待する。
商品群:X線・超音波などの画像診断、パルスオキシメータ・新生児黄疸計などのバイタルセンシング、医療ICTサービス

【仕事の魅力】
コニカミノルタヘルスケア商品の顧客価値を高めるサービス活動の根幹を担っており、事業貢献はもちろんのこと、ヘルスケア領域という事もあり責任も重く大変ですが、人々のQOLにも繋がる非常にやりがいのある分野と言えます。
また、国内のみならず海外販社とのコミュニケーションを通じ、広い視野/高い視座が強化され、グローバルな活躍が期待できます。
応募資格
・カスタマーサービスの実務経験、または製品設計経験:3年以上
・英語力中級以上、またはTOEIC600点以上
・販社サービス部門とのコミュニケーション、調整力

【歓迎】
・海外経験、または海外とのコミュニケーション経験
・医療機器事業の経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

知的財産スタッフ(ポテンシャル枠)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~600万円
勤務地
仕事内容
同社では、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。

【具体的には】
1)知的財産戦略の策定、提案
2)リエゾン業務(発明発掘業務)
3)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務
4)国内外の特許出願・権利化業務
※同社では米国を始め、中国・ヨーロッパなど海外での特許出願も積極的に行っています。知的財産部の中には、米国に駐在している社員もおり、グローバルを舞台にした知的財産業務を行っています。

【仕事の魅力】
コニカミノルタは現在、独自の「画像IoTプラットフォーム」を核としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて事業ポートフォリオの転換を図っています。知的財産部は、この転換を知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど知的財産面から強力にサポートしています。
当社の技術・知的財産は外部評価も頂いており、株式会社パテント・リザルト社の『他社牽制力ランキング』において、精密機器業界で第4位、2013年以降トップ5を維持しています。また、当社の知的財産が評価され、世界的な情報サービス企業である英国のクラリベイト社が選定する「Clarivate Top100グローバル・イノベーター2022」において世界の革新的企業上位100社に選出されています。
応募資格
1)理系(電気/機械/化学/情報系など)出身の方
2) 上記バックグラウンドを活かした、何かしらの技術系職種の経験者
  ※研究開発、品質管理、設計、エンジニアなど
3) 知的財産業務に対する強い意欲をお持ちの方

【歓迎】
1)TOEIC600点以上または同等以上の英語力を有する方
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【八王子・瑞穂・高槻】オフィス機器とクラウドの連携サービス開発

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
仕事内容
1)オフィス機器とクラウドサービスを連携させた新たなドキュメントソリューション、ワークフローの開発
2)最新のクラウド認証基盤技術を用いることによる、セキュリティとユーザビリティの両立したプラットフォームの開発

【具体的な職務内容】
・オフィスのドキュメントソリューション開発
オフィス機器にアプリケーションを搭載し、機器の組み込み機能とクラウドサービスを繋げることによる拡張開発。
クラウド上で展開する新たなサービスやワークフローの開発。

【携わる製品】
オフィス機器(MFP)製品、クラウド上で展開されているドキュメントサービス全般

【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
Web技術、クラウド技術から組み込み技術まで幅広く携わることができ、ITエンジニアとして複数の専門スキルを習得することのできる環境です。また、マーケティング部門とも密接な協議を行っているため、ビジネス領域における知見も得られ、エンジニアとしてだけではなくビジネスパーソンとしての成長も望めます。
海外拠点との協業も多く、グローバルな視点が身につくのも魅力です。
応募資格
・クラウド系開発/運用の経験:2年以上
・Web開発の経験:1年以上

【歓迎】
・開発言語(C/C++、C#、Batch、HTML/JavaScript/CSS/Node.js/Python等)を用いた開発経験
・AWS/Azure関連の有資格者
・英会話力(TOEIC 600点以上)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

AIテックリード

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,200万円
勤務地
仕事内容
1)オフィス機器とクラウドサービスを連携させた新たなドキュメントソリューション、ワークフローの開発
2)最新のクラウド認証基盤技術を用いることによる、セキュリティとユーザビリティの両立したプラットフォームの開発

【具体的な職務内容】
・オフィスのドキュメントソリューション開発
オフィス機器にアプリケーションを搭載し、機器の組み込み機能とクラウドサービスを繋げることによる拡張開発。
クラウド上で展開する新たなサービスやワークフローの開発。

【携わる製品】
オフィス機器(MFP)製品、クラウド上で展開されているドキュメントサービス全般

【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
Web技術、クラウド技術から組み込み技術まで幅広く携わることができ、ITエンジニアとして複数の専門スキルを習得することのできる環境です。また、マーケティング部門とも密接な協議を行っているため、ビジネス領域における知見も得られ、エンジニアとしてだけではなくビジネスパーソンとしての成長も望めます。
海外拠点との協業も多く、グローバルな視点が身につくのも魅力です。
応募資格
・クラウド系開発/運用の経験:2年以上
・Web開発の経験:1年以上

【歓迎】
・開発言語(C/C++、C#、Batch、HTML/JavaScript/CSS/Node.js/Python等)を用いた開発経験
・AWS/Azure関連の有資格者
・英会話力(TOEIC 600点以上)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ソフトウェアCTO

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,200万円
勤務地
仕事内容
売上高数千億円規模のスタートアップビジネスのインキュベーションを目的としたイノベーション推進室において、ビジネスの要となるソフトウェア基盤の確立と運用を担う。また、人類のコミュニケーションを根本的に変える「ムーンショット・プロダクト(採用過程において通知予定)」のソフトウェア及びAI開発における主要な役割を担う。

【具体的には】
・イノベーション推進室及びコニカミノルタ全体のゴールに沿ったソフトウェア技術戦略を確立する
・大胆だが、説得力のある、技術ビジョン及びロードマップを確立する
・人工意識(artificial consciousness)に関するR&Dを牽引する
・将来のスケーラビリティと技術負債を考慮しながら、複数のプロダクトを並行してラピッドプロトタイピングするためのアジャイル開発プロセス、システム、インフラを構築し、運用する
・積極的に、最優秀ソフトウェア人材を社内外から採用し、メンタリングとマネジメントを行う
・同社の競争力の源泉となる新規性の高い技術を発掘し、実用する
・Chief Innovation Officerに対し、技術の観点のみならず、事業の観点で意思決定を支援する
・スタートアップインキュベーションに求められるKPI・KGIをモニタリングし、達成に導く
・開発予算を管理し、チームの目標達成に向けて、社内外からリソースを調達する
応募資格
・中規模以上のチームにおいて、ソフトウェア領域におけるCTO、もしくは同様のリーダーシップ経験(特にスタートアップにおいて)
・中規模以上のチームにおいて効果的なOKR管理を実施するために必要な知識、スキル、経験
・複数のプロダクトを並行してラピッドプロトタイピングするために必要な知識、スキル、経験
・予算や事業企画を考慮して、プロダクトのコンセプトからスケールまでの技術戦略を開発し、全うした経験
・最新のソフトウェア技術及び事業トレンドに深い見識
・フロントエンド、サーバー、インフラ、データベース、AIを含む、フルスタックエンジニアリング能力
・画像AI、NLPを含む、世界有数の深層/機械学習研究開発及び実装能力を有する
・コンピューターサイエンス及びプログラマーコミュニティにおいて、大きなプレゼンスに加え、有力人物とのネットワークを有する

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる