求人一覧

該当件数:119,009
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Kiva

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【Go/React】フルスタックエンジニア(Webアクセシビリティプラットフォーム「uniweb」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
Webアクセシビリティプラットフォーム「uniweb」と延長保証API「proteger」を開発しています。
メインに担当して頂くのは「uniweb」となりますが、必要に応じて「proteger」も担当頂きます。

【具体的には】
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。メインはフロントエンドをご担当頂きますが、状況に応じてサーバーサイドやインフラもご担当頂きます。

【ウェブアプリケーション開発】
1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース・エラー対応、などプロダクト開発に必要なことを横断的に行っていただきます
2.仕様検討: PdMや他部署との協働など
3.問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査
応募資格
・下記言語の経験があるかた
→Ruby、Python、Go、React、AWS、Vue.js、Rust、Angular
正社員

セキュリティスペシャリスト(東証グロース上場/不動産投資×DX)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
720~960万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は不動産投資×DXを進める資産運用会社です。不動産ファンドオンラインマーケット事業は
業界トップクラスのシェアを持ち、累計調達額は500億円を突破しています。
不動産投資マーケットを個人投資家に開放し、新たな投資プラットフォームを展開しています。
サイバーセキュリティ対策の高度化に伴い、ネットワーク設定、監視体制の強化が必要となり、
ネットワークに関する経験を積みたい方を募集しています。

【具体的には】
・ セキュリティ対策の設計、実施、管理
・ ITリスク管理
・ ITインフラのセキュリティ強化
・ 社内ユーザーの技術サポート
・ インシデント発生に対する対応(IT-BCP、CSIRT)
・ サーバー、ネットワーク機器、クラウドサービスのセキュリティ設定と管理
・ ネットワークおよびシステムのセキュリティ監視
・ セキュリティインシデント対応
・ データバックアップとリカバリ計画のセキュリティ強化
・ ハードウェアおよびソフトウェアのセキュリティアップデートとパッチ適用
・ セキュリティに関するヘルプデスクの運営とサポート(問合せ対応と問題解決)
応募資格
・ ネットワークエンジニアとしての実務経験
・ セキュリティエンジニアとしての実務経験
・ 問題解決能力とコミュニケーションスキル

【歓迎】
・ インシデントレスポンス(CSIRT)の実務経験
・ SASEの要件定義、導入〜運用までの一連の実務経験
・ セキュリティに関する資格(CISSP、CEH、CISMなど)
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Kiva

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【React】フロントエンジニア(Webアクセシビリティプラットフォーム「uniweb」を開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
Webアクセシビリティプラットフォーム「uniweb」と延長保証API「proteger」を開発しています。
メインに担当して頂くのは「uniweb」となりますが、必要に応じて「proteger」も担当頂きます。

【具体的には】
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。メインはフロントエンドをご担当頂きますが、状況に応じてサーバーサイドやインフラもご担当頂きます。

【ウェブアプリケーション開発】
1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース・エラー対応、などプロダクト開発に必要なことを横断的に行っていただきます
2.仕様検討: PdMや他部署との協働など
3.問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査
応募資格
・React、Vue.jp、Angular、Web Componentsなどのモダンフレームワークを使用した開発の実務経験(2〜3年以上)
・HTML/CSS/JavaScript/TypeScriptを用いた開発経験(2〜3年以上)

【歓迎】
・JavaScript、Go、React、TypeScript、AWS、Vue.js、Angular
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Voicy

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【週2日リモート】UI/UXデザイナー(音声プラットフォーム事業/急成長中の音声テック市場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
音声プラットフォーム「Voicy」のUI/UXデザイナーとして、音声体験のデザインを担当します。
市場創出のための音声体験デザインや、ユーザーの体験設計、UIデザイン業務などを行います。
経営陣や他部署と連携し、事業視点での業務推進や、ユーザーのサービス継続利用や
収益増加に向けた課題発見とソリューションの提案を行います。
音声テック市場は国内で900%増の16億円市場に成長しており、
2025年には420億円の市場が予想されています。

【具体的には】
・ UI/UXデザイナー
・ 音声プラットフォーム「Voicy」の音声体験のデザイン
・ 市場/文化創出のための音声体験デザイン
・ コーポレートブランディングコンセプト企画のUX設計/デザイン
・ プロダクト開発におけるユーザーの体験設計
・ UIデザイン業務
・ ワイヤーフレームの作成
・ プロトタイプの作成
応募資格
・ モバイルアプリのUI/UXデザイン経験
・ Webサービスのモバイル設計におけるUI/UXデザイン経験
・ ユーザージャーニーの全体設計からプロジェクトに関わった経験
※応募においてはポートフォリオが必須となります。

【歓迎】
・ UI設計タスク
・ 課題や仮説/アイディア発見のための調査/評価タスク
・ 施策や設計のアイディアを試すための評価/検証タスク
・ 定性的なユーザーリサーチに対する理解
IT・インターネット・通信 ハードベンダー

エイアイビューライフ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【若手活躍中】フィールドエンジニア(介護見守りロボット事業/設立から6年で全国103施設の実績あり)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
全国の病院・介護施設等に納める自社開発の介護見守りロボットの技術サービス。※設立から5年で全国83施設、1800台以上の導入実績あり。
・電子機器組み立て ・キッティング ・導入、保守、開発支援
・顧客対応 ・展示会での仕様説明 ・お問合せ対応
製造方法とその流れを学んでから、業務についていただきます。導入時や故障時などは顧客先に赴き実際に業務を行っていただきます。         
また、リモートにて操作方法をお客様にお伝えすることで、不具合調整等の対応もしており、現在情報整理や体系化を進めています。

【介護ロボット事業の市場について】
介護業界では介護従事者の人材不足が課題となり、介護ロボット需要は急速に拡大しています。介護現場での課題(転倒・転落事故の多発、介護作業の負荷増加、夜勤勤務による離職など)の対策として、各自治体からの補助金が出ており、国としても導入・活用を支援している状況です。

【製品の強み】
同社製品「A.I.Viewlife」は、広角IRセンサーを搭載し、プライバシー保護された画像によって居室全体を見える化し、対象者の危険予兆動作や危険動作を自動検知して介護者に緊急通知をするため、転倒事故の防止に繋がっています。また、特に夜勤の作業負荷軽減、訪室(接触)回数低減に役だち、働き手の負担を軽減し介護人材の確保と生産性の向上を図ることができます。
応募資格
【必須】
・フィールドエンジニアのご経験
・IT業界でのご経験(ヘルプデスク等)

<必要資格>
普通自動車免許第一種

【歓迎】
・PC組み立て知識や経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Voicy

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【週2日リモート】データアナリスト(音声プラットフォーム事業/急成長中の音声テック市場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~492万円
勤務地
東京都
仕事内容
音声プラットフォーム事業を展開する同社では、データアナリストを募集しています。
データ分析ニーズに応じた分析計画の策定や数値分析を通じた課題発見、
課題解決に向けた示唆の抽出を行います。
また、BIツールを用いたデータの可視化やダッシュボードの作成、
データ基盤や分析環境の管理も担当します。
音声テック市場は国内でここ2年間で900%増の16億円市場に成長しており、
2025年には420億円の市場が予想されています。

【具体的には】
・ データ分析ニーズに応じた分析計画の策定と実行
・ 数値分析を通じた課題発見
・ 課題解決へ向けた示唆抽出
・ BIツールを用いたデータの可視化やダッシュボード作成
・ データ基盤や分析環境の管理仕組化、効率化
・ 音声プラットフォーム事業
・ 音声広告/音声ブランディングソリューション事業
・ 音声コンテンツ/音声イベント企画制作事業
応募資格
・ プログラミング経験(業務経験不問、言語にSQLを含む)
・ 論理的に考え、積極的にコミュニケーションを取れる
・ 機械学習に関する知識
・ SQLやPython、R等を用いてのデータ加工、抽出、集計の経験
・ toCサービスでのデータ分析の経験
・ BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発の経験
・ 事業のKPI設計、業務改善の経験
正社員

プロジェクトマネージャー(クラウドサービス『 PVSafety 』/自社製品開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~675万円
勤務地
長野県
仕事内容
この10数年、我が国では震災後の原発稼働停止による電力供給の解決と再エネを主体とするエネルギー政策の抜本的転換を図るため、急激に太陽光発電が普及しました。その軸となったのは、FIT(固定価格買取制度)による売電です。
太陽光発電の発展と普及に寄与していくためハードウェア/ソフトウェアを開発するメンバーを募集します。

【具体的には】
Phase-?:営業を通じお客様や市場のニーズをキャッチアップし案件化
Phase-?:事案における課題を解決するアイデア出しを部門内で協議
Phase-?:アイデアの実現性を評価するために原理試作やシミュレーションの実行
Phase-?:試作/シミュレーションで得られた結果を要求仕様にまとめる
Phase-?:開発委託先ベンダーを選定し依頼(ハードウェアの場合は製造委託先も選定)
Phase-?:ベンダー側とのやり取りを進め進捗管理を行う
Phase-?:納品後、受け入れ/検証
Phase-?:ハードウェアの場合は量産体制に向けた準備を製造委託先と協議、
     ソフトウェアの場合は接続機器へのインストール/アップデート
応募資格
・組み込みソフトウェア開発経験(OS:Linux、RTOS 言語 : C/C++、SQL、Python、PHP)

【歓迎】
・アナログ/デジタル回路設計もしくはその管理(回路図が読めるレベルでも可)   
・ODM委託先管理経験をお持ちの方(開発作業の基本は外部委託)
・ハードウェア量産に関する管理知識をお持ちの方

※当初はご経験に応じた業務を軸にお任せしていく予定です
「IoTやAIを活用して実用的なモノを創って社会に貢献したい!」 そんな思いを抱えている方、ぜひ奮ってご応募ください!
正社員

【原則出社】ソフトウェア開発エンジニア(原則出社/DX推進/土地活用のパイオニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、アプリ開発エンジニアを募集しております。
デジタル化の推進に伴い、顧客管理、土地情報管理用アプリを使用、
営業部からの要望をタイムリーにアプリに反映し、改修ていくことが求められます。
そのため、主担当として業務に従事していただきます。

【具体的には】
・ アプリケーション開発
・ アプリケーションの要件定義・仕様設計〜実装
・ 事業会社内におけるIT化の推進
応募資格
・ 何かしらの開発経験

【歓迎】
・ ObjectiveC、Swift、C#、Javaの使用経験またはキャッチアップ可能
・ システムやアプリ、インフラなどの要件定義と仕様設計経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる