求人一覧

該当件数:119,575
正社員

【基本リモート】DevOpsエンジニア(大手SaaS×充実した福利厚生)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
更なる同社の事業の成長、顧客のメリット、社会貢献のために 今までの顧客基盤をベースに新規のプロダクト開発に携わっていただく、DevOpsエンジニアを募集します。
「Think big, Start Small」「Minimum Viable Product」という考え方を軸に新規プロダクトもコンパクトな規模からスタートして、世の中の動向や顧客の満足度を確認しながら成長させていく予定です。
そのため、1チームあたり5〜8名で、適度にスプリントを区切りながら進めていくプロジェクトになります。

【具体的には】
・DevOpsの導入支援(スクラム、CI/CD、テスト自動化)
・アプリ開発/技術支援(設計、コードレビュー、PoC)
・エンジニアスキルの格差是正(教育プログラムの提供)
・技術広報等

今年から立ち上がった新しい新規・拡大事業向け開発組織の所属となります。
新しいプロダクト開発でDevOpsエンジニアとして、アジャイルのライトウィングを中心に、プロダクト開発チーム(新しいプロダクトの開発を行うチーム)が欠いている能力をすばやく獲得するのを 助けるための活動をしていただく予定です。
また、横断的な開発組織を目指しているため、プロダクトの縦割りではなく 開発効率や事業効率を上げるための具体的な手法や進め方のアプローチも 既に各チームが楽しみながらも四苦八苦して開拓している段階です。
こちらにも関わっていただき、より良い開発組織を一緒に作り上げていきたいと考えています。

※(雇入れ直後) 開発 (変更の範囲) 会社の定める業務
応募資格
・CIツールの利用経験
・Webアプリケーション開発経験
・テスト自動化の経験
・クラウドアーキテクチャーの開発経験(AWSがメインです)

【歓迎】
・エンジニア組織に対する改善施策などの提案と推進の実施経験
・大規模OLTPを扱うシステムの開発(ライブラリ、バックエンド開発)、運用経験
正社員

データエンジニア(マネージャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
本ポジションはLegolissの事業成長を担う基幹部署です。
経営陣と各事業部との橋渡し役として、意思決定を迅速に伝達する役割を果たしていただく、重要なポジションになります。
マネージャーとして、クライアントのCDP(Customer Data Platform)の構築、運用プロジェクトのディレクション〜実装、運用などをリードし、プロジェクトが円滑に進むよう、チームマネジメント等、統括的な全体リードをお任せします。

<具体的な内容>
■クライアントのCDPの運用・実装業務をリード
■社内外の主要なステークホルダーとの関係構築
■メンバー育成・マネジメント

<この仕事の特徴や魅力>
■特定の業種に絞られることのなく、いろいろな業種のデータを見ることができる
■EC関連のサービスや業務について、裏側を知ることができる
■クライアントのマーケティング施策や戦略を知り知見を深められる
■データ分析基盤の構築する中で、DBやSQL、pythonのプログラミング知識だけでなく、クラウド製品も扱うためAWSやGCPの知識が身につけられ資格も取得加納
・お客様に対してデータのプロとして接するため、データマネジメント全般の知識が身につく
応募資格
■ チーム開発の経験がある方
■ デジタルマーケティングの経験/知識のある方
■ データエンジニア経験(目安:3年以上)

【歓迎】
■ エンジニアリングマネージャーを務めたご経験がある方
■ 社外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメントの経験
正社員

既存会員向けマーケティング職(PF事業マーケティング部 データドリブンマーケティング課)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~577万円
勤務地
東京都
仕事内容
プライム市場上場のSaaS企業である同社で 既存有料会員向けマーケティング職 を募集致します!(※マーケティングの経験が必須ではないので挑戦したい方も幅広くご応募ください!!)
同社は企業と企業をつなぐサービスに携わって25年。全国約100万社以上で利用中!
BtoBプラットフォーム請求書は、業界シェアNo1を誇るサービスへと成長しました!
まだまだこれからも成長し続ける私達と是非一緒に働きましょう!

【具体的には】
▼すぐに任せたい仕事
・有料会員向けのセミナー企画およびオペレーション
 セミナーはオンラインセミナー、オフラインセミナーがあります
・有料会員向けの郵送DMまたはメールDMの企画およびオペレーション
 関係部署との折衝、リスト作成条件の指定(リストは他チームが作成)、DM文章の作成、配信業務を行います。
・コミュニティサイトの運営、管理、企画
 同社有料会員様向けのクローズドなコミュニティサイトの活性化およびコンテンツ企画を行います。

▼将来的に期待していること/お任せしたい仕事
・会員サイトのUI/UX改善提案
 BtoBプラットフォーム会員が請求書の発行、受取で実際に利用するサイトの導線、レイアウト改善を企画することを期待します
・有料会員の利用を増やす為のデータ解析および企画提案およびインプリメンテーション
 社内のデータ解析チームと連携して、利用状況や取引関係を解析して、どうすればデジタル請求書の利用を増やすことができるか提案していただきたいです。
応募資格
・コミュニケーション力
・社会人としてのビジネスマナー
?マーケティング経験(オンライン、オフラインを問わない)
?営業経験(データの取り扱いなどの経験を含む)
?カスタマーサクセス(データの取り扱いなどの経験を含む)
のいずれかの経験がある方歓迎です!!

【歓迎】
・既存会員向けのお仕事(営業、CS、マーケティング問わない)
・マーケティングツールの利用経験
正社員

自社SaaS型プロダクトのPM・プロダクト開発のディレクション

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
本職種では、「webコネクト」の新規開発/拡張に関するディレクションを担っていただきます。
ディレクション担当の業務内容としては、開発プロジェクトの進行管理はもちろん、プロダクトの仕様検討からシステムテストまでの上流工程が業務範囲となります。
SaaS型プラットフォームとしてのプロダクトとなるため、仕様検討時では、複数の旅行事業者様にご利用いただけるように仕様検討を進める必要があるのが、本職種のポイントのひとつです。
また「webコネクト」は自社開発だけでなく、外部の協力会社と共に開発を進めているため、ディレクション範囲は幅広く、やりがいが大きい職種となります。

【具体的には】
<業務イメージ>
入社後の研修が終了次第、webコネクトを構成するいずれかの機能(予約システムや素材登録システムなどの機能単位)をご担当いただきます。また、ご担当いただく機能の導入企業様のプロジェクトメンバーとしてもご活躍いただきます。
担当機能の導入企業様の打ち合わせに、当社のビジネス担当者と同席して、顧客の要望等をヒアリングし、全体最適を前提とした仕様の検討ならびに開発に向けたディレクションを行っていただきます。

【働き方】
定例会議以外の時間は、自分自身で予定を組み立てて仕事を進めることができます。午前中に資料作成や仕様検討などの頭を使う業務を行い、午後からはMTGを組み込むなど、自身で考えて仕事したい方には向いています。
メンバーとのコミュニケーションは、対面での会話、Web会議、チャットツールで行います。
応募資格
・プロジェクト管理(WBS/進捗報告/品質管理)のご経験 ※経験年数は不問
・プロジェクト推進に必要なコミュニケーション能力、論理的思考力を備え、問題解決能力のある方
・プロダクトの企画/仕様検討に携わったご経験

【歓迎】
・システム開発におけるプロジェクトマネージャーのご経験(予算管理、リソース管理等)
・Sierでのプロジェクトの実務リーダーのご経験
・自社パッケージプロダクトの開発経験や仕様検討のご経験
・デザイン思考や人間中心設計などのユーザー視点に立った方法論を活用し、要件定義を進めたご経験
・Webアプリケーションの開発経験、もしくは基本的な知識
・サービス検証(プロトタイピングなど)のご経験
・旅行関連業界での職務経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社QLife

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

DIG_デジタルマーケター(ジュニア向け) 残枠:1名

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
病気に悩む患者さんへ、医療情報、治験情報、エムスリーグループが保有する様々なサービス等を、デジタルマーケティングの力でお届けし、患者さんのQOL向上に寄与いただきます。
医療に関する情報は高度でわかりづらい側面があります。加えて、強く情報収集に努められている患者さんにのみ情報をお伝えするだけでは影響力に欠けます。本当に困っている一人でも多くの患者さんに、エムスリーグループが持つ様々なサービスや情報をお伝えすることで、患者さんの治療選択肢を広げたいと考えています。

【具体的には】
・M3グループ内プロダクト
医療メディアの運営で培った知見・アセットを活かし、グループ内の約10サービスのマーケティングパートナーとして多様な課題解決を実戦
様々な広告媒体を活用した医療の啓蒙活動に伴い、会員基盤の構築と市場開拓
例)クリニック向け電子カルテのリード獲得、動画教材販売
・ 治験集客事業
70万人を超える会員基盤の拡張、これを活用するためのチャネルデベロップメント
◆入社後の業務イメージ
・各プロジェクトの集客KPIマネージメント
・集客のメディアプランニング
・CV・CPA・ROASなどの数値を可視化して、各数値から課題分析や施策立案をリード
・クライアントワーク(クライアントの課題整理、ステークホルダーとの関係構築)
・新規集客チャネルの開拓や会員DB構築
・BPR/DXの企画提案
応募資格
・WEBマーケティングの経験1年以上
・広告運用の実務経験
・オーナーシップを持って業務に取り組むことができる方

【歓迎】
・Web広告のメディアプランニングおよび広告運用の経験
・Webサイト解析ツール(GoogleAnalysisなど)を活用したサイト改善の経験
・データ分析や状況把握からの課題抽出、仮設構築スキルおよび解決策提案力
・Webサイトの改善に関わる実務経験
・MAツールやCRMツールを活用したリードナーチャリングの経験
・ユーザーシナリオ、カスタマージャーニーの設計やUI/UXの改善実務スキル
金融 金融全般

PayPayカード株式会社

評価平均 3.10
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/福岡】データベースエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
データベースの設計・構築・運用・性能改善をはじめとし、システム開発部門、プロダクト開発部門、インフラ部門と連携を取りながら以下業務に従事いただきます。

・性能改善、DBチューニング、キャパシティプランニング
・基幹システムのDBスケールアップ
・DBの新バージョンや新機能の検証、導入
・DBのバックアップ、リストアなどの運用、改善
・データウェアハウスへの連携や更改
・DBの分割などのアーキテクチャ見直し
・内製化に向けて知識、ノウハウ、手順等の整備
応募資格
・データベースの設計・構築経験が5年以上ある人

【歓迎】
・AWSのご経験
・大規模なデータベースの設計構築経験
・パフォーマンスチューニングのご経験
・キャパシティプランニングの確認と予測と対策のご経験
正社員

Webデザイナー(某旅行系サイト開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~360万円
勤務地
東京都
仕事内容
某旅行系サイト開発を行う企業にて、デザイナーとして業務をお任せいたします。

【具体的には】
・LPやCPページの制作など
意見が出しづらいなどということは一切なく、社員の方と同じように積極的に業務に参加していただけます。
先方としても、 どんどん意見を出していってほしいという希望を持っており、実際に同社社員も参画をしておりますが、エンド社員と同じように意見を出し合いながら業務をしています。
また、単発の受注案件ではなく、1つのサービスにおける制作業務になりますので、サービスの成長に携わることもできます。
応募資格
※★ポートフォリオの提出が必須になります。

・デザイナーとしての実務経験3年以上(1人称でデザイン業務ができる方(コーディングの技術は求めません))
・Figmaを用いたデザインの作成経験がある方
・Gitの使用経験がある方

【歓迎】
・WEBサイトやアプリなどのUXデザイン業務経験3年以上
正社員

エンジニアリングマネジャー(ソーシャルイノベーション事業部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社はオンライン葬儀サービス「@葬儀(アットそうぎ)」を、集まることを前提としない、離れた場所からでも葬儀に参加できるSaaS型ソリューションとして提供しています。
環境の変化に応じて、遺族・参列者・葬儀社のエンゲージメントを高める新しい「弔いの在り方」を提供するため、サービスの企画やCXの設計、Webアプリケーションの開発まで多岐にわたる開発・運用を日々行っています。
「@葬儀」は、導入いただく葬儀社様にとって最適な形で提供したいと考えており、導入時に追加機能の実装やオンプレ対応等を行っています。
当ポジションは、顧客の要望を高度なレベルで対応するために開発機能を強化していただきたく、開発チームの立ち上げを担っていただくことをミッションとしております。
【詳細】
・「@葬儀」の受託開発チームのチームビルディング
 -チームに対する課題の特定/改善、事業責任者への各種報告
 -プロジェクトの全体最適化を図るべく、業務フローの構築とジョブアサインメント
 -メンバーの評価/育成、チーム文化/マインドの醸成
・プロジェクトの管理/要件定義/WBSプロジェクトの予実管理、運用改善
・エンジニアのコードレビュー
・顧客/社内メンバーとの会議の企画、検討、ファシリテーション

*PMF(Product Market Fit)を満たした状態であり、これからプロダクトも組織も大きくなるので、成長実感を得られやすい環境!
*スタートアップでいうとシリーズAのフェーズであり、安定的な企業基盤の上でベンチャー志向の開発が行えます!
*メンバーの想いに寄り添って伴走するマネジメント方針の方と一緒にお仕事したいと考えております!
応募資格
・組織もしくはラインのマネジメント経験(目安2年以上)
・プロジェクトマネジメントの経験(目安5年以上)
・システム開発の経験(目安2年以上※COBOL等汎用機系は除く)

【歓迎】
・自社サービスの開発/プロジェクトマネジメントの経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる