求人一覧

該当件数:119,563
正社員

ITコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
・Aisea(アイシア)プラットフォームを活用した企画・立案の策定
・パートナーシップの構築
・業界のペインポイントの調査
・シード段階のアイディアや技術から、現実的かつ収益性のあるグランドデザインの立案
・パートナーシップの構築、関係省庁・業界団体とのネゴシエーションとロビー活動
・プロジェクトを通じて指針となる基幹提案書の作成
・CxOレベルの決裁権者への提案・合意形成

<「Aisea」とは>
「Aisea」は、アナログな業務体系が多く残っている海事産業のDXを推進するために作られたサービスです。
代表的なものに、海上で他船の状況や危険領域などの情報をリアルタイムで確認できる機能があり、他に船舶の運航管理システムや船上の労務管理システムなどを提供しています。
応募資格
・ドキュメント作成(PPT・EXCEL・WORD)
・プレゼンテーション能力
・市場調査のノウハウ
・人脈構築(パートナーシップの形成)の経験
・経営目線での課題解決能力
・強いオーナーシップと未経験の状況・環境で次の一手を見つけつづける推進力

【歓迎】
・新規事業の構想、立上げ、実行という一連の経験
・テクノロジー部門の観点で、経営層・事業に対して企画・提案型の業務を行った経験
・アーキテクチャに関する知見・実装経験(クラウド、データアーキテクチャ 等)
・データサイエンスやアナリティクスに関する経験
正社員

GUIデザイナー/デザインエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
海事産業向けのデジタルソリューションSaaSプロダクトAisea(Web)のデザインシステム構築、実装、運用を担うデザイナーを募集します。
Aiseaは海事産業における様々な業務に対し、デジタル化、データ活用を軸にした各種のプロダクトで構成されています。
今後、対象となる業務ドメインを拡張する上で、海事産業の標準プラットフォームとなるべく、持続可能なデザインシステムを構築中です。

【具体的には】
標準化を前提として、フロントエンドエンジニアと協業でWebアプリケーション内のコンポーネント、ウィジェットレベルでのUIデザイン、デザイントークン、デザインシステムのソースレベルでのアセット提供環境の整備をご担当いただきます。デザイナーの役割として具体的にはコンポーネント、ウィジェット、ページの要件定義、CSSレベルのユーティリティクラスやプロパティ設定、マイクロインタラクションのデザインなどをFigmaにてフロントエンド実装のデザイン仕様として整備します。また、デザインアセットとして運用可能なFigmaのマスターコンポネントライブラリーの運用を行います。

【使用ツール】
・FIgma(その他プラグイン)
・Jira
・Confluence

応募資格
・デザインシステムやUX/UIパターンの専門的な知識
・Figma(バリアント、バリアブル、コンポーネントプロパティ、オートレイアウト)を使った業務経験
・業務システムやB2C以外のプロジェクトにおけるUI/UXデザインの経験
・モダンコーディングにおけるHTML、CSSの仕様の理解
・洗練されたUIとインタラクションのデザイン力
・アクセシビリティの基礎知識
・デザインアウトプットを解説できるプレゼンテーション力

【歓迎】
・Web/モバイル端末向けプロダクトのデザインシステム構築、運用の業務経験
・HTMLコーダー、フロントエンドエンジニアとしての業務経験
・データビジュアライゼーション(表現)やダッシュボードUIのデザイン業務経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Sanu

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

シニアソフトウェアエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
780~1,040万円
勤務地
東京都
仕事内容
SANU は Live with nature. を掲げ、自然と共に生きる社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。
主幹事業である SANU 2nd Home は、月額 5.5 万円で利用できるメンバーシップ制のサービスです。日本中の美しい海・山・湖へ繰り返し通い、暮らしを営むライフスタイルを提案しています。

【開発環境】
実は SANU 2nd Home の Web アプリ/システムはここまで社内にエンジニアを抱えずにノーコードで開発してきました。
しかし上述のように多岐に渡る課題や今後の展開を踏まえて、通常のリアルなコードのシステムに置き換えることを決定し、開発を開始しています。
技術的には、バックエンドとフロントエンドは API で分割するアーキテクチャを採用します
・フロントエンド:React、Tailwind、TypeScript、Next.js、Vercel
・バックエンド:GraphQL、TypeScript、Prisma、Amazon Web Service
・リポジトリ戦略:モノレポ

これに加えて、LLM を全面的に活用した開発を行なっていきます。GitHub Copilot の利用は当然ですが、LLM と協働することが前提のアーキテクチャ・テスト・開発プロセスを積極的に組んでいくことで、これから来るであろうソフトウェア開発の変革を先取りしていきます。

完全にゼロから本格的なシステムを設計・構築する、ソフトウェア開発組織の立ち上げのフェーズになりますので、気になった方はぜひ応募してみてください!
応募資格
・Web アプリケーション / ソフトウェアシステムの開発・運用経験(5年〜)
・サービスもしくは機能の全体の技術選択を主体的に行なった経験
・ユーザーのフィードバックを受けながら UI や機能を継続的に改善した経験
・ソフトウェア設計やテスト自動化などを通じて開発の速度と品質を両立できること
・Live with nature. への共感

【歓迎】
・ユーザーの体験を強く意識したユーザーインターフェイス構築の経験
・一定規模のサービスのバックエンドの API 設計・DB 設計の経験
・プロダクトの全体設計をリードし、プロジェクトを推進した経験
・ビジネスとしての必須要件をもとにクラウド上でインフラを構築した経験
・これに限らず得意・好きで追い続けている技術領域やマネジメント領域がある
正社員

TypeScript(React+Next.js)シニアエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ストア事業で展開している「auブックパス」の【フロントエンド開発】をお任せします。
メイン業務はフロントエンド開発となりますが、バックエンドも触っていただくことになりますのでPHP、NestJSなどの開発にも徐々に参画していただき、ご活躍していただければと思います。

【具体的な内容】
■TypeScript(React+Next.js)を使用したサーバレス環境でのフロントエンド開発
■PHPを使用したCMSツールの開発
■NestJSを使用したAPIの開発
■スクラム開発による2週間サイクルでのリリース
■プロダクトオーナーやステークホルダーとのコミュニケーション及び仕様の作成

【フロントエンド開発環境】React/Next.js
【バックエンド開発環境】
API:PHP / CakePHP
新API:nestJS
管理ツール:PHP / Laravel
DB: Amazon Aurora(MySQL)
【インフラ開発環境】AWS
【その他開発環境】
リポジトリ:GitHub
タスク管理:Jira
ドキュメンテーション:Confluence
コミュニケーション:slack
応募資格
■ReactでNext.jsを用いたWeb画面開発経験
■4名以上のチームでの開発業務経験

【歓迎】
■PHP(CakePHP、Laravel)を用いた開発経験
■要件定義/基本設計経験(ユーザーや仕様決定権者との直接コミュニケーションによる仕様策定経験)
■スクラム開発の経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社Aww

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

情報システム(サーバー保守・運用経験歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
Awwではバーチャルヒューマンのプロデュースに加え、バーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発、メタバース領域やバーチャルファッション、最新トレンドのAIなどに関連するビジネスも展開しています。
「バーチャルヒューマンの世界的スターを生み出す。」をビジョンに掲げ、これまでもバーチャルヒューマン”imma”を中心に様々なコンテンツを世界中に配信してきました。
今回は情報システムメンバーを募集します!

情報システムにまつわる業務全般をお任せします。
現時点では1つ1つの作業量は少ないですが、今後の急拡大にも耐えうる社内サーバー/ネットワーク/インフラの構築にもご尽力いただききたいです。

<具体的には…>
・社内サーバー/ネットワーク/インフラ周りの設計、構築、保守
・VPNの設計、構築、保守
・ソフトウェアやアセットのライセンス管理等
・ソフトウェア/ハードウェアのトラブルシューティング
・PCのセットアップ etc..

現在は開発部と管理部で協力して対応している状況です。
ご入社後は分散している業務を本ポジションに集約し管理統制をお任せします。

同社は5年目とまだまだ若い会社であり、これから仕組みを構築していく0→1フェーズにあります。
今までのご経験を活かして新しいことにも挑戦していきたい意欲がある方を求めています!
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。

・自ら課題を発見し解決に向かって周囲を巻き込んで行動できる方
・社内サーバー/ネットワーク/インフラ周りの保守運用経験
・PCやソフト/ハードウェアのセットアップやトラブル対応経験

【歓迎】
・インフラエンジニアの経験1年以上
・MayaなどDCCツールのプラグイン・ツール開発経験
・プログラマ・アーティストとのコミュニケーションスキル
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

フリー株式会社

評価平均 3.71
残業時間平均 2時間
有給休暇消化率 100%
正社員

個人事業主・フリーランス市場のコミュニケーション戦略を描くカスタマーマーケター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
510~730万円
勤務地
東京都
仕事内容
個人事業主・フリーランス向けのクラウドサービス「freee会計」「freee開業」「taxnote」や、これから作られる新規サービスが成長するために必要なマーケティング施策を設計し実行していきます。そのなかでもユーザーとのコミュニケーション戦略の設計および実行、関係構築における施策を主にご担当いただきます。

【具体的には】
・カスタマーマーケティング戦略の立案・実行
・ソーシャルメディアマーケティングの企画、制作、運用
・ユーザーイベントやコミュニティの企画、制作、運用
・各種ツールの分析データを基にした継続的なPDCA
・運用オペレーションおよび業務フロー設計、構築
応募資格
◆経験(以下2つ以上当てはまる方)
・カスタマーマーケティングの戦略立案・実行のご経験
・ユーザーエンゲージメント向上の企画立案・実行のご経験
・口コミによる新規顧客の獲得施策の立案・実行のご経験
・目標売上をもってマーケティング活動を行ったご経験がある方
・部署横断の施策立案・実行のご経験

【歓迎】
・企業経理業務に関する知識、経験
・スモールビジネスに関する原体験、または実行経験
・実家が事業経営をしている、ご自身が事業を立ち上げた、副業をしている など
正社員

WEBサービス開発エンジニア(アプリ開発/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
442~997万円
勤務地
東京都
仕事内容
※同社における各種業務全般
「ヤマト運輸」のシステム企画・開発・運用業務を担当していただきます。
このポジションの仕事内容の詳細は以下となります。
年間23億個の荷物や5万台以上の車両等を管理する基幹システムの改善及び刷新や、会員数5000万人を超えるクロネコメンバーズをはじめとしたサービスのシステム内製化に向けて始動するプロジェクトの立ち上げ等、ゼロベースで経験できる貴重なポジションでの募集です。
ヤマト運輸では、今後ECの流通量が増えていく中で、新たな配送体験、配送サービスを提供するべくDX化を進めております。その中でユーザーフレンドリーなアプリケーションを生み出す開発者を募集中。
バックエンドからフロントエンドまで適性に応じてお任せいたします。

【担当プロジェクト】
現在様々なプロジェクトが走っていますが、ユーザーとのインターフェイスとなるスマートデバイスや新たに店舗に設置するIoTデバイスの開発等多岐にわたります。

異業界からの転職者も多く、優秀な人材と切磋琢磨できる環境です。
ベースとなる業務システム知識を早く習得できる環境ですので、早い段階から上流工程に携わっていただくことも可能です。

■オフショア開発について
海外企業のサービサーとのデジタル連携の案件はあります。
・ロッカーシステムやルート組のサービス提供企業との連携開発
・高度技術者は、マイクロソフトのAzureエンジニアとの連携などもあります。
応募資格
■一般職・ジュニアエキスパートの場合
・javaでのシステム開発経験
・業務アプリケーションの開発経験

■ミドルエキスパート以上での場合
※以下いずれか
・SQLを書くことができる、ソースコードが読める
・アプリエンジニアとしての経験
・フロントエンド(React.js)/バックエンド(Java)/モバイル(Swift/Kotlin)のいずれかのご経験
正社員

業務系アプリケーション開発エンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
335~997万円
勤務地
東京都
仕事内容
※同社における各種業務全般
「ヤマト運輸」のシステム企画・開発・運用業務を担当していただきます。
このポジションの仕事内容の詳細は以下となります。
年間23億個の荷物や5万台以上の車両等を管理する基幹システムの改善及び刷新や、会員数5000万人を超えるクロネコメンバーズをはじめとしたサービスのシステム内製化に向けて始動するプロジェクトの立ち上げ等、ゼロベースで経験できる貴重なポジションでの募集です。
IT化を推進するデジタル推進部の中の、営業所、セールスドライバー向けのシステム開発を担う部署にて、業務系アプリの開発PLに従事いただきます。
ヤマト運輸の各営業所のクライアント端末上で稼働する業務アプリの開発PLをお任せ。宅急便のサービスメニューがどんどん開発されていく中で、それぞれの作業に対応できるように機能を実装していくことがミッション。PLとして、要件定義、設計、ベンダーコントロール、レビュー等をお任せします。サービスメニューが増えるとそれだけ現場の負担が増える中で、いかに効率化できるシステムを作るかがカギとなります。
また、設計・コーディング・テスト実施などの実務階層に関しても募集しております。
異業界からの転職者も多く、優秀な人材と切磋琢磨できる環境です。
ベースとなる業務システム知識を早く習得できる環境ですので、早い段階から上流工程に携わっていただくことも可能です。

■他プロジェクト例
・営業所、セールスドライバー向けのシステム開発(ハンディ端末の開発)
・クロネコメンバーズなどお客様向けWebサービスの新規サービスの構築や既存サービスの改善
・フリマサイトやコンビニなどのビジネスパートナーとのシステム連携
・セールスドライバー業務の高度化・効率化のため、ソフト・ハード・ネットワークの観点からの戦略立案
応募資格
■一般職・ジュニアエキスパートの場合
・コーディングの実務経験
※以下いずれか
・C#/VB/javaでのシステム開発経験
・業務アプリケーションの開発経験

■ミドルエキスパート以上での場合
・直近5年以内目安の実務経験
※以下いずれか
・C#/VB/javaでのシステム開発経験
・業務アプリケーションの開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる