株式会社Sanu

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

シニアソフトウェアエンジニア

想定年収
780~1,040万円
勤務地
東京都
事業内容
【Live with nature. 自然と共に生きる】
同社は、人と事前が共生する社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。
人が自然と調和し、楽しく健康的にこの地球で暮らし続けるために必要なことを、新しい生活様式の提案を通じて人々に発信していきます。
真面目に、未来の生き方を考える。
明るく、私たちのライフスタイルを変えていく。 それがSANUです。

<メイン事業 (2021.11〜)「Sanu 2nd Home」>
月額5.5万円で、自然の中にもう一つの家を持つセカンドホーム・サブスクリプションサービス
会社特徴
■Vision
新しい時代を象徴する会社
Business Creative Sustainability

スピード感を持って事業を広げながら、
クリエイティブとデザインを思いっきり楽しみ、
かつ、常に地球にとってより良い形を探し続けていく。
どれかじゃない。SUNUにはすべてが必要だ。

資本主義を否定するのではなく、
しかし今の自然環境を壊し続ける形をアップデートしながら、
老若男女に広く受け入れられるブランドを育てていく。

目指すのは、日本ではなく世界のフィールド。

SUNUは大きく、鋭く、伸びていく。
仕事内容
SANU は Live with nature. を掲げ、自然と共に生きる社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。
主幹事業である SANU 2nd Home は、月額 5.5 万円で利用できるメンバーシップ制のサービスです。日本中の美しい海・山・湖へ繰り返し通い、暮らしを営むライフスタイルを提案しています。

【開発環境】
実は SANU 2nd Home の Web アプリ/システムはここまで社内にエンジニアを抱えずにノーコードで開発してきました。
しかし上述のように多岐に渡る課題や今後の展開を踏まえて、通常のリアルなコードのシステムに置き換えることを決定し、開発を開始しています。
技術的には、バックエンドとフロントエンドは API で分割するアーキテクチャを採用します
・フロントエンド:React、Tailwind、TypeScript、Next.js、Vercel
・バックエンド:GraphQL、TypeScript、Prisma、Amazon Web Service
・リポジトリ戦略:モノレポ

これに加えて、LLM を全面的に活用した開発を行なっていきます。GitHub Copilot の利用は当然ですが、LLM と協働することが前提のアーキテクチャ・テスト・開発プロセスを積極的に組んでいくことで、これから来るであろうソフトウェア開発の変革を先取りしていきます。

完全にゼロから本格的なシステムを設計・構築する、ソフトウェア開発組織の立ち上げのフェーズになりますので、気になった方はぜひ応募してみてください!

株式会社Sanu募集概要

勤務地
東京都中央区
応募資格
・Web アプリケーション / ソフトウェアシステムの開発・運用経験(5年〜)
・サービスもしくは機能の全体の技術選択を主体的に行なった経験
・ユーザーのフィードバックを受けながら UI や機能を継続的に改善した経験
・ソフトウェア設計やテスト自動化などを通じて開発の速度と品質を両立できること
・Live with nature. への共感

【歓迎】
・ユーザーの体験を強く意識したユーザーインターフェイス構築の経験
・一定規模のサービスのバックエンドの API 設計・DB 設計の経験
・プロダクトの全体設計をリードし、プロジェクトを推進した経験
・ビジネスとしての必須要件をもとにクラウド上でインフラを構築した経験
・これに限らず得意・好きで追い続けている技術領域やマネジメント領域がある
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
採用人数
若干名

株式会社Sanuその他の求人

正社員

株式会社Sanu

アーキテクトシニアマネージャー(実務経験必須/別荘サブスクリプション)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 780~1,040万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社Sanu

アーキテクトマネージャー(実務経験必須/別荘サブスクリプション)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 780~1,040万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社Sanuの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
SANU は Live with nature. を掲げ、自然と共に生きる社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。
主幹事業である SANU 2nd Home は、月額 5.5 万円で利用できるメンバーシップ制のサービスです。日本中の美しい海・山・湖へ繰り返し通い、暮らしを営むライフスタイルを提案しています。

【開発環境】
実は SANU 2nd Home の Web アプリ/システムはここまで社内にエンジニアを抱えずにノーコードで開発してきました。
しかし上述のように多岐に渡る課題や今後の展開を踏まえて、通常のリアルなコードのシステムに置き換えることを決定し、開発を開始しています。
技術的には、バックエンドとフロントエンドは API で分割するアーキテクチャを採用します
・フロントエンド:React、Tailwind、TypeScript、Next.js、Vercel
・バックエンド:GraphQL、TypeScript、Prisma、Amazon Web Service
・リポジトリ戦略:モノレポ

これに加えて、LLM を全面的に活用した開発を行なっていきます。GitHub Copilot の利用は当然ですが、LLM と協働することが前提のアーキテクチャ・テスト・開発プロセスを積極的に組んでいくことで、これから来るであろうソフトウェア開発の変革を先取りしていきます。

完全にゼロから本格的なシステムを設計・構築する、ソフトウェア開発組織の立ち上げのフェーズになりますので、気になった方はぜひ応募してみてください!
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
SANU は Live with nature. を掲げ、自然と共に生きる社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。
主幹事業である SANU 2nd Home は、月額 5.5 万円で利用できるメンバーシップ制のサービスです。日本中の美しい海・山・湖へ繰り返し通い、暮らしを営むライフスタイルを提案しています。

【開発環境】
実は SANU 2nd Home の Web アプリ/システムはここまで社内にエンジニアを抱えずにノーコードで開発してきました。
しかし上述のように多岐に渡る課題や今後の展開を踏まえて、通常のリアルなコードのシステムに置き換えることを決定し、開発を開始しています。
技術的には、バックエンドとフロントエンドは API で分割するアーキテクチャを採用します
・フロントエンド:React、Tailwind、TypeScript、Next.js、Vercel
・バックエンド:GraphQL、TypeScript、Prisma、Amazon Web Service
・リポジトリ戦略:モノレポ

これに加えて、LLM を全面的に活用した開発を行なっていきます。GitHub Copilot の利用は当然ですが、LLM と協働することが前提のアーキテクチャ・テスト・開発プロセスを積極的に組んでいくことで、これから来るであろうソフトウェア開発の変革を先取りしていきます。

完全にゼロから本格的なシステムを設計・構築する、ソフトウェア開発組織の立ち上げのフェーズになりますので、気になった方はぜひ応募してみてください!
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
SANU は Live with nature. を掲げ、自然と共に生きる社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。
主幹事業である SANU 2nd Home は、月額 5.5 万円で利用できるメンバーシップ制のサービスです。日本中の美しい海・山・湖へ繰り返し通い、暮らしを営むライフスタイルを提案しています。

【開発環境】
実は SANU 2nd Home の Web アプリ/システムはここまで社内にエンジニアを抱えずにノーコードで開発してきました。
しかし上述のように多岐に渡る課題や今後の展開を踏まえて、通常のリアルなコードのシステムに置き換えることを決定し、開発を開始しています。
技術的には、バックエンドとフロントエンドは API で分割するアーキテクチャを採用します
・フロントエンド:React、Tailwind、TypeScript、Next.js、Vercel
・バックエンド:GraphQL、TypeScript、Prisma、Amazon Web Service
・リポジトリ戦略:モノレポ

これに加えて、LLM を全面的に活用した開発を行なっていきます。GitHub Copilot の利用は当然ですが、LLM と協働することが前提のアーキテクチャ・テスト・開発プロセスを積極的に組んでいくことで、これから来るであろうソフトウェア開発の変革を先取りしていきます。

完全にゼロから本格的なシステムを設計・構築する、ソフトウェア開発組織の立ち上げのフェーズになりますので、気になった方はぜひ応募してみてください!
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ