求人一覧

該当件数:119,563
正社員

決済サービスエンジニア(若手活躍中/決済サービスとの連携システム開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
355~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
※同社における各種業務全般
「ヤマト運輸」のシステム企画・開発・運用業務を担当していただきます。
このポジションの仕事内容の詳細は以下となります。

年間23億個の荷物や5万台以上の車両等を管理する基幹システムの改善及び刷新や、会員数5000万人を超えるクロネコメンバーズをはじめとしたサービスのシステム内製化に向けて始動するプロジェクトの立ち上げ等、ゼロベースで経験できる貴重なポジションでの募集です。

クロネコWEBコネクト、収納代行等のサービスにおいて、各種決済サービスとの連携を担うシステム開発および、自社決済サービス(にゃんPay)の追加開発をお任せいたします。
社会インフラとしての「宅急便」。インフラだからこそ、運用面まで見据えたシステム開発が重要で、開発から運用まで責任を持てるやりがいと日常に密接に関わる領域で、少しずつの変化が社会を変えるという実感を持てます。
また、働く環境として異業界からの転職者や優秀な人材が多く、切磋琢磨できる環境です。
ベースとなる業務システム知識を早く習得できる環境ですので、早い段階から上流工程に携わっていただくことも可能です。
応募資格
■一般職・ジュニアエキスパートの場合
<以下いずれか>コーディング
・C#/VB/javaでのシステム開発経験
・業務アプリケーションの開発経験

■ミドルエキスパート以上での場合
※以下いずれか
・C#/VB/javaでのシステム開発経験
・業務アプリケーションの開発経験

【歓迎】
・決済システム等の金融システムの開発経験(金融業界など独特の業界用語分かってる方歓迎)
メーカー・商社 機械関連

NExT-e Solutions株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/電気エンジニア】蓄電池制御システム/30を超える特許取得 NEW

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
直列や並列に接続されたすべての蓄電池を制御し、より効率的な蓄電や電力消費を可能にする制御システムを開発する当社において、電池パック全体の配線設計等、電気エンジニア業務をお任せします。

【具体的には】
・蓄電システム用いられる電池パック全体の配線設計ならびに制御デバイスの開発やAC/DCコンバータとの連携により蓄電システムを開発いただきます。
・整流器メーカー等のOEMの管理
・顧客要求ならびにマーケティング要求に合わせてマイコン制御周辺回路の設計
・量産後のフォロー業務

【同社ついて】
・同社はバッテリー制御技術とエネルギーサービスを活かした地球環境への負荷低減に取り組んでいる企業です 
・電気を「ためる・束ねる・調整する」技術で、家庭や事業所を「小さな蓄電所」に変えることを目指しています 
・また、顧客ニーズに合わせたリチウムイオン電池製品の開発・製造・販売や、蓄電池の再使用の商業化にも力を入れております。
応募資格
・パワー系電気設計技術者(DC/DC、 AC/DC)

【歓迎】
・AC-DC電源設計
・DC-DC電源設計
・スイッチング方式
・プロジェクトリーダー等のとりまとめ業務
・中国語(ビジネスレベル)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社瑞起

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

組込エンジニア(経験者)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
ARM製品の組み込み開発を行っていただきます。
具体的には有名ゲームタイトルのハードウェア移植業務、ゲームエミュレータ開発業務、OS(Linux、RTOS)の開発などお願いできそうなお仕事からお任せします。

・ゲーム移植業務
→家庭用ゲームやアーケードゲームを同社のハードウェアに移植します。
 有名タイトルの移植がメインです。

・ゲームエミュレータ開発業務
→ゲーム機のハードウェアのエミュレータを開発します。

・ARM製品の組み込み開発
→ゲーム関連のほかに、コントローラなどのゲーム周辺機器、カメラ製品、家電製品、スマート玩具、産業用機器など様々な分野の製品開発に携われます。

・OS(Linux、RTOS)の開発
→同社製品に使用しているLinux、RTOSを開発します。

※すべて社内業務です。
応募資格
・組込開発のご経験

【歓迎】
・CPUのアセンブラ開発/解析経験(趣味でもOK)
・AV機器開発経験
・Linuxカーネル開発経験
・Linuxドライバ開発経験
・UbootなどのBootloader開発経験
メーカー・商社 機械関連

NExT-e Solutions株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/蓄電池の制御システム設計】蓄電池制御システム/30を超える特許取得 NEW

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
直列や並列に接続されたすべての蓄電池を制御し、より効率的な蓄電や電力消費を可能にする制御システムを開発する同社において、蓄電池の制御システム設計業務をお任せします。

【具体的には】
・リチウム電池関係の制御システムについて、顧客の要求および、マーケティング情報から仕様を決定し、設計含め全体の構築をお任せします。
・蓄電システムの電気設備設計(PCS等や系統電力網と蓄電池との連携)、PCS選定およびODM先管理を担当します。

【同社ついて】
・同社はバッテリー制御技術とエネルギーサービスを活かした地球環境への負荷低減に取り組んでいる企業です 
・電気を「ためる・束ねる・調整する」技術で、家庭や事業所を「小さな蓄電所」に変えることを目指しています 
・また、顧客ニーズに合わせたリチウムイオン電池製品の開発・製造・販売や、蓄電池の再使用の商業化にも力を入れております。
応募資格
【いずれか必須】
・電力システム、電力事業、電力制度、電力システム制御のいずれかに関する知識
・PCS開発経験

【歓迎】
・第三種主任技術者
・電気主任技術者第3種
メーカー・商社 機械関連

NExT-e Solutions株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/ソフトウェアエンジニア】30を超える特許取得/蓄電池制御システム NEW

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
直列や並列に接続されたすべての蓄電池を制御し、より効率的な蓄電や電力消費を可能にする制御システムを開発する当社において、ソフトウェアエンジニアとして活躍いただきます。

【具体的には】
・リチウム電池関係の電池システムについて、顧客の要求から仕様を決定し、大まかな設計をするまでの情報システム開発における上流工程を担当 
・また、クラウドシステム/制御システムとの連携を行うデバイスまたはソフトウェアの開発・開発の過程における顧客との折衝をお任せします。

【同社ついて】
・同社はバッテリー制御技術とエネルギーサービスを活かした地球環境への負荷低減に取り組んでいる企業です 
・電気を「ためる・束ねる・調整する」技術で、家庭や事業所を「小さな蓄電所」に変えることを目指しています 
・また、顧客ニーズに合わせたリチウムイオン電池製品の開発・製造・販売や、蓄電池の再使用の商業化にも力を入れております。
応募資格
・マイコンの組込み製品の開発経験
・C言語でのプログラミング経験

【歓迎】
・Linux環境下・搭載製品の開発経験
・IoT機器の開発経験
正社員

データベースエンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
355~997万円
勤務地
東京都
仕事内容
※同社における各種業務全般
「ヤマト運輸」のシステム企画・開発・運用業務を担当していただきます。
このポジションの仕事内容の詳細は以下となります。
年間23億個の荷物や5万台以上の車両等を管理する基幹システムの改善及び刷新や、会員数5000万人を超えるクロネコメンバーズをはじめとしたサービスのシステム内製化に向けて始動するプロジェクトに横串で活動し、統制を推進します。

・データアナリストからの依頼を受け、宅急便システムからデータを抽出し、正規化を行います
その後、加⼯されたデータはデータアナリストによって分析され、ヤマトグループの事業や現場業務、経営判断に活用されます。(※ツール/⾔語:Python・SQL)
・データ活用する上で必要となるデータモデルやデータセキュリティなど対応項目の洗い出し、実施、及び実効性あるものにする対応を行います。
・データ利用者からの依頼を受け、データ連携やデータ加工を行いBIダッシュボードなどを活用し可視化を行います。

*担当いただくプロジェクトについて:*
ヤマトグループではオペレーション業務のデータはほぼすべて収集できています。
今後は、すべてのフィジカルデータをサイバーデータ化することが目標です。
現状のデータには重複や例外値も少なくないため、データの正規化していくことが求められます。
また、収集されたデータに対するマネジメントが整っている状態になっていないため、データ活用に必要なデータマネジメントの整備も進めます。
※データの理解、業務知識なども必要となる。宅急便のステータスなど理解して頂きます。
応募資格
■一般職・ジュニアエキスパートの場合
・SQLを用いてデータベースの開発・設計、運⽤・管理などを行った経験
・Pyhtonなどのツールを使ったデータクレンジングの経験
・クラウド構築・運用経験
・データ基盤の整備と機能アップ、維持管理経験
・BIダッシュボード構築経験

■ミドルエキスパート以上の場合
・データマネジメント業務のご経験
・システム開発でデータモデル作成のご経験
・SQLなどを用いたデータ集計業務のご経験
・データ分析と施策改善の経験
正社員

ITデバイスの導入、ヘルプデスク(若手活躍中/デジタルインフラの構築・改善・運用および)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~997万円
勤務地
東京都
仕事内容
「ヤマト運輸」のインフラ構築・改善・運用・ヘルプデスク業務を担当していただきます。
※同社における各種業務全般


■ITデバイスの導入、 デジタルインフラの構築・改善など、第一線で働く社員のデジタル環境を改善し、強い現場づくりに貢献します。
1.働きやすいデジタル環境整備、デジタルインフラ環境の整備による利便性向上、業務改善
―業務用端末機器の選定・導入、リプレイス、ネットワーク環境の改善など
2.デジタル資産の適正管理、運用による経営資源の最適配置、コスト削減
―現場におけるデジタル資産管理の適正運用支援、デジタル資産管理ツール構築など
3.社内のITサポート体制、デジタル知識向上、ノウハウ蓄積
―地域のITサポート担当者制度の確立、運営、窓口
―社内システムや情報機器に関する問い合わせ対応
―Saas等のITツールを活用した社内業務の効率化など

ヤマトグループは「宅急便」など各種輸送に関わる事業で知られ、人々の生活に身近な宅配サービスを提供し続けています。 現在はインターネットを使ったショッピングの増加に伴う商品の発送が増え、堅実に業績を伸ばしています。 しかし、想定以上のeコマース拡大により荷受量が急増しており、それに加え人手不足、不在再配達の増加も相まって、「宅配クライシス」が深刻化しています。そこで当社は、ICT技術やオペレーションズ・リサーチなどの利用により集配業務を圧倒的に効率化し、 課題の解決を実現することを目的とした部署を2018年に創設、現在に至りました。
応募資格
・IT関連のサポートや問い合わせ対応、ヘルプデスク経験
・社内SE/コーポレートIT等の立ち位置でPCや情報システムに関する経験

【歓迎】
情シスのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。
正社員

【フルリモート】プロダクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
入社後のオンボーディングでは、CEOと二人三脚で事業理解・顧客理解・営業戦略とマーケティング戦略の理解などスタディを進めていただき、まずは中長期の成長ストーリーについて認識を合わせていただきます。その上で、各プロダクトのロードマップやマイルストーンの優先順位決め、そして具体的な業務に進んで頂ければと考えています。

【具体的には】
・課題や要望の管理  
・開発の進行管理  
・データに基づく仮説立案  

応募資格
・BtoCサービス(WebまたはApp)のプロダクトマネジメント経験
・スクラムなどアジャイル開発のプロダクトマネジメント経験

【歓迎】
・大規模なBtoCサービスのプロダクト責任者もしくは事業責任者のご経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる