求人一覧

該当件数:119,126
正社員

フロントエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
・React を利用した機能開発
・Chrome/Edge/Safari などのモダンブラウザにおけるサードパーティスクリプト及びブラウザ拡張の開発
・スクラムのフレームワーク「LeSS」によるアジャイル開発
・2週間に1度のスプリントレビューでビジネスサイドから細かくフィードバックをもらうイテレーティブな開発
・プロダクトに対して望ましい仕様を自律的に提案し、議論しながらの開発
・プロダクト開発において他職種のメンバーを巻き込み課題解決を実施

■検討中の取り組み例
・LeSSを導入した、複数チームでのプロダクト開発
・イネーブリング チームを構成し、より難易度の高い技術課題を解決
・ユニットテスト〜コンポーネントテスト〜E2Eシナリオテストといった全方位的な自動テスト基盤の構築
・React Server Componentsなどを利用したパフォーマンス向上やバンドルサイズの削減

【開発環境】
使用技術:JavaScript / Typescript、React、Nx、Storybook、Vite、Webpack、SWC、Jest、Playwright、CircleCI、Gihub Actions、Amplify、Go など
ツール:Git、Github、Figma、Slack、JIRA 、copilot、notion、Docker
コード管理:Github
CI/CD:CircleCI、Github Actions、AWS codepipeline etc
プロジェクト管理・ドキュメント:Jira、Notion、LucidChart
コミュニケーションツール:Slack、tandem.chat、Google Meet
監視・ログ収集基盤:Datadog、Sentry、AWS CloudWatch
など様々なツール・サービスを利用
応募資格
【いずれも必須】
・3年以上のWebアプリケーション開発・運用経験
・TypeScript / React を利用した開発経験
・HTML5 / CSSを利用した開発経験
・テストコードを書いた経験

【歓迎】
・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー経験
・スクラム開発
・ブラウザの仕組みに詳しい方
(ブラウザエンジン、レンダリング、イベントハンドリング、パーサー、DOMなど)
・サーバサイドの開発経験(言語問わず)
正社員

Software Engineer(SRE:Site Reliability Engineer)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
540~840万円
勤務地
東京都
仕事内容
テックタッチというプロダクトについて、信頼性や可用性を向上させる様々な施策を自分たちで提案しエンジニアリングの力によって実現していきます。
インフラからバックエンドアプリケーションまで運用に関連する課題に共に取り組んでいただきます。
Webアプリケーションへの理解があってとりえる施策もあるため、Webアプリケーションの開発経験がある方もバリューを発揮していただけます。

テックタッチにおけるSREの役割・課題感を紹介します
- Techtouch Developers Blog
https://tech.techtouch.jp/entry/techtouch-sre-introduction

◆使用技術・サービス
Go、TypeScript、gorm、gin、kong、MySQL/PostgreSQL/Aurora、CloudFront、ECS/Fargate、CloudFormation/CDK、Security Hub、CloudTrail etc.
コード管理:Github
プロジェクト管理・ドキュメント:Jira、Notion、LucidChart
コミュニケーションツール:Slack、tandem.chat、Google Meet
監視・ログ収集基盤:Datadog、Sentry、AWS CloudWatch
CI/CD:CircleCI、Github Actions、AWS codepipeline etc.
希望者は Github Copilot for Business を利用可能
応募資格
※以下、いずれも満たすこと
・言語問わず、Webアプリケーション開発経験(趣味での開発も可)
・クラウドインフラを用いた開発運用経験
・Webアプリケーションを構成する技術要素(HTTP、TLS、TCP/IP、ネットワーク、冗長化・分散手法、セキュリティ)に関する基礎知識
・アプリケーションもしくはミドルウェアのパフォーマンスチューニングに対する知見

【歓迎】
・Go言語を利用した開発経験
・コンテナ、マイクロサービスに関する経験
・コンテンツ配信に関する知見
・フロントエンド開発経験
正社員

Software Engineer(SREスペシャリスト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
テックタッチというプロダクトについて、信頼性や可用性を向上させる様々な施策を自分たちで提案しエンジニアリングの力によって実現していきます。
インフラからバックエンドアプリケーションまで運用に関連する課題に共に取り組んでいただきます。
Webアプリケーションへの理解があってとりえる施策もあるため、Webアプリケーションの開発経験がある方もバリューを発揮していただけます。

テックタッチにおけるSREの役割・課題感を紹介します
- Techtouch Developers Blog
https://tech.techtouch.jp/entry/techtouch-sre-introduction

◆使用技術・サービス
Go、TypeScript、gorm、gin、kong、MySQL/PostgreSQL/Aurora、CloudFront、ECS/Fargate、CloudFormation/CDK、Security Hub、CloudTrail etc.
コード管理:Github
プロジェクト管理・ドキュメント:Jira、Notion、LucidChart
コミュニケーションツール:Slack、tandem.chat、Google Meet
監視・ログ収集基盤:Datadog、Sentry、AWS CloudWatch
CI/CD:CircleCI、Github Actions、AWS codepipeline etc.
希望者は Github Copilot for Business を利用可能
応募資格
※以下、いずれも満たすこと
・言語問わず、Webアプリケーション開発経験
・クラウドインフラを用いた開発運用経験
・Webアプリケーションを構成する技術要素(HTTP、TLS、TCP/IP、ネットワーク、冗長化・分散手法、セキュリティ)に関する基礎知識
・アプリケーションもしくはミドルウェアのパフォーマンスチューニングに対する知見

【歓迎】
・Go言語を利用した開発経験
・コンテナ、マイクロサービスに関する経験
・コンテンツ配信に関する知見
・フロントエンド開発経験
正社員

カスタマーサクセス

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
CUSTOMER SUCCESS divでは、導入時オンボーディング、継続的な活用支援、ヘルススコア設計などカスタマーサクセス実現に向けて取り組んでいただきます。特徴は大企業のお客様を中心とした「ハイタッチなサクセス」を実践していただけることです。定期的な顧客とのMTGの場があり、課題ヒアリング・施策の提言までおこなうため課題の理解力と粘り強く提案する力が求められます。
特に、新サービス「CREATIVE SURVEY for Salesforce」においてオンボーディングなど各種サクセス業務の設計からテクニカルサポートまで全般を担える方を募集しております。

【主な業務】
- カスタマーサクセス戦略設計、最適な体制・運用の構築
- 「CREATIVE SURVEY for Salesforce」の導入定着に向けたオンボーディング支援
- 顧客とのMTG、課題抽出、施策の提案
- メール・電話による問い合わせ対応
- ヘルススコアなど顧客活用状況の把握
- Salesforceに関する社内・社外のテクニカルサポート
応募資格
- BtoB領域でのお客様との対面折衝の経験
- Salesforceを利用した経験(導入支援、テクニカルサポート等)
・ITに関する知見や経験

【歓迎】
- BtoB SaaSでのハイタッチなカスタマーサクセス経験
- BtoB SaaSでの営業経験
- Salesforceに関連する資格所有者
- プログラミングスキルとシステム開発の経験
正社員

【ディレクター/企画】【ニコニコ漫画】ディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
「ニコニコ漫画」、「読書メーター」のディレクション業務をお任せします。

■具体的な業務一例
・Web・アプリにおける新規機能、改善施策等サービスの課題整理・要件定義
・プロジェクトの進行管理、リソースの調整
・受託案件での外部折衝、報告資料の作成

★ニコニコ漫画とは
少年、青年、少女、4コマなど、幅広いジャンルの作品が毎日更新され、25.000以上の作品を配信中です。
雑誌、WEBで連載中の出版社作品からユーザー投稿のWEBマンガまで幅広く展開しています。
コメント投稿で他のユーザーと楽しみながら作品を読むことができたり、読者参加型の企画に参加できたりと、ニコニコ漫画ならではの独自性の強いサービスを提供しています。
https://seiga.nicovideo.jp/manga/

★読書メーターとは
本の感想・レビュー数は国内最大級。
日々の読書記録のほか、読みたい本を探したり読書好き同士で交流したり、本との出会いや新しい読書体験を提供するサービスです。
https://bookmeter.com/
応募資格
※履歴書に顔写真必須

・社会人経験3年以上
・システム開発ディレクション、またはシステム開発がメインのWebまたはアプリのディレクション経験のある方
・サービスの要件定義・仕様策定の経験のある方
・プロジェクトの進行管理(リソース、スケジュール、効果測定)の経験がある方
・書籍全般(漫画含む)、出版業界に興味がある方
・自宅にテレワーク可能な通信環境と作業場所があること (PCは会社貸与)
・日本在住の方
・上記に加え日本語能力がビジネスレベルであること(N2相当)
正社員

【電子書籍取次】リレーション営業・流通管理(企画提案、運用提案)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~653万円
勤務地
東京都
仕事内容
電子書籍取次事業部の一員として、出版社が保有するコミックやライトノベルなど様々な作品をお預かりし、国内・海外の電子書籍ストアへ流通させる各種業務をお任せいたします。
希望と適性を鑑みながら、下記いずれかのポジションへの配属を予定しています。
【版元、電子書籍ストアへの提案営業】出版社や電子書籍ストアとのコミュニケーションを通して、ブックウォーカー社が提供する全サービスを活用した多種多様なメリットを提案し、少しでも出版社や電子書籍ストアに利益を感じてもらえるような関係構築を目指しています。
 ・新規取引先拡大のための営業
 ・既存取引先への、領域拡大のための提案
 ・出版社および電子書籍ストアへの販売プロモーション提案、効果測定、検証  等
★新規2割:既存8割程度。新規取引も、他事業部やグループ会社からの紹介等がほとんどのため関係構築力と提案力が求められます。
★海外電子書籍ストアへの取次にも力を入れています。語学力を活かして活躍することも可能です。
【電子書籍流通システムの構築・実行・改善提案】各出版社からお預かりした電子書籍を、独自の配信システムを通じて国内・海外の複数の電子書籍ストアへ取り次ぎます。
出版社、電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な流通を行うための運用フローの検討・構築・実行・改善提案をお任せします。
 ・電子書籍の納品〜売上管理〜分析までの一連の業務
 ・上記一連の業務改善、システム化の検討
 ・出版社、電子書籍ストアへの、運用改善・システム化の提案
 ・新規取引先との運用フロー策定
 ・配信スケジュール管理  等
★運用改善・システム化は、出版社や電子書籍ストアへ提案・調整が必須です。社内外の複数のステークホルダーと折衝力が求められます。
応募資格
※下記1〜2いずれか
1)版元、取次、書店、出版業界などでの業務経験(紙・電子問わず)
2) IT、WEB領域での法人向けの営業・顧客折衝の経験
※下記すべて
・基本的なPCスキル(EXCELではIF・VLOOKUP関数等を使用できるレベル)
・自宅にテレワーク可能な通信環境と作業場所があること(PCは会社支給)
・書籍全般(マンガ含む)に興味がある
・日本在住の方
・日本語能力がビジネスレベルであること(N2相当)

【歓迎】
・各種システムに係る業務において、改善策を提案・実現したことがある方
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

forest株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

WEBディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
■ブランドや商品ごとのターゲット顧客理解(ペルソナ・ペインポイント・ユースケースの把握)を行ったうえで、 自社EC/ECモール商品詳細ページ・ストアフロント・自社LPや広告といった各種WEB制作物のディレクション・自社LPや広告といった各種WEB制作物のディレクション
- 顧客ニーズの調査分析(レビュー分析・デスクリサーチ・アンケートなど) ※ブランドマネージャーと協働実施
- クリエイティブ構成設計(LP構成・サイトマップ・ワイヤーフレーム・コピーの作成等)
- 画像や動画などの素材のカット割り・イメージアップ
- 社内外のカメラマン、デザイナー、コーダーの選定・ディレクション

■複数ブランド・複数商品のクリエイティブ案件を並行 してディレクション・進行管理
○並行して5〜10案件ほどをマネジメント

■リリースしたクリエイティブの 効果測定
■ブランドごとの経営課題(売上・利益)やファネル数値分析から インパクトベースで問題発見を行い、課題仮説出し・クリエイティブ改善施策を企画
○場合によっては自身で手を動かしデザイン制作も実施
応募資格
※面接時までにポートフォリオまたは過去の実績などをご紹介下さい

■Webディレクターとして3年以上かつWebデザイナーとして1年以上の経験
- 特にCV・売上を目的としたLP制作、あるいはEC関連の商品詳細ページを制作・ディレクションした経験
■D2C(自社EC)や専門・総合EC企業(Amazon・楽天・Yahoo!などがメインチャネル)、あるいはEC代理店などでのWebディレクター・クリエイティブディレクター経験
■ユーザーレビューやアンケート、市場・競合分析から、顧客ターゲティングと商品のUSP(ユニークセリングポイント)定義を行い、クリエイティブの要件定義を実施した企画経験
■サイト設計/LP構成の経験やワイヤーフレームの作成経験
■カメラマン・デザイナー・コーダーと協働しプロジェクトマネジメントや制作ディレクションを行った経験
- 特に、複数案件を並行してディレクション・進行管理を行って成果を出した経験を重視
■ファネル数値分析経験
正社員

SRE

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
社内の開発チームや外部チームと共に、サービスへの迅速な新機能の追加と安定稼働を両立するためのインフラ設計・構築・運用・監視をお願いします。事業の拡大フェーズを迎え、突発的なアクセスの集中が発生しうるサービスでもあるため、高可用性&高負荷に対応できるインフラ構築の経験を積むことができます。具体的には下記のような業務を想定しています。

・SRE業務全般
・インフラ設計・構築・運用・監視
・セキュリティ対策や障害調査/対応
・開発環境、テスト環境の整備
・先を見据えた技術検証とプランニング
応募資格
・クラウドサービス(AWS)の設計・構築・運用・保守の経験
・モニタリング基盤、オペレーション自動化や監視ツール等の構築と運用の経験
・ネットワークやセキュリティなど、インフラを構成する基礎技術の知識

【歓迎】
・何らかのWebアプリケーションの開発経験
・Dockerなどを使用したコンテナ基盤の設計・構築経験
・Terraform等のIaCツールの使用経験
・CI/CDパイプラインの構築経験
・自分の業務領域に固執せず、組織横断的に物事を考えて仕事をできる方
・ステークホルダーと適切なコミュニケーションをとって合意形成できる方・暫定対応ではなく、アーキテクチャやアプリケーションコードの変更などの本質的な改善を実行できる人

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる