くすりの窓口の企業・採用情報リサーチ

会員登録をすると
全ての面接対策・選考情報 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

くすりの窓口カテゴリ別の選考情報

他企業の選考情報を見る

くすりの窓口をご覧のあなたに同業界企業の求人

くすりの窓口社員による評判

入社3日後から独り立ちをする環境です。
営業やテレアポといったことは見て覚えるといったことをやりますが、基本的には経験して覚えていくスタンスです。
医療業界の知識がないままテレアポをしなくてはならないので、正直言うと難しいです。
専属の先輩がつくわけでもないので、自分で調べたり、アドバイスを求めに行かない人は活躍できません。
すでに飽和状態のサービスを売っているので、今後に期待が持てない。
上司の思いつきで方向性がガラッと変わるため、準備したことが無駄になることが多い。
上司が現場を見ていない、理解していないにも関わらず、『俺のやり方でやれ』とやり方を強いられる。その結果アポイントは取れないが、上司は知らぬ存ぜぬな態度なため事業として成長は全く見込めない。
他部署との連携で、新規サービスは出てくるが、現場の意見を参考にして開発されていないため、無駄な開発に金がかかっている印象。その費用を回収しろと言われるので本末転倒している
くすりの窓口の企業評判を全て見る