
TOHOシネマズ株式会社の企業・採用情報リサーチ
TOHOシネマズ株式会社のカテゴリ別の選考情報
他企業の選考情報を見る
TOHOシネマズ株式会社の同業界の企業を見る
TOHOシネマズ株式会社をご覧のあなたに同業界企業の求人
TOHOシネマズ株式会社の社員による評判
フロアはお客様対応と館内清掃が主な仕事となります。上映前・開場時間・上映中・上映後に行う仕事がそれぞれあるのですが、具体的な仕事内容としては以下の通りです。
上映前
開場時間までに劇場の清掃を済ませます。どこの階、どこのスクリーンを担当するかは常にコミュニケーションして臨機応変に対応します。
開場時間
お客様が劇場に入場する際にチケットの確認・開場のアナウンスを行います。
上映中
問題なく予告と本編が流れているかチェックを行い、トイレ清掃やチラシの補充も行います。
上映後
劇場から出てきたお客様のゴミ受け、次回の上映に備えて劇場の清掃を行います。
清掃は大…
上映前
開場時間までに劇場の清掃を済ませます。どこの階、どこのスクリーンを担当するかは常にコミュニケーションして臨機応変に対応します。
開場時間
お客様が劇場に入場する際にチケットの確認・開場のアナウンスを行います。
上映中
問題なく予告と本編が流れているかチェックを行い、トイレ清掃やチラシの補充も行います。
上映後
劇場から出てきたお客様のゴミ受け、次回の上映に備えて劇場の清掃を行います。
清掃は大…
映画館では上映映画が複数あっても、始まる時間と終わる時間が同じぐらいになるよう設定されてるので、フロアは映画の上映中は暇でしたね。ただし暇だからと言って何もせず立ってるのはダメです。上映中の作業としては映画が問題なく流れてるか確認したり、館内やトイレ掃除、チラシ補充、ゴミ捨てなど…。もしやることがなくてボーっとしてると監視カメラで館内を見ている社員さんに「ちゃんと動いて!」と無線で注意されてしまいます!そのため、たとえ暇でも自発的に仕事を探して常に動いていないとないといけません…。
TOHOシネマズにおいてバイトが担当する仕事としては①フロア、②ボックスオフィス、③ストア、④コンセッションと4つのセクションがあります。基本的にはセクション固定で、それは適性によって判断されます。ただ、仕事に慣れたら他のセクションの仕事も覚えます。他のセクションが人手不足の際に行けるようにするためです。私はフロアに配属され、基本的にはフロア担当なのですがストアとコンセッションのセクションも経験しました。