無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
現職にて入社3年目からと早い段階で、背景リードアーティストとしてチームをまとめる役目を担いました。 今後のキャリアを踏まえた際に、30代前半はスペシャリスト寄りの携わり方で開発現場に携わりたいと考えました。 現職では、リーダー継続を求められるため、再度アーティストとして業務に取り組めるよう転職活動をするに至りました。
適正検査を受けてみて、テスト前にやっておくべきだったと思う対策や工夫をお聞かせください
>適性検査につきまして 転職活動と同時に始めた自己分析が活きました 自分がどういうことを考えている人間なのか、日頃から考えておくと回答しやすいです
面接の中で面接官に伝えた志望理由
様々なジャンルの開発実績がある点に魅力を感じ志望しました。自身のスタイライズドな絵作り経験も活かしつつ、リアル寄り、コミカルな表現など多彩に作ってみたいです。 また、キャリアパスのついても、マネージャー職、スペシャリスト職自身が進みたい道を選択できるとありました。 私自身は、今後スペシャリスト寄りの道を進みたいと思っているため、将来のキャリアを考えた際に、スペシャリストとしての道が選択できる点にも魅力を感じ、御社を志望させていただきました。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
今必要としている作業ができる人を探している、という感じを受けました。
技術者がしっかり主導権をもって仕事をしている、という印象を受けました。
企業サイトを確認し直近のプレスリリースや社員インタビューなどに目を通した。また今年ニュースサイトなどで取り上げられたタイトルについて幾つか記事を読んでおいた。
御社のサービス方針や運営タイトルを公式サイトにて拝見したところ、数値分析に重きを置いた堅実な運用をされてる社風と推察し、是非そのような企業でこれでまでの業務経験を活かして力を発揮したいと考え御社を志望いたしました。 また、パズルゲームから乙女ゲームまで様々なジャンルを開発・運営されている実績を拝見し、これまでの自身の経歴からお手伝いできる点があるのではないかとも考えています。
ゲーム関連事業がクローズ傾向にあるため。
ポケモンなど有名タイトルをてがけていて会社として活気があり魅力を感じました。 1年目からフルリモートなのも個人的には珍しく思い魅力的で御社を志望させていただきました。
人間関係がうまくいかなくなってきたのと、現在の業務がエンジニアではなく、マーケティングやマネージメントの部類が主となり始めたので、私が望むエンジニアとしての成長ができないと判断したため転職を考えました。
私が望んでいる、エンジニアとして成長していくことが可能そうなので応募させていただきました。
ギークリー様に紹介された事をきっかけに知り、過去に数本タイトルをプレイしていたことから会社に興味があり志望しました
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:経歴について確認 Q2:希望年収についての確認 Q3:会社を選ぶ上で重要だと考えていることは Q4:自分の強み Q5:転職エージェントを利用した理由
日本に居てもドイツにいてもプロジェクト立案して予算を調整してコラボレーションを提案してプロジェクトの進捗管理をしてリリースする点では変わりなかったことと、チームの技術力や熱量の方が働く場所より重要だと考えています。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。