無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
現在勤めている会社の福利厚生の不満を理由で伝えました。
現職の評価制度などを細部まで知っている必要があるのかなと思っています。
会社の方針と自分の進みたい道にズレが生じたため転職活動を行っている 自分としては運営タイトルで実際に遊んでいただいているユーザーの声が聴ける環境で仕事がしたい
面接の中で面接官に伝えた志望理由
各運営タイトルで異なる体験を提供して、IPを大切にしている点に惹かれ、自身も運営経験が長かったことから、長期を見据えたIP・タイトルの元で、これまでの経験や自分の得意分野で挑戦してみたい
ボトムアップの形でチームワークの良い環境で働きたい。 IPに注力していくことが、今後のゲーム業界で生き残る道として私の考えと同じであること。
トップダウンの組織形態に代わり、仕事がやりづらくなった。
自分達の活動に対して誇りのようなものがあると感じました。
同じく、聞かれることはありませんでしたが、自分の経歴説明の際に案件停止のため業務縮小でリストラされたことは説明しています。
インボイスが始まり個人での経理が今後厳しくなること、チームでの開発を改めてしたいというお話。
求人や会社情報等を拝見しまして、設立から10年未満の新しい会社でありながら着実に実績を積んで印象を持ちました 個人的には大規模な現場より小回りの効く規模感の現場のほうが好きというのもありまして、そういった現場で働くイメージを自分の中で想像したときに、非常に魅了的に感じました。 また、そういった現場で働くことでより自身のスキルやノウハウが広げられると感じましたし、裁量を持って業務に当たることで今までの自身のスキルやノウハウが活かせるのではないかと思っています。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。