無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた志望理由
・御社の営業利益は近年回復傾向であり、業界的にみても単身者向けの賃貸需要は今後も増える見込みであるため、会社的にも業界的にも将来性があると感じたこと。 ・2014年から職場環境の改善や働き方改革を実施されており、残業時間の低下やリモートワークの推奨など、働きやすい環境が整っている点。
残業が少なく、週、2、3日はテレワークを実施しているなど、ホワイト企業であるため。 1次面接の方も非常に話しやすい雰囲気を作ってくださいました。
副業に対する考えが少し古い、また創立して年月が経っていそうですが、評価などの整備がいまだにきちんとされていないことに不思議に思いました。また貸し出しPCがwindows一択だったことがマイナスに思いました。私がMacOSを使用したいためです。
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:職務経歴 Q2:情報システムではなくセキュリティ統括を志望した理由 Q3:最近のセキュリティの流行は何があるか Q4:ISMS立ち上げをしたか Q5:統制で何が大変だったか
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:自己紹介 Q2:現職の業務内容について Q3:Q2における実績について Q4:Q2の深堀り Q5:志望動機(なぜ最大手の2社ではないのか)
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:自己紹介 Q2:担当した仕事の内容と役割 Q3:なぜ志望したか Q4:業務内容紹介 Q5:質問
面接の中で面接官に伝えた退職理由
新しいことへの挑戦、商材を変えたい、新規営業だけでなく顧客サポートまで一貫して担当するようなことをしたい
採用サイトのインタビューページを閲覧し、熱意を持って働かれてる方がいらっしゃる印象をもったため。
現職のビジョンと扱う商材にギャップを感じるようになったため。
・教育への熱意 ・社内の仕組みがあまり整っていない印象でしたので、 制作フローの構築などにも取り組めるのか
・教育に対する思い ・制作時のコミュニケーション
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。