無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた志望理由
ゲーム業界に携わっている中で、当然Vチューバー、Vライバー、ライブ配信事務所について興味を持っておりました。 その中で、自社のプラットフォームを持ち、様々なイベント、リアルを絡めたイベントを積極的に行っている御社で 自身の行動力とアイディア力を活かしたいと思い志望いたしました。
今まで培ってきたスキルを活かせる企業を探していましたが、御社の募集要項を拝見して、自社でサービスを展開している点とPHPスキルの活かせる点に魅力を感じ応募させていただきました。
面接の中で面接官に伝えた退職理由
不本意ではありますが、会社の業績悪化に伴い、CEOからの指令で企画営業本部に異動しました。しかし、その職種では本来の自分の価値を発揮できないと感じました。状況を打破するために上司に異動を打診しましたが叶わず、退職を決断しました。
介護医療分野でVCからの大型エクイティと公的政策のスケジュールが合わない環境で限界を感じこの1年キャリアについて考えてきた。デジタルリフトの業態は、長年のWeb業界のベンダとしての実績を活かせる点、また事業開発に関しては直近の経験も活かせると考えた。
チームで支え合うといいますか、時には自分のために、時には会社のために業務に向き合う姿勢があると感じたためです。 特に1社目では、会社やチームのためという視点を持った人が多くなかったので、部や課単位での目標やミッションを達成できない流れも多く目にしてきました。 ただ、会社やチームなどの自分の周りを意識する視点があると、自ずと働きやすい環境にもなっていくと思っております。
色々サービスやセールのデザインを挑戦ができると思います。
今の会社は組織調整により、挑戦できる環境がなくなってしまったので、挑戦できる新天地を探したいです。
リリース後のサービスに関われる役職もしくはポジションで、社会貢献性が高いビジネスを探している
リリース後の事業に関わりたい
0
ライフステージの変更に伴い、ユーザー/サービスに近い環境での仕事に再度チャレンジしたいため
プライベートな理由で、美意識が高まった データドリブンな仕事の進め方、サービスを通じて世の中に貢献する姿勢に共感した
質問されて回答する内容を増やしておけばよかった。
正当に一人一人スキルにあった仕事を任せてもらえる印象でした。
とくに重視しているところはなさそうでした。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。