求人一覧

該当件数:816
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

DTグループ コーポレートコミュニケーション担当(マネジャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
(70%)
・デロイトトーマツグループおよび各社の取り組み・サービス・調査結果などの拡散・浸透をニュースリリースや報道機関対応といった広報手段を用いて行う。
・プロフェッショナルからのインプットやディスカッションを通じて、ニュース性や訴求すべきアングルを設定し、広報プランを検討・実行する。
・特にサスティナビリティやDX、Well-beingといった領域で、当グループの幅広く・深い取り組み、専門家同士の連携を社会/企業における価値として訴求する。

(20%)同じチームの広報メンバーの育成や支援といったマネジャー業務を行う(2FTEほど)

(10%)他社を含む記者会見の企画や実行、PRエ-ジェンシー有効活用など外部と連携する
応募資格
?、?のいずれかのご経験がある方
?企業広報やPRエージェンシーの経験(5年以上)を有しており、広報発表や記者会見などを取り仕切ることに精通している
?記者経験(5年以上)があり、経済や社会への見識があり、ニュースのアングル付けやその表現ができる

【歓迎】
・英語での実務経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【横浜】マネジメントコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
大企業から中堅・中小企業、地方自治体を対象とした以下に関する経営コンサルティング業務

【具体的には】
■管理会計・原価管理制度構築
■経営管理制度
■内部統制/ガバナンス
■事業計画策定
■事業承継
■地方創生
■デジタルトランスフォーメーション
■人事制度の策定や運用
■情報システム・業務プロセス整備
■M&A関連業務(財務税務デューディリジェンス・M&A後の統合業務等)
■IPO支援業務
■その他経営基盤整備全般に関するコンサルティング

※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。
応募資格
?職務内容に記載のいずれかあるいは複数の領域に関して、コンサルティング会社やシンクタンク等でのコンサルティング実務経験者(3年以上)
?事業会社にて実務経験者(5年以上)で、上記領域のいずれかのあるいは複数のプロジェクトに関与された経験のある方
?事業会社でシステム開発・管理またはシステム監査の経験者(3年以上)
?大手ITコンサルティング会社や監査法人でITコンサルティング・システム監査の経験者(2年以上)
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【AIDC】労務担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~650万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
「AIDC」(後述)における、労務業務をお任せします。

【具体的には】
・労働時間管理、衛生管理(50%)
・給与計算のための基礎データ集計、管理(20%)
・キャリアカウンセリング(10%)
・人事制度の運用、構築(10%)
・総務業務(10%)
 −備品管理他

【補足】
・業務の対象は、AIDCにおける「オペレーター」です。「オペレーター」は、会計監査の中で定型化された部分の業務を担います
・「オペレーター」は、約400名(2022年5月時点)在籍しています。800名まで規模拡大予定です
・総務業務はアドホックに発生します。定期的なものではありません

■AIDC(Audit Innovation Delivery Center、トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター)
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/audit/articles/ai/audit-innovation-aidc.html
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit-quality-report.html
「監査品質に関する報告書 2021」 ページ31〜38
・「Audit Innovation」の1サービスですが、組織上は、Audit InnovationとAIDCは分割されています
・本ポジションは、AIDCでの募集です
応募資格
・オフィスワーク/デスクワーク実務経験(5年以上)
・労務経験(3年以上)

【歓迎】
・労務上のトラブル対応経験
・衛生管理者資格
・社会保険労務士資格
・監査法人、コンサルティングファームでの就業経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【AIDC】中途採用担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~650万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
・中途採用(75%)
 −採用計画の策定、ジョブディスクリプション整理/要件定義、進捗報告、苦戦ポジションの打開策の検討/提案
 −媒体選定、ジョブディスクリプションの説明/周知、説明会/打合せの実施
 −書類選考、オファー手続き、面接、オファー面談
・入社後のフォロー(15%)
 −新規入社者受入れ、新規入社者向けオリエンテーション運営
 −評価業務支援
・総務業務(10%)
 −備品管理他

【補足】
・主たる採用手法は、Web媒体、地域情報誌折込チラシです
・取扱いポジションは、AIDCにおける「オペレーター」です。「オペレーター」は、会計監査の中で定型化された部分の業務を担います
・「オペレーター」は、約400名(2022年5月時点)在籍しています。800名まで規模拡大予定です

■AIDC(Audit Innovation Delivery Center、トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター)
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/audit/articles/ai/audit-innovation-aidc.html
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit-quality-report.html
「監査品質に関する報告書 2021」 ページ31〜38
・「Audit Innovation」の1サービスですが、組織上は、Audit InnovationとAIDCは分割されています
・本ポジションは、AIDCでの募集です
応募資格
・以下いずれかの経験(3年以上。合算でもOK)
 −インハウス中途採用経験
 −インハウス新卒経験
 −人材紹介エージェント企業における求職者担当経験

【歓迎】
・評価、労務、研修等の経験
・監査法人、コンサルティングファームでの就業経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

People Analytics AWSサーバレスアプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
Deloitte Analyticsで立ち上がった、人と組織の課題をAnalyticsで解決するチームでのAWSを活用したタレントエンジンを構築するポジションです

【具体的には】
・People Analytics on CloudのWebサービスのバックエンドの構築をAWSを活用して担っていただきます
・AWS環境でのプロダクト、サービス基盤の開発:CloudFront、API Gateway、Lambda、Step Function、DynamoDB、RedShift
・Pythonを利用したWebAPIの実装
・ユニットテストの実装:pytest、PACT
・CI/CD、IaC(CloudFormation等)の実装
・Reactを利用したSPA (Single Page Application)の実装
・セキュリティ:アプリケーションおよびAWSに関するセキュリティ対応
・プライバシー:プライバシー強化技術 Privacy Enhancing Technologies (PETs)、Privacy by Designによる個人情報保に基づくプライバシー対応

【仕事の魅力】
・Deloitte AnalyticsでPeople Analyticsを立ち上げました。その新しいサービスを支える基盤を、Cloudの技術を活かし、学びながら作っていくことができます
・AWSを利用したモダンな技術を利用したアプリケーションの開発ができます
・立ち上がって間もないプロダクトのため、プロダクトの成長を実感できます
・Scrumベースでの開発体制を取っており、Scrumでのプロダクト開発を経験することができます
・大阪がベースのチームで、ほぼフルリモート環境を整備しています
応募資格
・ウェブベースのサービス、ビッグデータ、分析、AIなどを活用するプロダクトマネジメントの経験

【歓迎】
・プロジェクト管理ツール、アジャイル開発でのプロジェクトマネジメントの経験
・チームマネジメントのご経験
・カスタマサクセスマネジメント
・英語力
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

IT事業企画管理-業績管理担当(マネージャー、マネージャー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,210万円
勤務地
東京都
仕事内容
T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です

【具体的には】
IT事業企画管理
(80%)
・業績管理・報告(月次、4半期、年次)、IT予算作成
(20%)
・人材育成検討、IT事業企画

【仕事の魅力】
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。
応募資格
?ITコスト管理経験(プロジェクト、チームレベル、事業部レベルなど)
?事業会社IT部門で部門管理統制の役割での業務経験
?経営管理・業績管理部門での実務経験
?〜?のいずれかのご経験がある方
【スキル】
?IT業務への理解
?英語実務使用に抵抗の無いこと
?、?全て兼ね備えている方
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

秘書(DT弁護士法人担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイトトーマツグループのメンバーファームの法律事務所である、DT弁護士法人での秘書業務です。
1人の秘書には4名程度の弁護士を担当していただきます

【具体的には】
30%:一般的な秘書業務
・会議の日程調整
・会議室予約
・来客案内
・電話応対
・出張手配
・名刺入力
・経費精算
・挨拶状・案内状等の作成
・郵便物等の受領及び発送
・管理部門(総務・人事・経理・広報・IT・経営企画等)との連絡等

40%:弁護士業務のサポート
・タイムレポート(稼働の内容と時間)の入力
・案件関連の事務的なサポート(書類の入力、コピー、印刷、製本、ファイリング等)
・裁判所や行政機関の手続(訴訟等)対応

30%:請求関連業務
・請求書及び稼働時間明細等の作成・送付
応募資格
※履歴書に写真添付必須(写真がない場合は差し戻しとなりますのでご協力お願いいたします)
すべてお持ちの方
・法律事務所秘書経験、または法律事務経験 (3年以上)
・請求業務経験
・独自のシステムで、業務収益データ、稼働実績、請求データ等を取扱う場面も多いため、システム使用や数字扱うことに抵抗無く対応できる方
・Word、Excel、PPT、Outlookの実務経験がある方(中級レベル)
・英語の実務使用に抵抗の無い事(TOEIC600点〜)
※英語使用場面:担当弁護士サポート業務での日程調整、電話取次、請求書作成、企業HP内容確認、契約書作成サポート等
【歓迎】
・法律事務所秘書や事務員としての業務経験者を優先(大手・中規模の法律事務所の勤務経験者歓迎)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

サイバーセキュリティ エンジニアリング&オペレーションリーダー/リーダー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
(100%)
・セキュリティ施策の新規導入推進、プロジェクトリード
・稼働システムの安定運用に向けた各種取り組み(アップグレード、不具合対応、文書整備や運用改善、など)

■英語使用頻度
デロイトのグローバルもしくはアジア・パシフィック地区との情報交換(メール・資料)、電話会議

【魅力】
エンジニアリング・オペレーションリードとして、デロイト トーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の新規導入やその維持管理を通じてセキュリティレベル向上に向けて幅広くご活躍いただけます。
特にITインフラの経験をお持ちで大規模プロジェクト管理や運用、セキュリティに対する意欲や英語をつかったコミュニケーションへの興味があればぜひご応募ください。
職員が利用できるeラーニングツールもあり、日々コンテンツが更新されていますので最新スキルも学ぶことができます。
*日本語流暢な外国人の方も歓迎
応募資格
?ITシステム構築もしくは運用プロジェクトのPL経験2年以上
?ITシステムエンジニア経験3年以上
※?もしくは?のご経験をお持ちの方

(スキル)
?ITインフラにおける幅広い知識、クラウド等の新たな技術知識(PC、サーバ、ネットワーク)
?英語コミュニケーション(チャット・Emall・会議など)に抵抗のない方
※??いずれも兼ね備えている方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる