求人一覧

該当件数:472
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】マーケティング戦略・企画(自動車いすメーカー/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のマーケテイング戦略部は、各事業部の成長を担い、目標達成のために必要なアクションを設計・管理していくチームです。
同社モビリティサービス事業と同社モビリティ販売事業のそれぞれ事業部の課題やアクションを横断的にみていくことで、より組織を効率的に運営し成長スピードを加速させていきます。
羽田空港など国内の主要空港で展開してきた自動運転サービスに加え、2023年からはショッピングモールやスポーツ施設などの商業施設からユーザーが自分で運転できる機体を貸し出すサービスを展開しています。今後はこの2つのサービスを軸とした「モビリティサービス事業」を強化し、同社のブランド認知を拡大すること、近距離モビリティをさらに身近なものとして社会に広げていく必要があります。これらのマーケティング活動を通して「近距離モビリティ」という新たな市場を作り出し、本当に必要としているユーザーに製品・サービスを届けていくためには、パートナー・クライアント企業との協業やユーザーに対する地道な認知活動の継続が重要であると考え、マーケティング部の体制強化を図っています。

【具体的には】
◾️1.事業横断
・法人・個人の顧客データ分析や施策効果検証などからの戦略構築
・購入後のお客様のLTV向上を目的としたCRM戦略の設計
・上記の戦略を実装まで行うためのプロジェクトマネジメント
◾️2.モビリティサービス事業(自動運転/スタンダード)のマーケティング業務全般
・法人顧客リード獲得のための企画・イベント実施ディレクション
・調査体系の構築
・SalesやPRなど他部署と連携したプロジェクトの遂行・マネジメント
その他ご志向やご経験に応じて、モビリティセールス事業のマーケティング業務もお任せする可能性がございます。
応募資格
・コンシューマー向けのプロダクト/サービスを扱う事業会社でのマーケティング業務のご経験
・売上達成のためのマーケティング戦略立案のご経験(コンセプトメイキング、市場調査・ユーザー調査など上流からのご経験)
・ご自身で、プロジェクト・部門単位の目標達成をリードして実績を出されたご経験

【歓迎】
・toC顧客のLTV向上に向けたマーケティング施策の企画実行経験
・CRMツールの利用経験
・社外の業者やクライアントを自身で管理し、仕事を進めた経験
・小規模な組織(100人以下)での実務経験があること
・読み書き程度の英語力
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※オペレーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
(1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスの運用及び市場でのサービス品質管理

(2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
クラウドシステムの運用状況およびサービス品質をモニタし、安定的にお客様にサービスを提供する
また、問題があれば必要な対策を講じる

(3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多い。
オフショアを含む協力会社やルノーとの会議、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。
応募資格
※ビジネスレベルの英語能力必須
 目安:TOEIC650レベル

【必須】
・クラウドシステム(プラットフォーム・アプリケーション)の運用に関する知識と経験
・チームリーダー経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

サイバーセキュリティエンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティ対策の企画・設計・開発

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、(1)システムのアセスメント、(2)対策案の立案・インプリメンテーション、(3)法規対応など

※会社の定める業務を行っていただきます。
応募資格
・サイバーセキュリティ(インフォメーションセキュリティ・ネットワークセキュリティ・組み込みデバイスセキュリティ)とその実装に関する知識と複数年の経験
・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:650

【歓迎】
・サイバーセキュリティ法規に関する知識
・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識
・TOEIC:750
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

ソフトウェア品質開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
車載ソフトウェア開発プロセス構築・品質向上活動推進
・社内ソフトウェア開発プロセスの構築・実行推進
・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査(Software Quality Assuance)
・サプライヤのソフト開発能力向上及び品質改善改善活動の立案・推進

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・社内ソフトウェア開発プロセスの構築
 SPICE/ISO26262/ISO21434などを考慮した内製開発むけのソフトウェア開発プロセスの構築と運用

・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査
 内製開発・サプライヤ開発ソフトウェアを含めた車全体のソフトウェア品質担保に向けた品質改善活動の推進
 ソフトウェア品質向上に向けた設計手法・ツールの開発

※会社の定める業務を行っていただきます。
応募資格
・プログラム開発スキル(C、C++、Java、Python等)
・社内、社外を問わず円滑なコミュニケーションを図ることができる能力
・自動車業界経験:不要
・TOEIC:600

【歓迎】
・組込ソフトウェアに関する開発実務経験
・ソフトウェア開発基礎知識 (A-SPICE、ISO26262、Autosar等)
・SQA(Software Quality Assuance)活動実施経験
・ソフトウェア開発にかかわるツールに精通している
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

デジタル化戦略推進マネージャー(課長職/サプライチェーンマネジメントにおけるDX化)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,060~1,200万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
グローバル化が招く物流の複雑化を受け、変動に迅速・柔軟に対応できるサプライチェーンシステムの構築が求められています。本ポストではマネージャー(課長レベル)として、デジタル化/DX化推進のリードや、チームマネジメントを担当頂きます。

具体的な内容として、
?グローバルサプライチェーンにおけるデジタル戦略企画・推進
 ‐ 安定生産・供給を実現できるサプライチェーンのデジタルプラットフォーム策定・プロセス設計・導入
 ‐ 上記に伴い、生産・輸出拠点、販売点、サプライヤーとの連携とリード
?デジタル化による働き方改革の企画・推進
 ‐ サプライチェーン部門内の業務における困りごとの吸い上げ・改善推進
 ‐ RPA、MS365、AI-Chat、Tableauなど、IoTを活用した業務プロセスの企画・導入・推進
?デジタル活用を推進できる人財の育成
 ‐ デジタルツールを用いた業務の標準化・見える化推進(課題抽出など)
 ‐ デジタル活用人財の育成プログラム企画の立案・実行 

<アピールポイント(職務の魅力)>
・変革をリードするマネージャーとして、既存の考えに捉われず、新しいことに挑戦できます。
・今注目のIoTを用い、テクノロジーと既存の仕事を融合させ、将来の働き方を考えていく刺激があります。
・日産のグローバル拠点とのやり取りや海外出張を通じ、多くのステークホルダーと日常的に関わることのできるダイナミックな仕事です。
・海外拠点とのやり取り(メール、リモート会議)も多く、英語スキルを生かすことができます。
応募資格
・サプライチェーンもしくは物流関連の業務経験
・業務におけるデジタル化推進プロジェクトに携わった経験
・マネージャー(又は同等レベル)としてのチームマネジメントや人財育成の経験
※業界不問
・自動車業界経験:あれば尚可
■TOEIC:600点

【歓迎】
・サプライチェーンもしくは物流関連の業務経験(業界問わずDX活動の推進・参加経験があれば尚可)
■TOEIC:730点以上
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

IoT開発・制御エンジニア(一般層 総括職/次世代2次電池の設備)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
電気自動車用次世代2次電池の設備開発におけるIoT・制御分野をご担当いただきます。
・バッテリーに要求される品質を具現化するための設備から取り出す品質・要因系データの取扱いとその要素技術の調査、採用
・パイロットラインにおいてIoT技術/制御技術を駆使し設備・環境・品質情報の見える化
・ネットワークカメラ等によるセキュリティ、人情報の管理などの仕組みの構築
・設備コンセプト検討、提案、要素検証による妥当性評価、実設備への適用
・製品/設備両面の成立性確保に向けた製品開発への参画(研究開発部署を含め様々な部署との連携等)

<アピールポイント(職務の魅力)>
・世界最先端の次世代2次電池の生産技術開発、並びに商品開発も含めて幅広い職務が体得できる
・実用化のその先を見据えた信頼性かつ持続性高い高度なIoT技術導入に携わることができる
・ご自身の開発成果が社内標準、ひいては業界の技術標準につながる可能性もある
・カーボンニュートラル実現など社会貢献に直結した業務に携わることで大きな達成感とやりがいを感じることができる
・新規技術領域かつ大規模な設備開発でありながら、スピード感と裁量のある環境で業務遂行できる
応募資格
・言語問わずプログラムの知識/経験を有すること
・ネットワーク、セキュリティ、データベース等の知識/経験を有すること
・お客さまの必要な要件を明確にでき、主体的に課題をみつけ業務計画を立案し、必要となる実験手法やリソースを提案しながら遂行し、定期的に明確な進捗報告ができること
・Microsoft、Officeソフト(ワード、エクセル、パワーポイント、Teamsなど)によるコミュニケーション、文書(レポート、仕様書作成など)作成が可能であること
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:600

【歓迎】
・電池や自動車部品もしくはそれに準ずる工業製品のFA設備(自動組立て設備)に関わる業務知識、経験を有すること
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】Salesforceエンジニア(電動車いすメーカー/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
・パートナーポータル(代理店向けサイト)を含むJP Salesforceの安定的な運用
・Netsuiteの安定的な運用
・アウトソースを活用したSalesforce/Netsuiteに対する改修案件の要件定義〜設計、品質管理

【使用ツール】
・Salesforce
・Netsuite

【ポジションの魅力】
運用・保守業務に加え、追加の機能開発にかかる要検定義やベンダーマネジメントまで、裁量を持って業務を経験いただけます。
また、Salesforce、Netsuiteといった、グローバルでメジャーな製品に係る知識、経験が蓄積でき、汎用的なスキルを身につけられる環境です。
社内業務システム主体でありつつも、顧客接点であるパートナーポータルの管理を通じてビジネス・顧客とのつながりを実感でき、これからのITチームおよび事業拡大において重要なポジションです。
応募資格
・Salesforce標準機能に加えてカスタムオブジェクトおよびフローの作成、変更等の運用管理経験がある

【歓迎】
・CRMの導入、リプレースに関わった経験
・ERPに対する理解
・Salesforceをパートナー、クライアント企業まで拡張して使用した経験
・Frontendに対する理解(HTML、CSSの編集レベル)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】DX担当(企画及びロードマップの策定/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
・WHILLグループビジネスのDXの企画及びロードマップの策定、実行推進
・製品およびサービスの需要拡大を支える中長期的な基幹システム(製造・販売・在庫管理・会計)のDX考案・リード
・各業務の現場メンバーとの綿密なコミュニケージョンの実施、課題ヒアリング
・既存の基幹システムの管理・オペレーション

【使用ツール】
・Salesforce
・Netsuite

【ポジションの魅力】
運用・保守業務に加え、追加の機能開発にかかる要検定義やベンダーマネジメントまで、裁量を持って業務を経験いただけます。
また、Salesforce、Netsuiteといった、グローバルでメジャーな製品に係る知識、経験が蓄積でき、汎用的なスキルを身につけられる環境です。
社内業務システム主体でありつつも、顧客接点であるパートナーポータルの管理を通じてビジネス・顧客とのつながりを実感でき、これからのITチームおよび事業拡大において重要なポジションです。
応募資格
・事業会社もしくはコンサルティング会社でのDX推進のご経験
・製造販売業での基幹システム(製造・販売・在庫管理プロセスのいずれか)の選定・導入およびDX経験
・自ら現場の課題を探し出し、ソリューションを提案・遂行するスキル
・異なる複数の業務担当者と柔軟に対話するコミュニケーションスキル
・チャットでの英語コミュニケーションスキル
・日常会話程度の英語力(日本地域の業務をメインに想定しているため、高度な英語力を必須とはしておりません。)

【歓迎】
・プロジェクトマネージャ 経験
・基幹システムのコンサルティング経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる