求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

【仙台勤務】 リージョナルマーケティングスタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
宮城県
仕事内容
東北エリアのマーケティングチーム(仙台オフィス勤務)に所属し、東北6県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)のマーケティング戦略の企画および、戦術への落とし込みと、実行を担当いただきます。
特にEVや電動車についてのプロジェクトをリードいただき、東北市場の販売台数最大化を目指します。

【具体的には】
・市場特性の分析と課題抽出
・東北エリアのマーケティングプランの企画と、日産販売会社を巻き込んだ方策の実行
・車種別・県別の拡販プロジェクトの統括、予算管理
・インフルエンサーや地元メディアを活用したプロモーション活動
月に1〜2回程、東北エリア内や日本各地への出張があります。

【職務の魅力】
「EVマーケティング」という、非常に貴重な経験を積むことができるポジションです。
本社ではできない地域に根差したマーケティング活動を目指し、現場に実際に出向いて課題の抽出や、戦略の策定を行っているチームです。日産の販売会社だけでなく、地元メディアや広告代理店等、人と人とのネットワークが業務を通じて拡がっていきます。
東北エリアでの実務経験後は、本人の希望や適性に応じて、国内のマーケティング本部や、グローバル部門でのキャリアパスも開かれています。
応募資格
1、マーケティング・セールス・営業企画・コンサル等で以下のご経験をお持ちの方 
・課題に対して自ら仮説を立て、検証・提案できる分析力と行動力
・分析結果やアイディアを的確に伝達する伝達力
・現状分析、企画提案等の場面でのエクセル、パワーポイントスキル(中級以上)
2、入社後に英語を学ぶ意欲(実際の業務は日本語中心ですが、将来的な昇格や異動には英語が必須となります。)
3、将来的な転勤について検討可能な方(初任者は配属エリアでの勤務となりますが、将来的なキャリアパスとして本社または国内外の他拠点に転勤の可能性がございます。)

【歓迎】
・自動車業界経験
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※車両計画チームリーダー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
日本営業本部セールスオペレーション部 車両計画 チームリーダーを募集します。
セールスオペレーション部は、日本事業の特に販売台数目標の達成に向け、日本市場への車両供給を全面的に担うとともに、全国119社の販売会社を通じて拡販を行うための支援・管理を実施する、日本国内の営業戦略を取り纏める部署です。

今回の募集ポストは具体的には以下のような職務内容となります。
1.日本市場の先々の需要を予測し、車種マーケティングと連動した必要な供給量を検討(車種毎に実施)
2.必要な供給を確保するための関係部門との調整
3.全国販売会社から届く発注の管理と納期回答

【職務の魅力】
本ポストを通して具体的には以下のような業務が経験でき、国内の営業戦略策定のスペシャリストとなると共に、その経験を元に長期的にはグローバルも視野に入れた営業戦略策定領域へのキャリアパスなども描けます。

(1)車両を作って、販売会社に届けて、お客さまに売る という、事業の中心部分を担当することで、車両の流れを軸とした事業の流れを深く理解することができます。
(2)営業部門の中心となる部署であることから、様々な部門/部署と関わりながら、車両供給を実現することで、多角的な視点や交渉力、コミュニケーション能力を鍛えることができます。
(3)自動車メーカーとして2大現場(販売現場、生産現場)と直接的に関わることで、現場で起こっていることを近い視点で把握・理解することができます。
※メーカーの中でも2つの現場と直接関わることができる数少ない部署となっております。
応募資格
・TOEIC:730
・マーケティング・サプライチェーン・生産管理等のご経験で以下のご経験
・発生する課題に対してチームメンバーや関係部署を巻き込んで解決に向けて推進していく能力
・自らの責任領域において最後まであきらめずにやり抜くチャレンジ精神
・自動車業界・構造等に対する興味や基礎知識がある方


【歓迎】
・PMOスキルが高く、複数の関係者や関係部署と協働しながら、プロジェクトをマネージできる力
・英語を使った実務経験(書き、会話)
※実際の業務は日本語中心ですが、海外の生産拠点と英語でのやり取りが発生する可能性があります。また将来的な昇格・ジョブローテーションでは英語力が必須となります。
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※次世代自動車のグローバル商品戦略企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
自動車産業は今や「100年に1度」と言われている変革期を迎えています。特にカーボンニュートラルや自動運転技術などクルマを取り巻く環境変化や将来の若者Z世代をはじめとしたお客様のクルマに対する嗜好も大きく変化しており、それらに対応した商品及び商品を通じたユーザーエクスペリエンスをお客様に届ける必要があります。
将来のお客様のニーズやマーケットトレンドを理解し、それらに対応した応えた商品を企画することが主な業務です。

【具体的には】
・国内外向け車両 商品ラインナップ戦略企画 (EVやHEVなどの電動化商品ラインナップ、地域商品ラインナップ等)
・国内外向け車両 個別商品の企画 (商品のビジネス上の役割、お客様、車両サイズ及び性能競争力等)
・国内外向け車両 車種横断ブランド戦略企画 (商品としてのブランドエクスペリエンスの企画及び具現化等)
応募資格
・会議に支障がないレベルの英語力 (TOEIC 730点以上目安)
・テクノロジー、自動車、自動車以外の商品・モノ・サービスへの関心
・商品やサービス、AI、アプリ等の企画・開発・営業・市場調査に関わる業務経験3年以上
・グローバルに、お客様ニーズ、マーケットトレンド、社会環境、テクノロジートレンドに関わる分析業務の経験

【歓迎】
・自動車業界における業務経験と知識
・商品・サービスに関する価値を分析できる力
・多国籍でダイバーシティの組織での業務経験
・ユーザーエクスペリエンスやAI、サービス企画開発の経験や専門知識
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

商品企画本部 車種横断商品企画部 スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
日産自動車(株)が世界で販売している各モデル(車種)の“日産ブランド・INFINITIブランド”の魅力や競争力を最大限に高めるため、車種横断戦略コンポーネンツ/システム/サービスの企画、提案、実行を行います。

<主な職務>
1.自動運転やナビゲーションシステム等、車種横断コンポーネンツ/システムのグローバル適用計画を、各リージョン商品企画・デザイン・R&D等と連携し、提案を行う。
また、プログラム・ダイレクター・チームと協業し、ビジネスとしての成立性も担保する。
2.車種横断コンポーネンツ/システムの世代管理を立案し、常に時代に則した商品競争力を保証する。
また、部品種類を適正に保ちながら各モデルへの適用を推進する。
3.各セグメント×各マーケットで必ず持つべき基本装備を定義し、日産のブランド経験価値(Customer Experience)及び、上記車種横断戦略を織込んだ車両仕様を立案する。
4.車両主要装備管理システム“One-PLM/PDL”の開発・運用に向けて、Renaultと協業し、商品企画業務必要要件を織り込む。
応募資格
・常にお客様の立場になって分析/考察することができる
・商品・サービスに関する価値を分析できる
・現状に対する課題意識を持ち、改善すべきポイントを見極められる
・製造業に従事するプロフェッショナルとして期待値/役割を理解し、 責任感と透明性を持って期待された納期までに仕事に取り組むことができる

【歓迎】
・商品企画分野の職務に従事した経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※日産ブランド/INFINITIブランドの個別車種戦略

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
車種横断戦略チームでは、日産/INFINITIブランドを支える為の多車種で共用化する性能やパーツの戦略を立案し、社内の関連部署や海外のカウンターパートと協業して提案します。商品企画のシニアマネージャーとして将来の日産/INFINITIブランドを形成する重要な戦略を強く推進し、ブランド力向上に寄与していただくことになります。
個別車種戦略チームでは、日産/INFINITIブランドの特定プロジェクトを担当して、各国のカウンターパートから情報を吸い上げながら、グローバル視点で競争力のあるクルマを企画立案することがミッションになります。商品企画のシニアマネージャーとして、プロジェクトの中心的な立場で関連部署と協業し、リーダーシップを発揮していただくことになります。

*配属先のチームについては、本人の適正等を見ながら、内定後に決定致します。

【職務の魅力】
・お客様の代弁者として、商品企画・戦略立案にかかわることができます。自動車の未来を見据え、日産全体の技術・商品戦略を担う重要な職務です。
・プロジェクトの主要メンバーとして参画し、グローバル本社機能として、世界各国に向けた新たな提案をリードすることができます。
・海外も含め、多様な部門のメンバーとのコミュニケーションを通じ、さらなる能力開発の機会があります。
応募資格
・TOEIC:730
・常に将来のお客様の要望を想像し、仮設立案、データ分析、戦略提案ができる
・商品・サービスに関する競合他社、他業界の動向を常に意識し、競争環境の分析ができる
・現状に対する課題意識を持ち、改善すべきポイントを見極められる
・製造業に従事するプロフェッショナルとして期待値/役割を理解し、 責任感と透明性を持って期待された納期までに仕事に取り組むことができる

【歓迎】
・自動車業界での商品企画経験
・プロジェクトの中心的な立場で、関係者と協業してリーダーシップを発揮した経験(業界問わず)
・人財育成の視点を持ちながら、自チームを運営・強化することができる
・TOEIC:800
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※HRビジネスパートナー Senior Manager

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
担当部門におけるHRビジネスパートナー
・部門マネジメント層・各Regionのカウンターパートと連携し、Globalに担当部門の組織・人財の強化を図る。
・各部門の人財ニーズの把握、キーポスト サクセッションプラン検討
・タレント・マネジメント、採用、育成プログラムの企画・実行
・異動・評価、労務管理、リソースマネジメント
・組織活性化・マネジメント品質向上、従業員エンゲージメント向上に向けた施策の実行
・チームのマネジメント

【職務の魅力】
会社全体でダイバーシティ、人財育成、働き方改革に注力しています。
特に人事部門はダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と「これからの時代に即した人事」スペシャリストとしての経験を積むことができます。
応募資格
・TOEIC:730
※TOEICスコアをお持ちではない方は、選考の過程で語学力を確認するテストを受験していただきます。一定スコアを満たさない場合はお見送りとなることもあります。
・ビジネスレベルの英語力(読み書き、スピーキング、リスニング)
・事業会社での人事業務の実務経験。人事の複数領域における経験が4年以上(HRビジネスパートナー、タレントマネジメント、要員計画・管理 等)
・シニアマネージャーとして部下マネジメント経験

【歓迎】
・業務での英語使用経験(読み書き、スピーキング、リスニング)
・1000名以上社員数での企業での人事経験 (メーカーだと尚可)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※安全衛生管理スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
工場における労働安全衛生管理業務を担当いただきます。生産現場が適切且つ安全に業務遂行を行うことができるよう、環境整備や各種安全活動とその仕組みづくりを推進いたします。

【具体的には】
モノづくりの現場で、以下のような労働安全衛生管理業務を遂行していただきます。
(1)労働安全衛生法に抵触しないような仕組み作り及び、当該仕組みの運用・推進
(2)労働災害、職業疾病などを防ぐための社内基準見直し
(3)生産設備の新設・改造や、生産機器導入・改善の際の安全対策管理・推進(立ち合い業務含む)
(4)安全教育の企画、推進 等

【組織構成】
配属予定の部署は課長職含め6名〜7名程度の人員構成となっています。

【職務の魅力】
(1)人を守る仕事であり、人のために働くことを実感できる部署です。生産現場で事故を未然に防ぐことで会社に貢献できるやりがいのある仕事です。
(2)将来の幹部候補として経験を積んでいただき、日産自動車の安全衛生をリードいただきたいと考えております。
(3)様々な部門から相談を求められることが多く、人から頼られる立場で就業することが可能。
(4)当該部門を経験した後、本社部門へ異動の可能性がありますが、本社人事は各リージョンの安全衛生を指導する立場で勤務できる可能性がありグローバルに活躍できるフィールドも用意されています。
応募資格
・TOEIC:500
以下はいずれか必須
・理系出身者で、生産技術や機械設計経験など設備全般の知見
・製造業における労働安全衛生管理実務経験があり、職場管理監督者、エンジニアへの指導を行う経験

【歓迎】
・労働安全衛生法規に関する知識、スキル
・発生災害・事故に伴う類似事故防止対策の企画、推進力
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※EVを活用したエネルギーマネジメントサービスの新規立ち上げ・企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
LCA(ライフサイクルアセスメント)の観点からも電気自動車がカーボンニュートラルの実現に貢献していくための、エネルギーマネジメントサービスの検討、開発、導入まで一気通貫で担当して頂きます。 

【具体的には】
1)電力小売り事業の立上げ
・実行提案にむけた具体的なビジネスモデル検討
・事業オペレーション体制構築
2)2024年容量市場導入を見据えた、電気自動車/再生可能エネルギーを活用したエネルギーマネジメントサービスの検討・開発 

【職務の魅力】
・自動車業界が100年に一度の大変革を迎える中でビジネスパートナーとの新規事業立ち上げ、導入をグループリーダーとしてリードしていただきます。
・本組織は副社長直下の本部として本年度から立ち上がり、スピード感とベンチャーマインドにあふれる部署になります。
・日産が業界をリードする電気自動車をベースにした新エネルギーサービスのパートナービジネスの戦略提案をして頂きます。
・また、提案するだけにとどまらず、チームを率いて市場導入までチャレンジできるダイナミックな職務になります。
・脱炭素社会の実現、電力の安定供給など社会貢献度の高いビジネスに関われます。
応募資格
・TOEIC:730
・電力・エネルギー業界にて、小売り事業の企画・立ち上げ・プロジェクトマネジメント等の経験

【歓迎】
・再生可能エネルギーに関する何らかの知識、経験
・自動車やモビリティに関する知見
・英語力
※実際の業務は日本語が中心ですが、社内コミュニケーションで英語を使用する機会があります。
入社後に英語力向上を目指していただける方、歓迎。

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる