求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※中古車事業における企画・マーケティング業務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
国内中古車市場における、自社ブランドの強化及び事業戦略策定・マーケティング業務などをお任せします。

【具体的には】
当該事業部は日本国内の中古車市場におけるビジネス戦略、デジタルを始めとしたマーケティング、営業ソフト開発、店舗ネットワークの構築等の多岐に渡って企画・実行を担っており、全国約120社の日産販売会社の中古車販売台数増、収益増に大きく貢献する部署です。今回の募集ポストは具体的には以下のような職務内容となります。
(1)中古車事業を拡大させるための戦略/施策の立案・実行
(2)各種ツールを駆使したマーケティング及びブランド戦略の策定/方策検討
(Webサイトや店舗演出等の計画・立案)                                
(3)販売会社との連携強化(販売会社にとってメリットのあるスキームの提案等)

■ミッション:新車同様に、一定の安定した需要のある中古車市場は重要なビジネスマーケットであるため、まずは幅広い層に日産の中古車を買ってもらうための方策を浸透させ、日産ユーザーを増やしていただきます。日産ユーザーが増えることで見込まれる将来の新車販売増、バリューチェーン収益増につながる非常に重要なミッションです。
応募資格
・TOEIC:730
・マーケティング・セールス・営業推進等で下記スキルをお持ちの方
 ・事業戦略の策定経験、主体的に課題を見つけて実行していく姿勢と実行力
 ・様々な関係者と良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル
 ・エクセル・パワポ・ワード:中級

【歓迎】
・国内の自動車ビジネスの基礎知識
・英語を使用した実務経験(業務の中心は日本語ですが、社内のグローバルチームとのコミュニケーションが発生する可能性もございます。)
・TOEIC:800

メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※日本市場におけるSUV車種のマーケティング担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
国内市場におけるSUV車種のマーケティング担当者として、販売台数や収益増に貢献するマーケティング戦略の立案から実行までを担当し、日産ブランドの価値向上の一翼を担っていただきます。

【具体的には】
担当車種の顧客理解、マーケティング(Product・Place・Price・Promotion)戦略の立案・実行を行います。
具体的には下記のような業務を担当いただきます。

・担当車種のマーケティング戦略の立案と実行
 -コミュニケーション戦略の立案
 ‐価格戦略の立案
 ‐受注販売実績の分析
 ‐販売会社および営業部門の販売支援サポート
・需要予測および生産計画の立案
・商品企画チームへの商品に関する要望のフィードバック
・役員会議等の資料作成

社内の宣伝部、広報部、営業部、商品企画部、デザイン部、開発等、更には全国の販売会社も含めて、多岐に渡る関係者と協業しながら業務を推進いただきます。
応募資格
・TOEIC:730
・資料作成可能なレベルの英語力
・BtoC マーケティングの職務経験(2年以上)
・社内外と連携・調整を粘り強く行うことができるコミュニケーション能力
(実際の業務は日本語が中心となりますが、社内役員へのプレゼン資料を英語で作成する機会があります。)

【歓迎】
・関係者をモチベートしながら、プロジェクトをマネージできるスキル
・営業経験
・マーケットリサーチ経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

自動車販売会社向け販売オペレーション・CS活動推進スタッフ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
日本市場向けカスタマークオリティ部にて、下記業務を担当していただきます。
販売店舗におけるクルマの売り方・店長のマネジメントなどセールスを科学し、ノウハウの体系化と標準化を図ることができるやりがいのあるポジションです。
実際に日々顧客に接している販売会社と密にコミュニケーションを取りながら連携して業務を進めていただきます。

【具体的には】
全国の販売会社に対して「営業品質向上アクション」の推進
・国内販売会社の現場訪問(課題や現場で上手くいった営業手法・取り組みなどの情報収集)
・販売現場のノウハウ体系化、セールスオペレーションの最新・標準化

顧客満足度(CS)向上に向け販売現場支援プログラムの企画/開発/運営
・販売現場のCS向上取り組みに関わる各種サポート策の企画/運営(現場支援プログラム等)、情報発信(販売会社向けCSサイトの運営・コンテンツ制作等)
・CSに関わる各種調査運営/分析
応募資格
1、B to Cの営業・営業企画・SV等のご経験をお持ちの方で下記該当する方
・課題を整理し、論理的に物事を考え、高い視点・広い視野でアクションを検討できる力
・エクセル、パワーポイント基礎操作
2、入社後に英語を学ぶ意欲
(入社後の業務は日本語が中心となりますが、将来的な昇格やジョブローテーションでは英語力が必要となります。)

【歓迎】
・客観的に状況を整理して現状把握ができる力・関連先と協調して業務推進ができるコミュニケーション力
・課題抽出力、課題解決に向けた方策策定、実行力
・他社を巻き込むコミュニケーションスキル
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※プロジェクトマネジメント(コネクテッドカーを利用した法人向けサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
コネクテッドカーを利用した新規法人向け新規ビジネスのプロジェクトマネジメントを担当していただきます。

【担当プロジェクト】
1法人向けのコネクテッドサービス
法人向けの車両にコネクテッド機能をつけ、車両管理できるサービスを来年からローンチ予定です。
来年は運用フェーズに入り、さらなるアプリのアップデートや機能追加などを行うフェーズに入っていきます。

2コネクテッドカー向け新規保険サービス
コネクテッドカー向けに運転挙動連動型の保険や事故情報の連携など新たなサービスをローンチ予定です。
今後は適応車両の拡大を予定しております。

【担当業務】
・サービス企画、開発要件定義
・社内・社外への開発発注
・サービスの販促に向けての社内連携(営業、マーケティング、広報部門などとの連携)
・新サービスローンチに向けた社内承認プロセス
(社内のグローバル部門の担当者とも英語でやり取りが発生します。)
・業務委託をしている協力会社への業務指示、業務管理
応募資格
1、プロジェクトマネジメントとして、幅広い関係者とコミュニケーションできる
具体的には下記いずれかのご経験
・メーカーで新規事業の企画/開発に関わるプロジェクトマネジメント/技術営業
・IT業界でのプロジェクトマネジメント/コンサルのご経験
2、英語を使ったコミュニケーションが取れる
(社内コミュニケーションとして、英語での会議参加の機会があります。)

【歓迎】
・事務系の募集ではありますが、PCやテレマティクス、クラウドの知識
・システム開発発注のノウハウをOJTで学ぶ気力
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※生産部門人事(要員管理・労政)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
生産部門の人事業務。主に以下があり、志向や適性を踏まえて主業務を決定。

【具体的には】
・工場所要人員稼働人員管理  
・短期従業員対策(期間採用、労働条件管理、採用費用管理)
・工場応援調整(工場間/他企業応援調整)
・生産部門労働組合対応(各種労使調整、組合要請に対するレポーティングなど)  
・工場内職場ルール順守状況確認、ルール内容調整 
・現場監督者との人事関連テーマ窓口対応

【職務の魅力】
会社全体で採用、ダイバーシティ、人財育成、働き方改革に注力しています。
特に人事部門はダイバーシティが浸透しており、多様な社員と「これからの時代に即した人事」スペシャリストとしての経験を積むことができます。
応募資格
・TOEIC:600
・人事業務のご経験3年以上、うち工場人事としてのご経験が1年程度以上
・対人理解力、コミュニケーション能力、実行力、ロジカルシンキング

【歓迎】
・事業会社にて複数領域の人事経験
・就業管理、労政、整員
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※本社人事(HR領域におけるDigital・DX推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
本社人事:Digital HRチーム

【具体的には】
・Workday、ServiceNow、Corner Stone On Demand(研修システム)等デジタルプラットフォームを活用した「従業員サービス向上」活動の企画
・上記およびその他デジタル化推進関連のプロジェクトマネジメント
・人事データを活用したData Analytics(データ分析)
・人事におけるデジタル トランスフォーメーション推進

【職務の魅力】
■組織について
Digital HRチームは会社の動きや世の中のデジタル化の流れを見据えながら、従業員のエクスペリエンス向上やデータを活用した施策の推進に取り組んでいます。日本の他、リージョンにもメンバーがいる組織であり、各国のメンバーと連携を取りながら、従業員サービスの向上や、データ活用をグローバルに企画・推進していく醍醐味があります。
■業務で身につく専門性
またデジタルやデータの活用を通じ、人事プロセスの理解し、プロセス改善をしながらも、従来にはなかった人事の取り組みにも関わっていくことができます。これらを通じて「DX時代の新たな人事」スペシャリストとしての経験を積むことができます。
応募資格
・英語力(TOEIC 730点以上)
・プロジェクトマネジメントスキル、ロジカルシンキング、課題解決スキル
・人事業務または人事システムに関する業務/プロジェクト経験

【歓迎】
・Workay、Service Nowの実務経験
・事業会社におけるプロセス改善経験
・業務での英語使用経験(読み書き、スピーキング、リスニング)
・5名以上のプロジェクトのマネジメント経験(PMP等資格あればなお可)
・TOEIC:800
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※人事(国内給与) シニアマネージャーまたはアシスタントマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
・国内給与業務は人事中核業務の一つですが、昨今のような変化の激しい時代においては、ますますその重要性が高まり、より高い専門性を持って将来にわたって安定した業務の遂行が求められています。
・近年の働き方改革等(リモートワークの導入、育児休業関連法の拡充等)を例に見ても、最適な給与(もしくは評価業務)の構築が求められています。そして、将来に向けては会社を支える人財の維持・確保のために、中長期視点での変化を先取りしながらあるべき業務を検討・提案し、それを実務に確実に落とし込んでいくことが重要です。
・給与業務を遂行するためには、社内外の関係者(社内経理・システム、健保組合、銀行、行政、業務遂行のパートナーであるBPO等)との的確な協働が求められ、シニアマネージャーまたはアシスタントマネージャーとしてそれをリードしていただきます。

【職務の魅力】
・国内給与業務について、オペレーションと改善企画、そして、現在の業務(実務)と将来の変革に向けた制度や業務構築、これらをバランスよく担当することができます。
・上記のためには、周辺の人事業務(採用、退職、出向、労務等)との関係も密接であり、業務を通じてそうした経験・スキルを活用することも可能です。(そうした経験・スキルを入社後獲得することも可能です)
応募資格
・TOEIC:730
・従業員数1000名以上の事業会社での人事経験5年以上(シニアマネージャーポストの場合は管理職経験3年以上)
・状況・対人理解力、コミュニケーション・協働する力、徹底遂行に対する実力及び関係者とのネットワーク構築力

【歓迎】
・従業員1000人以上の事業会社での給与業務経験(実務、BPOマネジメント、システム対応等)
・上記規模を有する製造業での広範囲な人事労務経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※ダイバーシティ&インクルージョンのグローバル戦略企画推進、アシスタントマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
ダイバーシティ&インクルージョンの中長期計画に基づき、グローバルおよび日本向けに具体的な施策を企画立案推進いただきます。

先進的な欧米のD&Iの取組みをベンチマークし、日本および主要国に最適な形で横展開するプロジェクトをリードします。
また、グローバル各国のD&I担当と緊密に連携してしていただくほか、あるべきD&Iのあり方を定義し、従業員主導のボトムアップ活動と、トップマネジメント主導のリーダーシップを掛け合わせることで、一人ひとりが自分事としてD&Iを推進する組織風土づくりを推進します。

多様な人財や価値観を受け容れる風土をさらに醸成するため、グローバルおよび日本向けに組織カルチャー変革/エンゲージメント向上を支援し、社内外広報活動や研修・ワークショップ の充実も図っていきます。

【入社後のキャリアパス】
ジェンダーダイバーシティや育児両立支援、働き方などD&Iのその他の業務領域の経験も含め、D&I領域の専門性、知見を広げつつ、近い将来マネジメントとしてご活躍いただきたいと考えています。更に、D&I領域にとどまらず、その他の人事領域でも更なるスキルアップを目指していくことができるポジションです。
応募資格
・TOEIC:860
・海外現地との業務経験または異文化チームでイニシアチブをとって活動した経験
・人事経験の方を歓迎しますが、海外営業、企画戦略、グローバル広報などの実務経験をお持ちの方でもご応募をお待ちしております
・ダイバーシティ&インクルージョン、グローバル業務への関心

【歓迎】
・TOEIC:900

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる