求人一覧

該当件数:946
メーカー・商社 機械関連

日本ダイヤバルブ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(将来の課長候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~555万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社の社内SEとして、現在使用している社内基幹システムの改修や新規構築を担っていただきます。
現在、同社(情報管理課)において社内SE及び、プログラマーが存在しておらず、軽微なシステム改修についても全て外注で対応している状況ですが、ここ数年の間で、基幹システムを再構築すべく、専門性の高いIT経験者を採用し、システム再構築における主担当を担っていただく予定です。

【具体的には】
発注システムや販売システム等のシステムに関して、既存のシステムを改修するのか、新規で開発するのかを、現場の意見を踏まえつつ検討し実施していきます。

【キャリアパス】
将来的には管理職を目指していきたいと考えております。
また、同社には年に1度、異動希望を全社員が提出する機会があります。自身のキャリアをしっかりと築いていきたい方にピッタリのポジションです。
応募資格
・生産管理、販売管理等何らかのシステム開発経験
・顧客折衝経験

【歓迎】
・マネジメント経験
・製造業での就業経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪勤務】社内SE(ITインフラ企画)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社の機械事業の開発部門におけるITインフラ企画をお任せ致します。

【具体的には】
・部門で運用しているシステムのサーバ更新、運用管理
・セキュリティシステム構築施策の立案・推進
・グローバル開発拠点構築のサポート
・新研究開発拠点のITインフラ構築
・インフラ設備投資案件の立案・推進

※インフラ関連プロジェクトを中心的立場で担っていただきます。

【入社後お任せしたい内容】
・サーバー、ネットワークの運用管理
・セキュリティシステムの国内外関連部門の導入
・新研究開発拠点ITインフラの立案・推進
応募資格
・ITコンサルティング会社、SIベンダー、事業会社のIT部門等で、システムの企画・導入経験をお持ちの方

【歓迎】
・ERPシステム(特にSAP)の導入経験を有する方
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪勤務】社内SE(クボタ/国内・海外システムの企画・導入推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
全社横断のIT組織である【ICT本部】にて、本社・国内・海外拠点向けシステムの導入推進業務を担っていいただきます。特に事業の中核となっている機械事業のシステムの企画・導入のご経験を積んでいただき、将来的にはIT部門の中核人材としてご活躍いただくことを期待しております。

【具体的には】
?基幹システム: 受発注、SCM(製販調整、生産管理、製造、調達、在庫管理)、販売会社、会計(財務・管理会計)など
?IoTシステム: 機械に搭載したデータの収集・分析基盤、Web・スマホアプリなど
?IT企画立案・運営: IT計画立案、IT市場・ソリューション・競合分析、IT組織・運用設計など
応募資格
・ITコンサルティング会社、SIベンダー、事業会社のIT部門等で、システムの企画・導入経験をお持ちの方

【歓迎】
・ERPシステム(特にSAP)の導入経験を有する方
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【兵庫勤務】アプリケーションソフトエンジニア(次世代の営農支援システム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
兵庫県
仕事内容
・評価用ソフトを製品レベルに持っていくための仕様検討、修正、外注対応
 (後続部門への橋渡し対応も含む)
・評価用ソフトの仕様検討、作成、外注対応
・ソフト開発分野での若手社員の育成指導
・実証現場に行き、データ取得の実施を行う場合もあります。

【配属先部署の担う役割】
次世代の営農支援システムの構築に向けたスマートセンシング技術を確立するとともに、農業生産者が抱える課題の解決に直結するトータル営農ソリューションを創出することを目指しています。
応募資格
・製品ソフト開発経験(自社開発・請負は問いません)

【歓迎】
・利用ユーザ数1万人以上の製品ソフト開発経験、開発におけるリーダー(PM)経験
・ソフトウェアベンダー等における、評価ソフトを製品化ソフトに対応させた開発経験
・C++、C#等での画像処理ソフト開発経験
・iOS、Androidのアプリ開発経験
メーカー・商社 機械関連

日本精工株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【藤沢勤務】軸受解析プログラムの開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
コーポレート直下の研究開発部門であるコア技術開発センターは、材料、潤滑、解析技術の大きく3つのグループに分かれており、本ポジションでは解析技術のうち軸受解析(寿命計算、発熱量の計算等)に関する研究開発をお任せします。
同社向けに作成している軸受のシミュレーション、解析ソフトの開発を行って頂きます。
構造自体はシンプルな軸受ですが、僅かな形や材質、環境の違いがもたらす変化が寿命や回転精度に影響する精密部品であるため、精緻にシミュレーションする必要があります。脱炭素社会を見据え、お客様の製品が電動化の方向へ進むにあたり、軸受の使われ方も変化してきております。そのため、解析ソフト内で扱う数理モデルの考案から数値解析法を用いたプログラムの開発、解の検証まで2−3年掛けて行っています。また、軸受単体での挙動シミュレーションのみではなく、軸やハウジングと組合わせたシミュレーションをすることもあります。その際は市販のソフトと自社ソフトを組合わせてシミュレーションすることも求められます。

【具体的には】
・ユーザーのニーズを実現する方法の仮設立て
・仮説に基づく文献(英語文献含む)の調査
・数値解析
・プログラム開発
応募資格
・物体の運動に係る機械工学もしくは物理学の知識
 (摺動、摩擦、摩耗、トライボロジー等)
・C++、C、Javaいずれかでのプログラミング開発のご経験

【歓迎】
・数値解析プログラム開発の実務経験
・マルチボディダイナミクス、多体動力学解析、機構解析に関する知見
・メーカーの研究開発職でのご経験
・博士研究員のご経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】クボタ/新製品の開発推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
採用時の想定ポジション:役職課長にレポートする担当者
入社直後に任せる業務:ある特定の新機種の開発推進
半年後から1年後の業務イメージ:複数の新機種開発推進

※仕事の進め方など※
開発推進自体は製品モデルごとなので、個人で業務を進め、裁量権もあるが、技術部や関連メーカーとの連携が必要となる。インプルメント事業部で取り扱う製品は多岐にわたり、開発サイクルも様々なため、製品ごとに多様な仕事の進め方が求められる。また、海外展開も取り組んでおり、海外の関連者とも仕事をしてもらう可能性も大きい。

【入社後のキャリアパス】
基本的に事業推進部内で経験を積んでもらうことになるが、国内・アジア課長になってもらう可能性もある。また、タイにあるマーケティング拠点等への派遣もあるかもしれない。

【ポジションのやりがいや魅力】
担当機種が広がってくれば、海外も含む事業部全体の開発戦略作りにも加わってもらうことになる。
応募資格
・製品開発または開発管理

【歓迎】
・ICT関連の技術

メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

クボタ/国内グループ会社への人事企画・立案(人事システム導入等)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
・国内グループ会社のガバナンス強化のための施策立案・実施。
・国内グループ会社の人財の質向上のための施策立案・実施。

【具体的には】
・人事労務、および新人事システム導入に関する業務
・クボタグループ会社への新人事システムの導入 他

【仕事の進め方など】
■レポートライン
・課長と相談し、テーマが設定され、自身での完遂を目指す。必要都度、部課長・担当課長や関係部門からアドバイス等を受け、業務を遂行し、適宜、課長へ報告を行う。

■かかわる部門
・国内グループ会社 社長・総務部門長、機械統括部、水環境総括部、その他コーポレート部門

■働くスタイル
・今はない制度や仕組みを検討・立案・実行していくため、周囲とのコミュニケーション・相談・報告は欠かせない。
・個人の強みを活かして、グループ会社へのアドバイスや支援を行うため、積極性が求められる。
・また、各部門との調整ごとが多いため、交渉力や柔軟性も必要となる。
応募資格
・人事勤労系であれば、第一種衛生管理者(もしくは、同様の知識レベル)
・IT系であれば、人事システムの導入経験

【歓迎】
・人事労務経験

メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪本社】【事業企画】汎用機事業(芝刈機・UV製品)の事業企画業務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
入社後の業務は主に以下の分野に関するものですが、部門として解決すべき項目の優先順位は日々更新されていきます。
・事業部における短期/中期事業計画策定業務の統括
・重点指示事項及び事業部の業績に係わる計数のPDCA管理とその運用制度設計
・事業部全体の業務効率の改善
・他社協業の推進を含む特命プロジェクト

※仕事の進め方など※
入社後は一定の教育期間を経て、本人の経験や適正について考慮した上で担当の業務と受け持っていただくプロジェクト(業務改善、コストダウン、M&A等)を決定いたします。担当業務により、開発や調達、経理など他部門とコミュニケーションを取りながら業務を遂行することになります。日々の業務については、その進捗報告や課題解決に向けての相談を直属の上司である企画課長に対して行いながら進めていただきます。また、定期的に事業推進部長とのコミュニケーションの場も設定しております。
応募資格
・メーカーにて事業企画や経理/ファイナンス分野での業務経験
・基本的な事務処理能力(Excel/Word/Powerpointを使用して企画書・報告書を作成 等)
・英語力

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる