求人一覧

該当件数:119,006
正社員

フロントエンドエンジニア(ミドル〜シニア)【エンタメ市場におけるファンビジネス事業】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社サービス/協業サービスの開発に携わっていただきます。

【採用技術】
- Nuxt.js(Vue.js)
- React(Next.js)
- HTML・CSS(Sass)
- Git
- Docker
- React(Next.js)

【カルチャー】
・エンジニア、企画、営業が一つのチームとなってサービスを開発していく環境のため、エンジニア目線の積極的な意見を求められる環境です。
・新しい技術への挑戦を推奨しています。もし取り入れた場合は、少数精鋭のため全員が同じ技術を使えるよう積極的に未経験者にタスクをアサインしています。

【仕事の魅力】
・既に多くのユーザーを保有しているサービスを更に伸ばす一端を担うことが出来ます。
・今後予定されている自社サービスの開発に最初から関わることが出来ます。
・任される裁量が大きいため、新しい知識や技術を実践しやすい環境にあります。r
応募資格
・Javascriptの開発経験
・レスポンシブサイトのマークアップの経験3年以上
・VueまたはReactでの開発経験3年以上
・Gitを用いた開発の経験

【歓迎】
・Nuxt.jsまたはNext.jsの利用経験
・TypeScriptを使った開発経験
・UI/UXの改善に興味がある方
正社員

【経験者枠】新規プロダクト開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
完全自社開発のSIEM(※)製品開発・保守業務全般

【具体的には】
・要件定義以降の詳細仕様検討〜設計〜実装〜テスト〜リリース〜保守・機能改善全フェーズ
・既存製品「Logstorage-X/SIEM」は、統合ログ管理製品市場で10年以上出荷シェアNo.1を誇る自社製品「Logstorage」をベースにして生まれた純国産SIEM製品であり、開発第1弾が終了分が市場投入済みだが、今回新たに開発エンジニアを募集し、第2弾として大幅な既存機能改善・新機能開発に着手したい
・入社1〜2年程度は製品の現行バージョン改善を主体とし、以降は大規模な機能改善や新機能開発を予定

※補足:「SIEM」とは「Security Information and Event
Management」の頭文字をとった略語で、昨今企業活動において対処が重要となっているサイバー攻撃への対策として有効な製品のジャンルとして市場が確立されており、今後も市場拡大が期待されている分野

【主な利用技術】
・Java(主言語)、WebComponents/Typescript/Node(GUI)
・Windows、Linux(製品稼働プラットフォーム)
応募資格
・Javaでの開発

【歓迎】
・OSSライブラリを用いたアプリケーション開発
・Webアプリケーション開発(フロントエンドのみでも可)
・プロジェクトマネジメント経験
・サイバーセキュリティ関連製品の開発
正社員

データベースエンジニア※微経験可(業界シェア47%の自社サービス/残業ナシ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~420万円
勤務地
東京都
仕事内容
■概要:
製品開発エンジニアとして、自社プロダクトの設計~開発まで担当します。製品リリースまでの幅広い開発業務に携わることができる仕事です。
統合ログ管理システムの 「Logstorage」という自社製品について、日々のお客様のご要望に基づいた製品の改良、
機能の標準化対応などに携わっていただき、自社サービスをモノづくり(プロダクト開発)側から支えていただきます。

■詳細:
・「Logstorage」現バージョンの改善に伴う、設計・開発業務
・新しいバージョンの開発に伴う、設計・開発業務など
応募資格
・開発経験1年以上
(ない場合はポートフォリオの提出必須)

正社員

【自社サービス/リモート可】プロダクトデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
AIプラットフォームとそれを構成する各プロダクトの体験設計およびUIデザインに従事していただきます。プロダクトマネージャー、エンジニア、カスタマーサクセス担当などのチームメンバーと協力しながら、プロトタイプドリブンで素早く仮説検証を回し、プロダクトに落とし込んでいきます。

【具体的には】
以下業務をご担当いただきます。
・各種リサーチ結果のインサイトに基づく仮説検証のためのプロトタイプ作成
・ソリューションの検証・評価(コンセプトテスト、ユーザビリティテスト等)
・ユーザーフロー・情報設計、インタラクションデザイン
・UIデザイン、ビジュアルデザイン
・デザインシステム構築

社内にはUXリサーチとUIデザインどちらも経験豊富なデザイナーが在籍しており、ディスカッションを通じてクオリティを磨き込むことができます。

【利用ツール】
Figma
Adobe CC
Miro
Slack
Google Workspace
応募資格
※ご応募の際は、ポートフォリオ(データまたはURL)を必ずご提出ください。

・人間中心設計及びUXに関する知識とそれに基づく実務2年以上経験
・ユーザインサイトからアイディエーションを行い、適切な情報設計まで落とし込める能力
・エンジニアと協業して仕様を詰めてUIデザインに落とし込んだことがある経験
・デジタルプロダクト/サービス(Web、モバイルアプリ、組み込みUI等)におけるUIデザインの実務経験

【歓迎】
・定性・定量調査(デプスインタビュー、観察、アンケート等)の企画・実施・分析経験
・プロトタイプドリブンで関係者を巻き込みながらの意思決定推進力
・スタートアップでのデザイン業務経験
・データサイエンティスト/アナリストとの協業経験
契約社員

【契約社員】事業企画室 クオリティマネジメント(審査担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
240~350万円
勤務地
東京都
仕事内容
「ジョブメドレー」の求人情報などの審査・運用に携わるコンテンツマネジメントチームで、求人情報の信頼性を保っていただくポジションです。

・求人情報の審査
・審査業務の効率化
・審査内容に対する問い合わせ対応(社内)
・求人情報の審査ガイドラインの管理、改善

まずは顧客が作成した求人情報の審査業務に対応していただきます。
入社後の適正・活躍によって、より魅力的な求人情報に成長させるための情報の収集、新たな企画等を担っていただく可能性もあります。

■ポジションの魅力
転職活動というライフイベントにおいて、求職者がインターネット上で必要な情報を適切に探し出すことは難しいのが現状です。
そのため、メドレーでは求人原稿やコラム、ニュースコンテンツなどを正しく提供することで、求職者が意思決定しやすいように努めています。 コンテンツ一つ一つがとても重要であり、会社としても「応募」を大事な指標として見ているので、このチームはジョブメドレーの大きな要となっています。また、自分の作ったものが後々まで残り、会社の事業売上に繋がるのも実感できます。
また、チームには編集経験者(紙媒体、WEB)や、医療知識を持ったメンバー(看護師)も在籍しているため、情報は共有し合う環境です。
応募資格
・PCの基本操作(ビジネスメール・関数を使用したExcel資料作成など)

【歓迎】
・求人サイト運営など人材ビジネスを行っている企業での経験
・経理/銀行など正確性を求められる業務の経験
・出版またはWebコンテンツの執筆・編集経験
・医療、介護、保育分野に対する知識や興味関心
・取材やインタビューの経験
・電話やメールを使った営業やサポートの経験
・文章に限らずイラストや映像等ものづくりの経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

BEENOS株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【自社サービス】_UXデザイナー(東証プライム上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社グループが展開する、各種新規事業・既存サービスのUXデザイン、Webディレクション業務を担当するUXデザイナーを募集します。
UXデザインチームの立ち上げから参画いただき、将来的には、リーダーとして組織を牽引いただくポジションです。

【具体的な業務内容】
- プロダクト(Webサービスやアプリ)の新規立ち上げ、リニューアル業務
- プロダクト(Webサービスやアプリ)の運用、グロース業務
- 要求発出部署からの依頼をプロダクトデザイナーに依頼するためのディレクション業務
- 画面設計、ワイヤーフレーム作成、ライティング業務など

▼担当工程
調査、企画、設計、デザイン

【使用ツール・技術】
- デザインツール(資料やワイヤー作成): Adobe XD(その他、Adobe CC利用可)
- その他ツール: Office365など
- コミュニケーション: Slack、Google meet、ZOOMなど
応募資格
- Webサービスやアプリの新規立ち上げ、リニューアル経験 または、
Webサービスやアプリの運用、グロース経験
- ユーザービリティを考慮したUIデザインの知識
- UXデザインプロセス、人間中心設計プロセスの知識
- 配色やレイアウト、タイポグラフィなどのデザイン全般に関する基礎知識
- XD、Figmaなどデザインツールを使用しての実務経験
- チーム内、要求発出部署との円滑なコミュニケーション力

【歓迎】
- 実務でUXデザインの経験(リサーチ、UXデザインプロセスの実施)
- HCD-Net認定 人間中心設計専門家、人間中心設計スペシャリストの資格
- デザイン思考プロセスでのデザイン経験
契約社員

【契約社員】ジョブメドレー 請求事務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
330~450万円
勤務地
東京都
仕事内容
日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」を利用されている事業所を対象に請求関連業務を行います。

・入職確認
・退職された方の返金対応
・顧客へのレポート作成
・請求関係の書類作成

求職者が病院や企業に採用されて初めて、病院や企業から成果報酬を頂くタイプの求人サイトで、かつ早期離職の返金規定があるサービスですので、本当にユーザーのことを考えたサポートをすることができます。

効率的に業務を行うために、技術チームがサポートしていますので、社内で利用するWEBツール等の企画にも取り組めます。現在、介護領域等にも力を入れている最中ですので、本人の意思と実力次第でマネジメント職等のポストに就くことも可能です。
応募資格
・PCの基本操作
・電話を使った営業やサポートの経験

【歓迎】
・人材業界の経験
・経理事務や請求事務の経験
正社員

クリエイティブディレクター(マネージャー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
504~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
クライアントの商品やサービスの魅力を最大限に伝え、クライアントの成果を創り出すことを目的として、広告クリエイティブ(サイト、LP、バナーなど)を中心とした全体のコミュニケーションプランニングとディレクションをお任せいたします。
広告配信実績やアナリティクスなどデータを元にマーケ視点で考え、クライアントの課題を解決することがミッションです。マネージャー候補としてメンバーの育成や評価、組織作りにも携わっていただきます。

【具体的な業務例】
・広告クリエイティブの企画制作ディレクション
・WEBサイトの制作運用ディレクション
・SNSプロモーションの企画運用ディレクション
・コミュニティサイトの企画制作
・メールマガジンの企画制作配信
・ライブ配信の企画ディレクション
・クライアントとの折衝や外部パートナー会社と協業のプロジェクト進行及び管理

【働き方】
現在、出社とリモートのハイブリット体制です。
全社で週2出社、週3リモートワークを行なっております。
出社日数が変動する可能性はありますが、同様のハイブリット体制は今後も継続していきます。
フレックスタイム制度(コアタイム12:00〜16:00)導入済み!
応募資格
・クライアントワークの経験
・WEBサイトや広告クリエイティブ(LP・バナー)の企画制作ディレクションの経験
・マネジメント経験

【歓迎】
・大手クライアントを担当した経験
・Adobe XD、Photoshopの使用実務経験
・デザイン経験(WEB、グラフィック問わず)
・コーディング経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる