求人一覧

該当件数:119,575
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

新事業創造の戦略室企画グループ長

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
750~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
◆戦略室企画グループ長業務
・イノベーション推進本部のコミットメントマネッジメント(予算管理、短計/中計の計数管理)
・新規事業創造プロセスマネジメント
・IXI運営基盤マネッジメント
・部門横断PJリード

<期待されるミッション>
・イノベーション推進本部の組織運営基盤としての活動

<業務目標>
・IXIコミットメントの達成、各部門コミットメントの達成に向け組織運営が順調に進んでいる状態
・コミットメント達成に向け、予算進捗管理が着実に行われている状態
・部門間横断PJの推進が順調に進んでいる状態

【配属部門】
イノベーション推進本部
応募資格
・コンサルティングファームでマネージャ(それに準ずるポジション経験)もしくは事業会社での業務経験
・企画チームマネージャー(特に新規事業創造・戦略策定をミッションとするチーム)のご経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

■【情シス】グローバル経営管理システム設計 ※リーダーもしくは管理職

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
経営管理の高度化実現のための企画・要件定義および設計・開発の実務リーダー。
グローバルのヘッドクォーターとして各事業部と本社機能部門を連結による課題抽出と当社の目指すビジョン経営の実現に向けたグローバルな視点での経営基盤の業務改革やIT ソリューションの企画・要件定義を担当。

■現状の課題
グローバル統合での経営管理システムの構築とそのデータ基盤の整備を推進しているが、プロジェクトをリードするリーダークラスの人材が不足している状態。現在、進めているアプリの開発(連結会計システム)とストレージ基盤およびBIの構築を推進することで経営管理と会計システム一体となり、グローバル規模でドラスティックなリプレースPJTを完遂し、新システムの実現を目指す。

【具体的には】
テーマ例:1)アプリケーションの刷新:連結会計対応
2)データ活用分析:BIによるデータ活用システムの構築。
本社機能部門だけでなく、FA、ヘルスケア、電子部品等の事業を中心に事業部横断のシステム、データ基盤を構築。
推進中の会計業務改革PJT(ERP刷新)との連携も実施。情報基盤を構築できるだけでなく、経営成果の刈取りまで責任を持つことで、ITが経営に貢献していることを実感できる。

【仕事の魅力】
・グローバル全社ITシステムの企画・開発・導入の推進を通じて、将来のオムロンの情報基盤を構築することで、ITが経営に貢献していることを実感できます。
応募資格
・ベンダーマネジメントし、プロジェクトを推進した経験、英語にアレルギーのない方
こちらに加えて以下いずれか必須
1)経営管理の情報活用/分析/システム導入経験(英語不問)
2)データ活用分析: BIの構築:データ移行PJTをリーダーとして推進した経験もしくはBI/DWH等に対して企画から設計・開発まで完遂されたご経験 

【歓迎】
・グローバル・リージョナルでのプロジェクトリーダー・PMOまたはチームリーダー経験がある。
・グローバルプロジェクトでの英語活用の経験があり、独力で会議・メール・資料・議事録等でのコミュニケーションが可能。
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

事業構想人財を多産化する人財戦略の企画・推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
750~1,250万円
勤務地
東京都
仕事内容
イノベーション推進本部の経営層への人財戦略の提言・実行

【具体的には】
・新規事業における事業構想人財の社内・社外の人財獲得方針および獲得方法
・事業構想人財強化に向けた学習機会の整備・体系化
・スペシャリティある事業構想人財を公平に評価する評価ルール・プロセス構築 など

※人財戦略グループを牽引する立場として現場部門のマネージャと連携し、既存の人事制度や運用に縛られず、新規事業創造のプロセスと同様に現場起点やあるべき姿からコンサルティングアプローチで人財戦略を策定・推進する人財を求めています。

【配属部門】
イノベーション推進本部
応募資格
・戦略テーマのプロジェクト設計と推進
・コンサルティングアプローチができる思考・プロセス
・ヒアリング/データ分析を通じた組織や人財課題の分析
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

※英語力必須※グローバルSCM革新の企画推進と基幹システム導入・活用推進

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
京都府
仕事内容
※京都事業所勤務を基本とするが、希望により東京事業所・倉吉(鳥取)・山鹿(熊本)・武雄(佐賀)・岡山・一宮(愛知)勤務も考慮いただくポジションです。

【職務内容】
当ビジネスカンパニーの全商品(産業機器・車載機器・民生機器に搭載されるリレー・スイッチ・コネクタなどのデバイスやセンサなどのモジュール)を対象とした、調達・生産・販売・物流までのグローバルサプライチェーン革新と、ERP・SCP・MES等の基幹システム刷新・導入展開を行います。

【具体的には】
1.SCM革新・運用
 (1) 新たなサプライチェーンモデルの設計・導入・運用(生産地選定・在庫配置・納期設定等)
 (2) グローバル需給調整・中長期PSI(生販在)計画・短期PSI計画の運営・高度化
 (3) KPI(納期遵守率・欠品率・在庫量等)のパフォーマンス測定・見える化・分析・報告

2. 新基幹システム(ERP/SCP/MES)導入・活用の推進
 (1) 国内外の工場・販売拠点への基幹システム(ERP等)導入の企画・推進
 (2) 導入前の各拠点でのSCMプロセスの業務分析・標準化支援
 (3) 導入後の各拠点でのSCMプロセスの効率化・高度化支援

<業務上使用するツール>
・ERP (SAP S/4 HANA)
・MES (Manufacturing Execution System:製造実行システム)
・SCP (Supply Chain Planning:統合需給計画) システム
・PLM (Ploduct Lifecycle Management)システム
応募資格
・SCM革新の企画・推進・実行の経験
・グローバルコミュニケーション(海外とのプロジェクト)の経験
・TOEIC650以上の英語力

【歓迎】
・販売拠点におけるカスタマサービス
・工場における生産計画・調達・在庫管理
・基幹システム(ERP・SCP・MES等)の導入・運用
・国際物流・国内物流・倉庫業務
・需要予測等のデータ分析
・業務プロセス変革(BPR)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

【京都勤務】グローバルCRM活用による営業プロセス改革PJメンバー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
京都府
仕事内容
FY21より導入を開始しているSFAの活用促進をグローバルチームの一員として推進いただくとともに、追加の機能をSFAに統合していく上での営業プロセスの再整理とそのプロセスをシステムに落とし込む要件定義を社内外の関係者と実行し、営業プロセスを革新できる仕組み作りをプロジェクトメンバーと一緒に進めていただきます。
このためには、多岐にわたるお客様の業界やそれに対応した営業スタイル(直接販売、代理店販売)について理解するとともに、デジタル化、オンライン化による変化を取り込むことでこれを再定義し、SFA活用による営業プロセスのトランスフォーメーションを実現していくコアメンバーとなっていただくことを期待しています。

■業務上使用するツール・フレームワーク等
使用経験は問いませんが、Oracle CX-Sales、 salesforce、 Oracle CPQ、 Infomatica 等があります。

【配属部門】
デバイス&モジュールソリューションズカンパニー
応募資格
【いずれか必須】
・ITシステムの導入プロジェクトにおけるシステム要件定義、ベンダーコントロール、ユーザー教育等の経験
・営業プロセスの見える化、分析、改善活動や標準化のご経験

【歓迎】
・英語(ビジネスレベル)
・SFA関連システムの導入経験
・CRM関連システム(B2Bを歓迎)の導入経験
・ERPシステムの導入経験
・SaaSクラウドによる業務間連携のスキル・導入経験
・グローバル環境下におけるITシステム導入経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

【京都勤務】【技術知財本部:R&D】画像センシングアルゴリズム開発

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
京都府
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。

・社会課題とそれに紐づく事業課題の解決に向けて、画像や動画から対象物の種類や状態を認識・理解するためのアルゴリズムを構築・実装する。成果に関しては特許として出願するとともに、可能であれば論文として外部発表しオムロンのプレゼンス向上に寄与する。
・上記のための、最先端技術の国際学会・展示会・論文等における技術動向調査
・最先端技術(論文情報等)を社会課題・事業課題に紐づけ検証し、さらに新たなオリジナル要素を付加したり、改善する事で、課題解決に導くと共に、独自の技術を創出する。
・上記のための学習・評価データベースの構築
・技術仕様や性能、開発状況に関して、事業部や外部関係者と連携・調整を行う。
・必要に応じて、共同研究先や外部委託先と協力して開発を実行する。

<携わる商品・用途>
FA向け検査装置、ロボットビジョンシステム、交通監視システム

<業務上活用するツール>
開発言語:Python、 C、
開発環境:Visual Studio Code、 Github、 Docker、 等
応募資格
・プログラミング、画像処理アルゴリズム開発の経験

メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

オムロン株式会社

評価平均 3.00
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 35%
正社員

【京都勤務】パワーエレクトロニクス開発

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
京都府
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。

・カーボンニュートラル実現に向け、社会、技術の変化から潜在課題を捉え、独自のアプローチで課題解決するためのパワーエレクトロニクスの開発テーマを立案する。
・開発テーマの実践を通して、新商品、新サービスに繋がる独自のパワーエレクトロニクス技術を構築する。
・テーマリーダとして、開発目標の達成に向け、テーマを推進するとともにメンバの監督・指導を行う。
・開発技術者として、論文や特許を創出し、社外の主要団体から認知される。

<携わる商品・用途>
太陽光発電向けパワーコンディショナー、蓄電池システム、産業用スイッチング電源、サーボドライブ、ワイヤレス給電の技術開発

<業務上活用するツール>
回路シミュレータ(PLECSなど)、制御シミュレータ(MATLAB)、磁気シミュレータ(JMAG、Femtetなど)
オシロスコープ、安定化電源、電子負荷、パワーメータ等のパワーエレクトニクス開発機器
応募資格
・開発経験:6〜10年のパワーエレクトロニクスの開発経験
・家電、業務民生機器の基板設計の経験を有する電気電子制御、実装回路設計技術者
・家電、業務民生機器の機能ブロック、制御方式に関する知見

サービス・小売・外食 人材サービス

株式会社メディカルリソース

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【ポテンシャル枠】Webプロモーション担当(医師事業部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
409~475万円
勤務地
東京都
仕事内容
急成長中のドクターの人材紹介部門で集客・プロモーションを強化するため人員募集を行います。同社は人材紹介・人材派遣事業をメインに行っているため、まずは求職者(転職を希望する方)に自社サイト経由で転職支援サービスにお申し込みいただく必要があります。【医師事業部 プロモーショングループ】は、その求職者の集客を担っており、接点獲得のため様々な企画〜実行を行っています。
今回ジョインいただく方については、SNS活用やWEBコンテンツ企画から始まり、中長期的には自社サービスのブランディング・PR戦略の立案等の幅広い業務をお任せします。

【具体的には】
■LINE、Twitter、Instagram等SNSを活用した集客施策の企画〜実行
■医師に関するWEBコンテンツ企画〜運用
■営業拠点に対する売上促進、業務支援全般 等
→部署としてはまだ新しく、試行錯誤しながら効果の最大化を目指しているため、一人ひとりの積極性・推進力が大事になってきます。社内の複数部署と連携しながらブランディングと継続的な顧客接点づくりに向け取り組んでいきます。イメージとしてプロモーション6:事務(売上管理など)4の割合です。

※新規チームということもあり、デジタルマーケティング・コンテンツマーケティング等の専門性がすごく高いかというとそうではないです。すでに環境・教育が整っている環境でマーケティングのプロフェッショナルを目指したい方には遠回りかもしれません。ただし未経験もしくは経験が少ない方も挑戦できる・上流の企画から制作まで一気通貫でマーケティング・プロモーションに携われるのはメリットと思っています。自身の立案や各支店の意向を組んだ企画の実施→結果分析→次の企画に向け改善…というようにフットワーク軽く取り組みどんどん成功例をつくっていただきたいです。
応募資格
【いずれか必須】
・実務でSNSを利用したご経験
・マーケティング・販促・広報・営業企画等のポジションでデジタルマーケティングに関わったご経験(目安:2年以上)
・営業サポートもしくは営業事務職のご経験(目安:3年以上)

【歓迎】
・無形商材経験者、医療業界経験者
・デザインやライティング、動画編集、ウェビナー企画など、何かしらクリエイティブの経験
・MAツール利用の経験
・Google Analyticsなどのアクセス解析の経験
 →既存メンバーの出身:IT業界の営業、金融業界の営業、WEBプロモーションの代理店(広告運用)等

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる