求人一覧

該当件数:119,575
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 3.20
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

センシング事業本部海外関係会社の経営管理担当者

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
海外関係会社の経営管理全般
? スタンドアロン成長戦略の議論、事業部戦略とのアライメント
? 予実管理、差異分析
? KPI・重要施策の進捗フォロー
? 各種レポート資料作成
? コーポレートガバナンス(リスクマネジメント、与信管理、コンプラ、各種監査対応 等)
? 業界動向の調査

【仕事の魅力】
新たにグループに加わった海外関係会社の経営管理を中心とした、事業部の成長戦略を担う大変やりがいのある仕事です。
コニカミノルタのHSI事業の中核である海外関係会社のスタンドアロン成長をしっかりと支えながら事業の理解を深め、海外企業との協業を経験していただき、将来的には同事業部で並行して取組んでいる新規事業の立上げや、海外グループ会社にて経営に携わる業務にチャレンジしていただくことも視野に入れています。
応募資格
・経営管理に関連する経験・知識(損益管理・予算編成・ガバナンス・人事・経理・KPIマネジメント等)
・英語コミュニケーション力(TOEIC 700点以上)

【歓迎】
・海外でのコーポレート部門経験(戦略・経理・財務・人事・法務 等)
・海外企業とのビジネス経験(営業等)
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

PayPay銀行株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

AML金融犯罪対策部/AML企画グループ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
430~1,080万円
勤務地
東京都
仕事内容
配属となるAML金融犯罪対策部は、
同社のAML/CFT対策の統括部署として態勢整備、強化に関する一連の業務を担っています。

【具体的には】
・金融庁のマネロンガイドライン
(マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン)などの
 法令諸規則を踏まえた、AML/CFT態勢構築および高度化。
・社内ルール・マニュアル制定、およびプロジェクト運営などの総合的な企画業務。

【仕事の魅力】
同社にはAML/CFT関連のトッププレイヤーが在籍しており、
AML/CFTの専門性を幅広く高めていくには最適な環境です。
AML/CFT態勢強化は当社の重要業務であることから、経営との距離が近く、
若年層の方でも、全社的なAML/CFTのプロジェクトへの参画、社内関連部署との連携、
他社との情報交換会への参加等、自己成長につながるチャンスがあふれています。
応募資格
・金融機関での業務経験(2年以上)
・法令対応、制度対応または業務改善を企画、立案した経験
・プレゼン資料および社内マニュアル等の作成スキル
 (Microsoft Office:Word、Excel、PowerPointを利用)
・論理的思考力とそれを表現できる文章力 
・社内外との折衝、コミュニケーション能力
・日々、更新される各国規制や、巧妙化を続ける金融犯罪手口への好奇心
・法令や事例の調査・分析能力
【歓迎】
・AML・CFT関連業務経験
・プロジェクトマネジメント経験またはプロジェクトへの参画経験
・SASまたはAccessでのクエリ作成、データ分析の経験
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

PayPay銀行株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

個人事業部/個人戦略グループ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
430~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
銀行業務の柱となる、新規顧客(口座)の獲得、決済商品の利用促進をメインミッションとし、グループ会社と連携した施策やWeb申込フォームの改善、マーケティング企画・実行を担う部署です。

【具体的には】
(1)顧客獲得における、KPI設定・実績取得・管理
・ネット銀行の事業基盤拡大を目的として、さまざまな顧客獲得施策が展開されるなか、
 施策にあわせたKPIを設定し、取得、管理する業務

(2)KPI改善を目的とした、UIUX改善・インナーマーケティング企画
・目標KPI達成に向け、(1)の業務を通じて改善点を見つけ、
 アプリやWebの改善を企画・実行する業務。

【仕事の魅力】
PayPayやヤフーをはじめとした一大グループの中の銀行ということで、
大きなマーケットでIT×金融の最先端を体感することができます。
また、担当業務ではグループ内の様々なデータを活用することができ、
データ活用に基づいた提案も受け入れられやすい社風です。
応募資格
・金融にかかわらず、事業・サービスのKPI管理など計画設計、実績取得、管理
・金融にかかわらず、分析にもとづいたサービス企画、UIUX改善企画

【歓迎】
・社内外関係者との円滑なコミュニケーションがとれる方
・金融業界でのご経験
・テーブル構成を理解し、BIツール等を利用できるスキル
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

データベースエンジニア(データ起点のサービス・アプリ企画)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
突出戦略に位置するGateway戦略に基づき、先端的なデータサイエンス技術※を使ったアプリケーション・サービス開発を通じて顧客へ提供する時間価値を最大化
※深層学習を含む機械学習や強化学習、自然言語処理、統計処理

【具体的には】
同チーム保有のデータウェアハウス(Redshift)に対する業務(データ分析業務やデータサイエンスを元にしたサービス・アプリケーション開発の根幹となります)​ ・将来を見据えた計画、ロードマップ作成・データパイプラインの開発、データマート作成・サービスの運用、監視:80%
​新サービス、新技術、社内外のデータ利活用に対する研究:20%

【仕事の魅力】
ミスミは製造業最大のビッグデータ(グローバル100万以上の顧客、3000以上の協力会社2000万種の商品パターン)を有しています。データ利活用には様々な現場で分断されるデータをデータレイク-データウェアハウスと繋ぎ、安定した分析インフラを提供し続ける必要があります。
新技術(サーバレス、RedshiftML等)のサービス適用を自分で企画し実行できる環境があるため、先端的なデータエンジニア・データアーキテクトとしての経験を積むことができます。
応募資格
・AWS RDBサービス(AWS RDS、Aurora、Redshift等)を使ったDB構築もしくは運用経験<知識・スキル>
下記についての知見をお持ちの方
・DB設計、テーブル設計
・データパイプライン設計

【歓迎】
・DBアーキテクト/ストラテジスト経験
・システムアーキテクト/ストラテジスト経験
・WebAPI開発経験
・NoSQL DB知識(KVS、GraphDB)
・AWSにおけるネットワーク知識
・DB運用、Webアプリケーションにおけるセキュリティ知識
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

データサイエンティスト(製造業最大のビッグデータ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
「選ばせすらしない究極の時間価値」を実現するデジタルマーケティング・ECサイトの企画/構築、突出戦略に位置するGateway戦略に基づき、先端的なデータサイエンス技術※を使ったアプリケーション・サービス開発を通じて顧客へ提供する時間価値を最大化
※深層学習を含む機械学習や強化学習、自然言語処理、統計処理

【具体的には】
&#8203;&#8203;既存サービスに関する企画・分析業務、アルゴリズム・アプリケーション/サービス開発、アプリケーション/サービス運用・WebやMAチャネルでのレコメンデーション・自社Webサイト内検索・マーケティング支援(セグメンテーション、ターゲット自動選出等):80%
&#8203;新サービス(AWS/GCP等)、新技術(ML(機械学習)/DL(深層学習)、NLP(自然言語処理)等)、社内外のデータ利活用に対する研究:20%

【仕事の魅力】
同社は製造業最大のビッグデータ(グローバル100万以上の顧客、3000以上の協力会社2000万種の商品パターン)を有しています。しかしながら、社内におけるビッグデータの利活用は未成熟です。その分データサイエンスを軸とした当チームの活動域は非常に大きく、新しい成果を出し続ける事を期待されています。
分析して終わりではなく実際にビジネス現場へ適用し改善を続ける事で、リアルな知見・経験を積めます。また、新規モデル・サービス開発等、クリエイティブな活動を行える環境があります。
応募資格
・Pythonを用いたプログラム開発又はデータ分析経験(機械学習/深層学習か統計的手法、または自然言語処理を使った形で)
・開発経験が活かせるのでSIer出身の方歓迎いたします
下記についての知見をお持ちの方
・SQL
・Python
・Pandas、Numpy、Scikit-Learn

【歓迎】
・Webアプリケーション開発経験
・WEBマーケティングのご経験
・自然言語処理、HuggingFace等にあるDeepLearning各種ライブラリ
・GNNsやGCNs等のGraphネットワーク
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】決算業務担当者(連結決算・単独決算)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
・決算業務(連結・単独)、外部公表書類の作成
・新会計基準の適用準備
・監査法人対応
・財務会計システム・連結管理会計システムの導入・バージョンアップ
・DXによる決算早期化の推進 など
【仕事の進め方】
以下の業務を課メンバー全員又は個人で、重要度・難易度に応じて課長又は部長の支援・承認を得て実施します。
【四半期毎:課メンバー全員で実施】
・決算整理仕訳・連結修正仕訳の作成、決算書の作成・内容チェック、分析資料の作成
(使用システム:SAP会計モジュール、DIVA連結システム)
・四半期報告書、有価証券報告書、会社法計算書類の作成
・監査法人対応
【期中:個人で又は課メンバーや他部門と協力して実施】
・会計システムの企画・導入・改善作業
・新会計基準の適用準備
・経理業務の改善 など
応募資格
・基本的な会計知識を有し、クボタのDXに熱意をもって取り組んでいただける方。

【歓迎】
・会計システムの導入経験
・連結会計・管理会計の知識
・IFRSの知識
・海外とのビジネスメール(英文)の経験

【語学】 日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】モデルベース開発(機械研究開発第三部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
農業機械の走行/作業機の制御システム(主にソフトウェア)のモデルベース開発に従事頂きます。

〈部署の役割〉
農業機械の電子制御化が進み、制御ソフトウェアなしには製品が成り立たなくなっており、その中核となる制御システム、ソフトウェアの開発を行っています。
従来のハンドコード(C言語)による開発ではなく、モデルベース開発(MBD)を推進し、開発プロセス改革も担っています。

【具体的には】
・トラクタおよび作業機製品の制御システムのためのモデルベース開発推進テーマリーダー
・制御システム設計、評価のモデルベース開発担当
半年〜1年後の業務イメージ:
・制御システムを設計し、実装、デバッグをモデルベース開発を用いて実施
・机上シミュレーション(MILS、HILS)を実施する為のプラントモデルを始めとしたモデルベース開発環境を構築
・関連部門とスケジュールや開発項目、仕様などについて現在の主担当と協力して開発を行う

※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。
将来的にモデルベース開発の第一人者として、部内、部外のメンバーを牽引頂きます。
農機製品の制御開発主担当として、製品の企画、開発、製品化まで、経験ができます。
欧州にも開発拠点があり、駐在して制御開発を進めることができます。
応募資格
・モデルベース開発の経験
・制御システムの設計、開発経験

〈語学〉
・基礎会話レベル
※海外出張や、海外拠点との技術ミーティングにて使用

【歓迎】
・制御製品の、製品企画の経験
・機能安全ISO26262など、ISOに準拠した製品開発の経験
・海外向け製品の開発経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】走行制御/作業機制御(機械研究開発第三部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
農業機械の走行/作業機の制御システム(主にソフトウェア)の開発に従事頂きます。

〈部署の役割〉
農業機械の電子制御化が進み、制御ソフトウェアなしには製品が成り立たなくなっており、
その中核となる制御システム、ソフトウェアの開発を行っています。
従来のハンドコード(C言語)による開発ではなく、モデルベース開発(MBD)を推進し、開発プロセス改革も担っています。

【具体的には】
・トラクタおよび作業機製品の制御システム実現のためのテーマリーダー
・制御システム設計、評価の担当
半年〜1年後の業務イメージ:
・制御システムを設計し、実装、デバッグを行う
・研究に参画し、評価と課題抽出、改善策の立案とシステムの改善を行う。
・関連部門とスケジュールや開発項目、仕様などについて現在の主担当と協力して開発を行う

※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。
将来的に農機製品の制御開発主担当として、製品の企画、開発、製品化まで、経験が出来ます。
欧州にも開発拠点があり、駐在して制御開発を進めることが出来ます。
応募資格
・制御システムの設計、開発経験。・車両制御、システム評価の経験

〈語学〉
・基礎会話レベル
※海外出張や、海外拠点との技術ミーティングにて使用

【歓迎】
・制御製品の、製品企画の経験
・機能安全ISO26262など、ISOに準拠した製品開発の経験
・海外向け製品の開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる