仕事内容
同社は2013年に設立されたベンチャー企業で、2014年からコミュニケーションコマースアプリの開発・運用を開始し、チャットを通じた販売ノウハウとシステムを構築し、2015年からB2B事業に拡大。2017年からAIチャットボットの本格的な提供を開始いたしました。事業拡大を続けていく中、第二創業期を担って頂けるような方を仲間に迎えるべく、本ポジションの募集をしています。
【配属先】プロダクト開発部
エンジニアが5名、データアナリストが1名の6名構成になります。
【仕事内容】
AIを搭載しているWhatYa(ワチャ)の企画・開発をお任せします。
【具体的には】
・新機能やAPIの設計・開発・テスト・運用
・コード品質・チーム開発のためのコーディング規約の向上、ナレッジの蓄積
・パフォーマンスチューニング
・障害対応
【配属先】プロダクト開発部
エンジニアが5名、データアナリストが1名の6名構成になります。
【仕事内容】
AIを搭載しているWhatYa(ワチャ)の企画・開発をお任せします。
【具体的には】
・新機能やAPIの設計・開発・テスト・運用
・コード品質・チーム開発のためのコーディング規約の向上、ナレッジの蓄積
・パフォーマンスチューニング
・障害対応
応募資格
- オブジェクト言語での設計/開発/運用の経験
※複数の言語で開発をしておりますので、現在ご興味のある技術でご就業いただけますと幸いです。
- チームでのソフトウェア開発経験
- 以下いずれか
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計開発運用スキル
・モダンな技術やデザインシステムを取り入れたフロントエンド開発
【歓迎】
- BtoCのWebサービスの開発経験
- オープンソースソフトウェアを利用した開発経験
- チームメンバーやプランナーと円滑にコミュニケーションをとって業務を推進できること
※複数の言語で開発をしておりますので、現在ご興味のある技術でご就業いただけますと幸いです。
- チームでのソフトウェア開発経験
- 以下いずれか
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計開発運用スキル
・モダンな技術やデザインシステムを取り入れたフロントエンド開発
【歓迎】
- BtoCのWebサービスの開発経験
- オープンソースソフトウェアを利用した開発経験
- チームメンバーやプランナーと円滑にコミュニケーションをとって業務を推進できること