求人一覧

該当件数:119,563
正社員

【25年2月入社・戦略研修】組込ソフトウェアコース※完全未経験歓迎

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
372~400万円
勤務地
大阪府
仕事内容
【職務内容】
研修内容詳細
アルゴリズム・C言語プログラミング/組込みソフトウェアの2部構成になっています
≪前半≫
アルゴリズム・C言語プログラミングカリキュラム
・アルゴリズム ・C言語プログラミング
・C言語プログラミング演習 ・ソフトウェア開発演習
≪後半≫
組込ソフトウェアカリキュラム
・組込み制御概要 ・組込みシステム開発(マイコンボード)
・組込みソフトウェア演習
※研修内容・期間は変更になる可能性がございます ※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します

・過去の修了者の配属先の業務一例
?業界:産業用ロボット
 医療ロボット向けコントローラの制御ソフトウェアの設計・開発
?業界:精密機械・機器
 デジタルカメラ等向け各種装置制御・アプリケーションソフトウェア開発
?業界:自動車・二輪業界
 ADAS(先進運転支援システム)の開発
?業界:自動車・二輪業界
 ADAS向けコントローラーECUの実装業務
などなど
応募資格
【必須】
・ 組込エンジニアのシステム開発エンジニアとして長期活躍をしたいと考えている方
・ C言語を使用したプログラミング経験
・ 社会人経験1年以上(アルバイトのみNG)、またはそれに相当するビジネススキルをお持ちの方
・ 円滑にコミュニケーションを取れる方


IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社viviON

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロダクト分析担当(若手活躍中/会員数1000万人超!二次元専門コンテンツ運営企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
施策の分析からサービスの分析・顧客分析など、分析業務を一貫してお任せいたします。
まずは事業部サイドからの要望を起点に、適切な分析手法の見極めから結果の落とし込みまで一貫して対応いただきます。状況に応じて、主体的な提案などもしていければと考えております。
施策の実行や運用は事業部が対応しているため、上流の意思決定を促進する要のポジションです。

【具体的には】
・分析基盤の構築
・顧客 / 施策分析
・Web解析
・データの可視化と運用
・事業部折衝および提案
応募資格
・WebサイトまたはECサイトの運用経験
・実業務にて分析手法を活用できる方(RFM分析、デシル分析、ファネル分析、リテンション分析など)
・自ら興味を持って、電子コミック業界やコンテンツの知識を拡張していける方

【歓迎】
・ 電子コミック業界または電子書籍業界での実務経験
正社員

Webデザイナー(若手活躍中/創業5年で上場/LTVマーケティング業界No1)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
※株式会社MAVEL【株式会社Macbee Planet の100%子会社】での雇用となります。

【職務内容】
事業成長を更にドライブさせるべく、クリエイティブ部のコアとなっていただけるような、ポテンシャルの高い方を採用したいと思っています。

【具体的には】
・LPやバナー、メディアサイト等のWebデザイン制作
・クリエイティブの検証・改善
・制作ディレクション
・自社サイトの運用・更新

<主要マーケット>
◆美容業界
 ・美容サロン(脱毛サロン、痩身エステ等)
 ・EC(コスメ、化粧品、サプリメント等)

◆金融業界
 ・大手ネット証券(株式/iDeCo/FX/仮想通貨)
 ・保険
 ・大手銀行系カードローン
 ・クレジットカード
応募資格
・LP、広告バナー、Webサイト等の制作経験 (実務経験3年以上)
 ※Figma、Illustrator、Photoshopの使用必須

・CSS、HTMLを用いた基本的なコーディング経験(実務経験3年以上)
 ※ポートフォリオ必須(制作物・制作期間・制作意図など詳細を記載ください)

【歓迎】
・ サイト、LPの構成企画に携わった経験
・ 制作ディレクション経験
・ GitHubの使用経験
・ GA4での分析経験
・ ABテスト検証の実務経験
正社員

プロダクトマネージャー(国内数社しかない「地図データベース」を保有)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
・地図データ運用にかかわる業務の分析、システム要件定義、設計
・現在開発を進めている社内システムを運用していく上での業務を分析し、最適な運用を提案、要件定義を行っていく業務
・プロジェクト計画、進捗管理
・工程、機能の分析
・PRDの作成、ユーザストーリーの作成、要求定義
・マイルストーンの設定や開発イベントへの参加、運営
・チームメンバーの進捗状況を上位層にレポートし、適宜業務改善
・成果物の確認、マニュアル作成、本番業務への導入
・開発チームのチームビルディング・開発物の品質管理
・BPとのコミュニケーションや計画策定、納品物の受け入れ
・リリースに向けた運用テストの計画、実施、レポーティング

【魅力ポイント】
・社会や当社の重要課題に対し、主担当として改善施策に携わる事が出来ます。
・今や社会インフラの一部となったデジタル地図のデータ制作に携わるという事は、当社のコアビジネスを支えるだけでなく、社会へ与えるインパクトも大きい重要なポジションです。
・アジャイル開発により意見交換が活発、且つ自由闊達な環境のため、これまでの経験、スキルを存分に活かすことができます。
・オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。
応募資格
・プロダクトマネージャーとしての実務経験(3年以上が理想)あるいは、BPRの実務経験
・高いコミュニケーションスキルを兼ね備え、エンジニア、利用ユーザー、ステークホルダーなど多様な関係者と効果的にコミュニケーションを取りながら、良好な関係を構築・維持する能力

【歓迎】
以下のご経験及びスキルをお持ちの方は優遇いたします。
・基本的な技術理解(データベース、API、クラウドサービスなど)
・常にユーザー志向でのプロダクト要求(要件)を定義する能力
・ビジネス目標に整合したプロダクトビジョンを策定する能力
・既存のプロセスを前提としない、ゼロベースでプロダクトに対する機能要求を定義できる能力
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ACROVE

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

webディレクター(ECのビッグデータを蓄積し、ブランドの売上成長を実現するサービスを提供)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・ECサイト制作における顧客ヒアリング・提案〜納品までの進行・品質管理
 ※制作業務は社内メンバおよび外部協力会社様と進めていただきます。
・顧客コミュニケーション
・(ECサイト制作経験者の場合)ECサイト制作与件における商談同席
・(デジタルマーケティング経験者または希望がある方の場合)ECサイト制作後のブランドグロースにおける戦略立案およびディレクション

■ 当ポジションの魅力
・EC領域マーケティングにおけるバリューチェーンの上流から下流まで一貫してご支援できる体制が整っているため、ECサイト制作のスキルを磨くだけでなく、マーケティングやバックオフィスといった幅広い支援、またそこに付随する知識・経験の獲得が可能です。
・新規事業/サービスを多数出していく事業モデルのため、常に新しい領域にチャレンジことができます。特に、制作スキルをベースとしては知見の幅を広げていきたい方、ビジネス視点の視座を高めていきたい方には適した環境です。
・新たな組織が常に増えていくため、早期でマネジメントに上がっていくことが可能です。
・一定の成果を出したのち、事業部長、子会社社長、新規事業推進など幅広いキャリアパスがあります。


応募資格
・1年以上のwebサイト受託開発のディレクター(PM)経験をお持ちの方
・その他システム開発等関連業務におけるディレクション経験をお持ちの方

【歓迎】
・1年以上フロントエンド開発経験
・1年以上のデザイン経験
・お見積り作成など提案に係る業務経験
正社員

機械学習エンジニア(LLM/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
建築現場のコラボレーションアプリ「ANDPAD」のPMやエンジニアと対話・協力しながら、以下のような事を担っていただきます。

業務課題に対する技術起点でのアプローチの検討と企画
業務課題に基づくPoCの実施
機械学習やLLMを使用したプロダクトの開発・運用
PoCだけではなく、機械学習モデルを継続的に運用できるパイプライン構築
スキルや志向に応じて、機械学習モデルのサービングの開発
機械学習やLLM活用における技術調査や研究
社内外のステークホルダーに対する技術プレゼンテーション
■開発環境
開発言語:Python
分析環境:Vertex AI Workbench、MLflow
WEBフレームワーク:Streamlit、 FastAPI
DWH:BigQuery
VCS:GitHub
CI/CD:Github Actions
情報共有ツール:esa、 Confluence
その他:Slack / GitHub issues / GitHub Copilot

まだまだ発展途上であるため、MLOpsエンジニアと共に必要な機能を主体的に策定をしていくことができます。
応募資格
アンドパッドのミッションとバリューへの共感
LLMのAPI活用、検索拡張生成(RAG)システムやエージェントなどの開発経験
読みやすく移植しやすいコードを書く技術力
ビジネス要件を理解し、適切なメトリクスを設定する能力
プロジェクトメンバーと適切なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを完遂できる能力
機械学習や画像処理、LLM、またはそれらに関連する領域の論文読解力

【歓迎】
ソフトウェアの開発・運用経験
クラウド環境(GoogleCloud、AWS)での開発経験
長い時間軸で大きな課題を発見・解決した経験
機械学習パイプラインの開発・運用経験
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

株式会社アクシス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Intra-martエンジニア(リーダー候補/残業月12h/連続黒字経営)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
380~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
業務システムは、金融系・官公庁・流通関連といった公共性の高い案件に幅広く携わっております。要件定義や詳細設計まで幅広いフェーズの案件を用意しています。

■上流工程の経験が可能
案件の受託という基本姿勢を持っており、若いうちから上流工程に携わることが可能(現在も金融系案件の2割程度はプライム案件、またそれ以外でも契約上間を挟んでいますが実質同社が上流から担当している案件が殆ど)

■実績が認められる環境
中途入社した方で6年程度で副部長まで昇進された実績有(35歳)

■チーム制で育成・フォロー体制充実
チーム制なので、周りに同社の社員がいて安心/社員が主体的に動ける会社でありたいという社長の想いが強く、フランクでコミュニケーションが多い環境

■働く環境
・チーム制なので、周りに同社社員がいて安心な環境
・入社後3か月間はフォロー面談を実施
・社内平均残業は12時間、会社全体でスマートワークを推奨
・400種と充実した研修を完備、階層別研修/スキルアップ研修/資格取得支援等、社員の成長を第一に考える風土
応募資格
・Intra-martでの開発経験
・何らかのマネジメント経験(開発リーダーなど)
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ジーニー

評価平均 3.76
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 55%
正社員

UX Researcher(生成AI技術を活用して業務効率や生産性を向上)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
本ポジションでは、生成AI技術を活用して業務効率や生産性を劇的に向上させるアプリケーションの開発に携わっていただきます。

お客様の要件にあわせてプロトタイプを作ることはもちろん、今後のプロダクトや事業の強化に重要な開発プロジェクトやそれらに必要な開発要件を自ら能動的に策定して開発を進める事ができるよう、プロダクトを牽引していただく方を募集しています。

【具体的には】
・インタビュー、観察、調査、ユーザビリティテストなどを通じて、ユーザーのニーズと行動を深く理解し、ユーザー行動を設計
・データを分析し、ユーザーエクスペリエンスの改善に向けた実用的なインサイトと提言を作成
・デザイナー、プロダクトマネージャー、エンジニアなどと協力し、ユーザー中心のデザインプロセスを推進
・結果をわかりやすく報告し、ステークホルダーと共有
・ユーザーを理解するための新しいリサーチ技術の導入と最適化を行う
・PdMやエンジニアと連動し、要件に基づいたデザインに関する議論、技術的制約に関する議論を行い、プロダクト戦略に基づいたデザインを制作
応募資格
・ UXリサーチまたは関連分野での3年以上の実務経験
・ ユーザーインタビュー、調査、ユーザビリティテストに関する深い知識と実践経験
・ 定量的および定性的なデータを分析して洞察に変える能力
・ デザインプロセスにおけるユーザーの視点を正しく認識し、インパクトを与える提言ができる能力
・ 多職種(エンジニア、PdM、PjMなど)やステークホルダーと協働、連携を行いサービスを作り上げた経験
・ 優れたリーダーシップと論理的コミュニケーションスキルを発揮し、調査結果を効果的に報告できる
・ 日本語(Fluent):日本語でプロダクト開発に関するハイコンテクストな議論を齟齬なく行うことができる
【歓迎】
・ 人間工学、心理学、社会学、または関連分野の学位
・ 「Web/Mobileアプリケーション」でのUXデザイン経験
・ スタートアップやテクノロジー企業での経験
・ 最新UXリサーチツールや技法に関する知識と使用経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる