求人一覧

該当件数:119,718
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社出前館

評価平均 3.21
残業時間平均 50時間
有給休暇消化率 70%
正社員

Web制作ディレクター(国内最大級のデリバリーサービス「出前館」/ラインインフラへ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・営業サイト上の課題発掘・企画化
・営業サイト上のUI・UXにおける課題発掘、整理
・営業サイト上のコンテンツ改修に伴うコンテンツ企画(ベンダーとの既存加盟店への取材同行等含む)
・委託先ベンダーとの折衝/プロジェクト進行管理
・社内サイト管理・デザイン等関連部署との調整
・PMに対しての定常的な報告業務(週次or隔週ペースでの報告)
・その他営業サイトに付随する業務

■ポジションの魅力
同社の営業サイトは、私たちのビジネスの顔とも言える重要な要素です。そのサイトの管理改善やコンテンツ改修を担当して頂きます。
サイト利用者数は月間数万人に上り、ユーザー行動を分析した上で、サイト改修案やコンテンツ案を企画し、市場に向けて展開することができるこのポジションでは、Web制作ディレクターとして大きな達成感を感じることができると考えております。
さらに、お任せする業務は部門横断で行う部分もあり、様々なバックグラウンドを持つ社内メンバーと業務を行うことができるとともに、外部大手ベンダーと連携してプロジェクトに取り組む機会もあり業務環境を通して、ご自身の知見を高めることができることもこのポジションの魅力です。
応募資格
・BtoBマーケティングの業務経験2年以上
・事業会社でのプロジェクトリーダー経験(大型ベンダーに対してのフロント対応・プロジェクト推進)もしくは、BPO業界での大手企業(エンタープライズレベル)向けプロジェクトリーダー経験

【歓迎】
・WEBマーケティング領域での課題解決型営業のご経験
・PDCAを回しながらプロジェクトを成功に導いたご経験
・Google analytics /search console 等のアクセス解析ツールを用いた分析実務のご経験
・事業会社にてWEBサイト企画/コンテンツマーケティングに携わられたご経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

〈ハイクラス〉ソフトエンジニア(カラーモニタ、 モデルベース開発、AUTOSAR)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,100万円
勤務地
大阪府
仕事内容
機械研究開発第一部では、トラクタなどの農業機械に搭載する各種カラーモニタのソフト開発を行っています。
社会貢献と従業員の幸福を大切にするという、クボタの目標に向かって、次世代の農業に必要な、制御技術開発に取り組んでいる部門です。
機械製品の自動化や進化を通じて、食料・環境の社会課題を解決する開発を行います。

【具体的には】
<入社直後に任せる業務>
現担当者とのOJTや社外教育を積極的に活用して、ソフトウェアを理解していただきます。
現担当者のサポートをもとに、保有スキルを活かして研究・製品開発を実施いただきます。
また、入社直後以降も業務の中で培った技術や社外研修を通じて、継続的にスキルアップいただける職場です。

<業務の進め方>
農機主管部門(トラクタ技術部など)と検討して作成した製品仕様をベースに開発を行い、実車評価にて機能の改善を行うことで製品ソフトウェアを完成させます。

<使用ツール>
・Qt quick(QML、JavaScript、C++含む)
・Matlab/Simulink ・AUTOSAR ・C言語など
・CANoe/CANalyzer など
応募資格
・C言語
・Matlab/Simulink または AUTOSAR

【歓迎】
・組み込みソフトウェア開発経験(RH850など)
・Qt quick(QML、JavaScript、C++含む)
・各種通信技術についての知識・開発経験(Can/Ethernet/WiFi/Bluetoothなど)
・各種測定・評価ツール使用経験(CANoe/CANalyzerなど)
・リーダ層:5人以上のプロジェクトマネージャー経験(外注管理含む)
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 3.75
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/大阪】データサイエンティスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,100万円
勤務地
大阪府
仕事内容
全社横断のIT統括組織であるグローバルICT本部にて、
DXの推進・データ解析等を担う【DX推進部 DX企画課】の一員として
下記業務をご担当頂きます。

【具体的な業務内容】
・データサイエンティストとしてデータ解析
・工場や業務部門のデータからAIモデルを構築、ソリューションを現場に導入
※例:工場の作業動画を解析/農業や水環境のデータ解析

【仕事の進め方】
・各個人ごとに取り組むAIテーマを担当
・推進上の課題についてはチームで話し合いグループで解決
※圃場、畑、工場など現場へ赴くこともあります

【入社後のキャリアパス】
データサイエンティストとしてのキャリアパス、
もしくは、中長期ではDX企画・データ活用企画人財へのパスが考えられます。
応募資格
・機械学習、画像解析等の分析経験、Python等

※現場での豊富な分析経験あることが望ましいですが、データ分析に取り組みはじめた方も歓迎しています。

【歓迎】
・日常会話レベル:TOEIC600点相当以上
正社員

開発エンジニア(PHP、Java、C#、C++/フレックス制/2022年新規上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
「エンジニアが工夫する」 = 「お客様が喜ぶ」 = 「エンジニアが評価される」
同社のエンジニアは企画書や仕様書通りに作るのが仕事でなく、ユーザに喜ばれることを価値観に開発を行っています。

【具体的には】
・デザインシミュレーター付クラウド型オンデマンドEC『maker town』
・国内最大級のWeb To Printオリジナルグッズ作成サービス『オリジナルプリント.jp』
・デザインだけでECショップが無料で持てるSDGsなSNSコマースサイト『MEET MY GOODS』
…など、【プリント×IT】の領域で多くの自社サービスを展開する、同社のシステム開発をお任せします!

【開発環境】
◎使用言語:
PHP(Symfony)/Javascript(Vue.js、 Node.js)/Java/C#
◎開発環境:IntelliJ IDEA
◎ツール:GitHub、Backlog、Slack など
◎コミュニケーション:Google Workspace、Workplace(企業版Facebook) など
応募資格
・エンジニアとして5年以上の開発経験をお持ちの方
(PHP、Java、C#、C++など)

【歓迎】
・リードエンジニア・PL・PM経験のある方
・モノづくりが好き、オリジナルグッズ作りに関心がある方
・自社サービスに挑戦したい意欲がある方
正社員

SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~620万円
勤務地
東京都
仕事内容
・お客様企業のソーシャルメディア運用業務
・ソーシャルメディア運用に関する業務フロー設計、キャンペーン企画・提案といったプランニング業務

【具体的には】
今回のポジションは「お客様企業のSNS運用企画」をお任せいたします。
お客様企業の要件に合わせて、業務設計(業務フロー、スケジュール、メンバー調整、投稿内容、キャンペーンの企画、デザインディレクション)を行い、お客様企業のアカウント(LINE・X (旧Twitter)・Instagram・Facebook・Tiktokなど) を運用します。
効果測定や分析も行い、定期的にレポート作成や報告をすることで、改善提案や成果の向上につなげます。お客様のソーシャルメディアを活性化するため、広告やキャンペーンの提案を行うこともあります。
更に、デジタルマーケティングの中枢ともいえるSNS運用企画のプロジェクトマネジャーとしてご活躍頂きたいと考えております。

【案件事例】
下記一例となりますが、大手お客様企業のSNS運用代行をさせて頂いております。
・カゴメ株式会社様:複数のSNSを一括で担当し、メディア連動企画も実施
・株式会社NTTドコモ様:ブランドリフト調査によるSNS運用効果の検証
・三井ホーム株式会社様:インフルエンサーを起用した体験型プロモーションを企画
・ウエルシア薬局株式会社様:キャラクター制作や他企業とのコラボキャンペーンを実施
応募資格
・PowerPointを用いた資料作成、会議での提案や報告をされた経験
・リーダー経験(チームの中心としてプロジェクトを管理した事がある方)
下記いずれかのご経験を3年以上
・ソーシャルメディア運用およびマーケティングの経験
・デジタルマーケティング領域・広告代理店の営業経験
・Webサイトの集客でソーシャルメディアを運用されていた経験
・商品/サービスのPRとしてソーシャルメディアを運用されていた経験

【歓迎】
・Webサイトの制作・運用、インターネット広告など、ソーシャルメディア以外のデジタルマーケティングに関する知識
・CRM担当経験(メルマガ配信担当)
メーカー・商社 印刷・紙・バルプ・書籍・パネル

株式会社バルカー

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】デジタル・企画担当(東証プライム上場の化学メーカー/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【IT戦略企画/デジタル開発部】
工業用シール材や高機能樹脂製品を製造・販売する同社にて、IT領域の経営層と議論しながらIT戦略(主に「MoniPLAT」)の戦略方向性の企画に関する下記業務をお任せします。

【具体的には】
■部門計画やデジタル化構想の立案・推進
■営業や事業企画、生産調達部門、研究開発部門からの要望ヒアリング
■要求整理、要件定義、基本設計、DB設計などの仕様書の作成と牽引
■既存システムの改善・新規機能追加
※「MONiPLAT」:例えば、同社製のシール材にセンサーを搭載しシステムと連動させることで交換時期等を探知できるようになります。
応募資格
いずれか必須
・IT戦略・経営・業務コンサルティング
・システムエンジニアとして上流工程の経験
・事業会社での経営企画

【歓迎】
・IT関連の企画経験や専門的な知見をお持ちの方
正社員

カスタマーサクセス(ユーザ数No.1の教育アプリ運営のEdTech企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
468~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
塾・予備校・学校に対して、Studyplus for Schoolの活用促進を行います。

【具体的には】
・導入顧客(塾・学校)へのコンサルティング/オンボーディングの実施
・導入顧客のコミュニティの運営(先生が集まるICT活用法の勉強会の主催等)
・顧客満足度向上に向けた企画立案、実行(営業チーム、開発チームへのフィードバック等)など

・Studyplus for Schoolの活用のみではなく、導入校が少子化・採用難・地域格差という社会課題へどのように対応するか、未来の教育はどのようなものか、テクノロジーとコンサルティングで、先生と一緒に考え、提案をしていきます。
・具体的な業務は、導入顧客へのコンサルティング、導入顧客のコミュニティの運営、顧客満足度向上に向けた企画立案・実行です。
・売上目標は一切なく、Studyplus for Schoolを活用したより良い教室づくりだけに集中することができます。都心から地方まで、大手塾から個人塾まで、様々な学習塾と関わり、少子化・採用難・地域格差という社会課題の解決を、先生と一緒に取り組めます。
応募資格
・法人顧客との折衝経験(目安2年以上)
・スタディプラス社のミッション、バリューへの共感

【歓迎】
・ 法人営業(特に深耕営業)経験あり
・ CS(カスタマーサクセス)経験あり
・学習塾での勤務経験(教室長、教務担当など)
※学校の教員のみの経験の方はNG
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

DATUM STUDIO株式会社

評価平均 3.55
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 50%
正社員

〈ハイクラス〉AIシステム開発プロジェクトマネージャー(Python/SQL)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
機械学習や統計モデリング、データ分析を活用して、お客様のビジネスに持続的成長と新しい可能性を創出するミッションに対し、プロジェクトマネージャーとして推進いただきます。
仮説の設定から必要データの入手・確認、分析手法の選定、検証を行うだけでなく、分析結果を元に、より深い分析計画や施策の改善提案等も行います。
また、プロジェクトの推進にあたっては、データ基盤の設計・開発・運用も担当いただきます。

【プロジェクト事例】
・AI自動発注システム
 https://datumstudio.jp/information/200317_itmedia
・未来型無人化店舗「SECURE AI STORE LAB」開発
 https://datumstudio.jp/information/0624_secure
・プロスポーツ団体向け顧客分析データ基盤構築 
・製薬メーカー向けDMP構築支援
・機械学習を用いたオークション落札価格の予測

【技術環境】
言語:Python、SQL
DWH:Snowflake、Redshift、BigQuery
データ基盤:Hadoop、Sparkなどの並列分散処理基盤
BIツール:Tableau、Looker、Datoramaなど
クラウド:AWS、Azure、GCP
ETL/ELTツール: Fivetran、 Talend、 AWS Glue
応募資格
・プロジェクトマネジメント経験
・システム開発経験
※機械学習未経験でも歓迎

【歓迎】
・受託開発などのクライアントワーク経験
・データサイエンスプロジェクトの経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる