求人一覧

該当件数:119,563
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】社内SE(マネジャー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
460~780万円
勤務地
仕事内容
(100%)
・ITシステム 統制型プロジェクトマネイジメントオフィス:プロジェクト横断管理

【想定キャリアパス】
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職

【魅力】
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
Deloitte のフロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

【英語の使用頻度】
英語会議出席(月1-3程度)
英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(週1-2回程度)
英語ドキュメントの理解(適宜)
応募資格
【経験】
?IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル)
?ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画および設計開発経験
?ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でのPM/PLやPMO経験
?ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守経験
?AND?AND?OR?

【スキル】
?IT知識(情報処理資格等)
?英語実務使用に抵抗のないこと

全て兼ね備えている方
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【管理職】インフラエンジニア(リーダー/リモート可/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
540~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
1)データの領域におけるITの専門性を有し、データ活用による各種ビジネス課題の解決に貢献する為、社内のユーザーにデータ活用環境を提供していきます。データ活用環境として、全社的なデータ分析基盤の構築とセルフBI化を推進しています。また、データ活用基盤において、適性に応じた業務をお任せいたします。
2)パーソルキャリアのITサービスで利用しているAWSクラウド基盤の継続的な改善により、ITの高度活用を実現し事業成長を支えていきます。既存環境の維持・改善だけではなく、最新の技術の検証・取込も進めていくことで、AWSクラウド基盤の高度活用・安定運用を目指していきます。

<業務・プロジェクト例>
・基幹システムのビッグデータを処理するデータ分析基盤の構築・運用のマネジメント
・データクレンジングやデータパージなどデータ品質とデータライフサイクルを考慮したデータマネジメントの仕組みの構築と運用
・あらゆる現場でデータ活用できるように、セルフBIの普及推進
・データ処理の専門家としてデータの加工・抽出に関する業務部門の個々のリクエストへの迅速な対応
・ビッグデータや非構造化データを扱うデータモデルの作成、及び、機械学習(AI)を使ったマッチングエンジンの仕組みの構築
・システムに対するAWSへのリフト/シフト、新規構築の為の設計、検証、構築、フォロー
・AWSを中心としたSRE活動、およびSRE活動の推進
・マルチクラウド化への対応として、最新のクラウドサービスなどの技術調査・検証
・形態素解析・並列データ処理(Spark)利用によるデータ分析基盤構築PJT
・機械学習による個人と求人のマッチングエンジンの構築PJT
・BIツールを活用した採用効果レポーティングシステムの導入PJT
応募資格
【いずれか必須】
・データ活用に係る高度な技術を活用したシステム構築経験(データマイニングやDWH環境構築やBIツール導入、機械学習による予測モデル構築など)
・ITに関する専門的なスキルを活用し、更にスキルを高めて事業成長に貢献したいという思いが強い方
・統計的手法や機械学習の技術を用いた機能の実装経験があること
・ITに関する専門的なスキルを活用し、更にスキルを高めて事業成長に貢献したいという思いが強い方
・SRE活動の経験
・CI/CD環境の構築や、CI/CD環境での開発、運用経験
・モダンなモニタリングの設計・構築、運用経験
・システム運用設計
・企画/計画の組み立てやドキュメント化スキル、実行スキル
・AWS以外のクラウドでの設計・構築、運用・保守の経験
・アジャイル開発やクラウドネイティブなアプリケーション開発の経験
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

salesforce管理者(リモート可/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~964万円
勤務地
東京都
仕事内容
以下のような業務を行っていただく想定をしております。
同社事業にとって現在Salesforceは重要な業務基盤の1つです。
今後の事業成長、拡大に向けてよりSalesforceの利活用を促進していくべく、ITツール主にはSalesforce(ex.SMAなどのSaaS)の改修企画・要件定義をお任せいたします。
またゆくゆくは以下のようなことにも携わって頂きたいです。
・経営・事業レベルの戦略を踏まえ、ビジネス及びデータ観点の課題抽出、企画立案
・企画承認後のプロジェクトマネジメント(企画立案者が実際にプロジェクトを推進できる機会が多くあります)
・プロジェクト目的に合わせデータ構造を設計(既存データの可視化・分析、必要となる新規データの定義および収集方法の企画等)

■プロジェクト例:
・SFDCデータ設計およびデータ利活用
・顧客管理・商談管理データ整備
・商材販売機会の検知やターゲティング
応募資格
・SFDCの企画・導入・運用・保守のいずれかの経験を2年以上お持ちの方

【歓迎】
・事業会社またコンサルティング会社でデータ・テクノロジーの活用を主導した経験
・BPRなど、業務フローの可視化および課題の定義、ソリューション検討などの企画経験
・営業戦略やマーケティング戦略の企画や実行に携わった経験
・HR業界での実務経験
・BIツールの利用経験
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【管理職】プロダクト戦略責任者(リモート可/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
中途転職採用サービス「doda」の法人、個人向けプロダクト/サービス企画開発を行うプロダクト企画部においてプロダクトの戦略責任を担っていただきます。

■業務詳細
求人情報、スカウト、人材紹介などのdodaが展開する様々なサービスで得られるデータを活用して、転職/採用決定数が最大化するプロダクト戦略、マーケティング戦略、組織マネジメントを担当頂きます。具体的にはdodaが提供する世界観を時代にあわせてupdateしつづけ、現状とのGAPを明確にし、戦略に落とし込み、KPIを設定し、ビジネス/マネタイズプランと接続させ、チームを組成し実行して頂きます。開発サイドのエンジニアやディレクターだけでなく、ビジネスサイドの営業組織や、情報セキュリティ、法務部門などのバックオフィスとも連携しながら、doda事業全体の成長戦略に直接関与して頂くポジションです。データを活用したマッチング機能については、ユーザーアクション数の最大化の「先」をめざしています。
具体的には、オンラインだけでなくオフラインからもえられる属性データや行動データを活用し、心境/状況の変化をとらえ最適な提案をオフライン/オンラインで提供することで、気づきをあたえ、はたらく人生の選択肢/可能性の最大化を提供していきたいと考えています。

企画例:
・データを活用した新たなマッチング機能の企画
・サービス提供の基盤となるアプリを活用した新たな機能企画
などなど、自社開発以外にも積極的に他社とのアライアンスでサービス企画もしていきます。
応募資格
・WEBサービスもしくは無形商材の企画・プロダクトマネジメントの経験
・関係部署、アライアンス先との協業体制を確立し、プロジェクトをリードできる実行力がある方
・プロダクトP/L、KGI、KPI策定に必要な数値に関する力
・20名以上の組織マネジメントのご経験

【歓迎】
・HR業界での商品、サービス企画の経験
・マッチングビジネス領域のサービス企画経験
・事業企画や新規事業の立上げの経験
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【週4日以上のリモート可】PdM(「HR forecaster」/ビジネスサイド)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社toB向け新規サービス「HR forecaster」のPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)として、マーケティング・カスタマーサクセス・カスタマーサポートといったサービスオペレーションの設計から、サービス機能の要件定義・企画などをお任せいたします。
具体的な業務例としては以下を想定しております。初めにお任せする業務や業務割合については、これまでのご経験や希望や適性などを考慮いたします。
・ビジネスディベロップメント
 - 貢献価値算出
  - 会社への貢献指標の策定/モニタリング
  - 機能開発における効果試算と振り返り
 - サービス運営の戦略立案
- 半期/通期でのサービス運営
- 半期/通期でのプロダクト成長
 - 数値モニタリング
- モニタリング項目の設定/改変
  - モニタリング項目からの施策抽出
・サービス運営の統合
 - 個別メンバーが企画/実行している以下の内容のマネジメント
  - マーケティング・広報 (LP/広告/プレスリリース/メディア/DM)
  - デリバリー (社外:セミナー、社内:利用促進)
  - CS (ヘルススコア/オンボーディング/カスタマーサクセス/メルマガ) など
・新規(既存)サービス/機能企画
 - サービス/機能のコンセプト策定 など
応募資格
・SaaSサービスで、カスタマーサクセスやサービスオペレーションの設計経験をお持ちの方
・プロダクトの設計経験をお持ちの方(実務経験はないが、今後挑戦したい方も歓迎です。)

【歓迎】
・HR領域 (中途採用)の経験
・データアナリティクスの経験
・マネジメント経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】社内SE(アプリケーション開発・保守・運用)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
660~930万円
勤務地
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
(40%)チーム運営管理業務
(20%)業務支援アプリケーションの開発
(20%)データ加工、Reporting業務
(20%)ユーザサポート業務

【想定キャリアパス】
アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO

【魅力】
デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。
システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。
応募資格
【経験】
?マネジメント・リーダー経験
?アプリケーションシステム開発経験
?アプリケーションシステム運用保守経験

?AND?OR?

【スキル】
?Officeスキル
?Transaction-SQLの理解

全て兼ね備えている方
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】 サイバーセキュリティ (インシデント・脆弱性対応)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
460~930万円
勤務地
仕事内容
(40%)セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応
例)
・イベント検知後にデロイトグローバルのSOCから指示された、検知元へのヒアリングなどの各種対応の実施や結果の報告
・社職員から不審メールやPCの挙動などについての問い合わせがあったときのヒアリング、調査分析、または対応指示
・情報持ち出しなどの内部不正の監視と検知時の対応

(30%)脆弱性が報告または検知された際の各種対応
例)
・新規脆弱性が報告された際の各種情報収集 (社内の脆弱性保有対象、修正・回避の方法)、対応優先度確認、それに基づく対応指示および結果報告
・脆弱性スキャンやペネトレーションテストの実施指示、実施状況の確認、実施結果の確認、改善依頼、および結果報告

(30%)セキュリティ運用実務 (インシデント対応・脆弱性) におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等
例)
・新しいセキュリティ製品やプロセスの導入などの各種プロジェクトへの参加と、運用実務の検討と導入
・社内CSIRTへの参加など社内外の関係者と連携しての各種セキュリティ対応の推進
・脅威や脆弱性情報収集、必要な対策の実施状況確認、対策の追加や見直しなどの改善活動実施
応募資格
【経験】以下いずれかのご経験をお持ちの方
?セキュリティ実務対応の経験3年以上 (SOC、CSIRT、インシデント対応・脆弱性対応等)
?セキュリティのオペレーションに関する運用手順書の作成や維持管理の経験3年以上 (同上)
?ネットワーク機器やサーバ運用の経験3年以上

【スキル】以下全てのスキルをお持ちの方
?セキュリティ実務に関する実務上の知識 (マルウェア、フィッシング等の脅威、脆弱性の対処・対応)
?ネットワーク含むインフラストラクチャに関する実務上の知識
?ビジネスレベルの英語の読み書きを行えること (TOEIC600点以上)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】サイバーセキュリティエンジニア(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
510~780万円
勤務地
仕事内容
・デロイトトーマツグループ全体に対するセキュリティシステム安定運用に向けた各種取り組み(全端末/サーバーシステムアップグレード、不具合対応、運用改善等)
・製品導入前評価・システム設計・機能テスト・PoC対応
・日本国内やグローバル全体でのセキュリティ施策導入、日本固有のビジネス要件の実現
・運用・導入に際するプランの作成および提案、実施に向けてのサイバーセキュリティグループ内および他グループチームとのコミュニケーション
・業務委託メンバーの管理
■アピールポイント
エンジニアリング・オペレーションリード、もしくはリード候補として、デロイト トーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の新規導入やその維持管理を通じてセキュリティレベル向上に向けて幅広くご活躍いただけます。特にITインフラの経験をお持ちで大規模プロジェクト管理や運用、セキュリティに対する意欲や英語を使ったミュニケーションへの興味があればぜひご応募ください。
会社として、近年、職員のスキルアップにも力を入れており、誰もが利用できるeラーニングツール(セルフラーニング)やオンライン上での集合研修制度もあり、コンテンツは定期的に更新されていますので最新スキルや業務上不足しているスキルを学んだり、また改めて学びなおしする機会を得ることができます。
応募資格
【経験】
?社内インフラ構築や導入もしくは運用プロジェクトのPL・PM経験2年以上
?社内ITもしくはIT Sierとしての経験5年以上
?and?

【スキル】
?ITインフラにおける幅広い知識、クラウド等の新たな技術知識(PC、サーバ、ネットワーク)
?チャットやメールを通じての英語でのコミュニケーションができる(翻訳ツール使用可)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる