求人一覧

該当件数:119,563
メディカル メディカル全般

シミックホールディングス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ISMS運用・管理担当 (日本の新薬開発の8割に貢献する大手ヘルスケア企業/社内SE経験者歓迎!)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
IT品質管理のスタッフ業務
1. クライアント監査、調査、契約対応サポート
クライアントである製薬企業(海外顧客含む)からのITインフラ・セキュリティに関する監査対応
・クライアントからの監査における同社ITインフラ・セキュリティのプレゼン、質問回答
・クライアントからの契約に先立つ同社ITインフラ・セキュリティ関連のRFI回答作成、契約内容の確認⇒依頼者へコメント
・グループ内各部署の業務依頼者との調整業務、監査対応案件管理業務、業務効率化によるプロセス改善
※監査や各対応について、クライアントトからIT部門への直接の依頼は無い、グループ内の各営業部門や業務実施部門からの依頼に対応する
2. ISMS (ISO27001) の運営・管理
IT部内のISMS活動における運用管理・支援、制度の更なる定着化、認定組織全体の事務局業務
・IT部内の情報資産の棚卸、リスクアセスメント、目標設定、管理策に準じた自己点検、内部監査/審査機関による審査対応
・ISMS事務局業務、マネジメントシステムの見直し、認定組織全体の成果物確認、トップマネジメント参加による報告会の運営
・内部監査・審査機関による審査対応
3. Quality Issue/インシデントの管理業務
IT部で発生したインシデントの詳細について把握、また再発防止に関する活動支援
4.その他、IT品質管理に関わるスタッフ業務
文書管理、プライバシーマーク認定維持、内部統制に関する支援等
当面は、定型的な作業やサポート業務を実施して同社の状況を理解頂き、習熟後、主体的な課題の遂行を期待しております。
応募資格
・Excel、Word、PowerPointなどOffice365ソフトによる資料作成経験(中級レベル以上)
・ビジネス英語の読書き、簡単な英文Eメールのやり取りができる方
かつ1)2)3)のいずれかに当てはまる方
1)プロジェクトマネジメント経験
2)品質管理経験
3)各種監査対応経験もしくはサポート経験

【歓迎】
・インシデント管理業務経験
・文書管理構築経験
・各種監査対応/実施経験
・プライバシーマーク業務経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社LabBase

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロダクトマネージャー(PdM)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
学生就職プラットフォーム「LabBase 就職」のプロダクトグロースをおまかせします。

【具体的には】
・市場環境、研究者プラットフォーム構築など、中長期目線からのマイルストーンの落とし込み.
・数値分析、ユーザーインタビューからニーズを理解し、優先度整理と理想となる仕様への落とし込み
・カスタマーサクセスと連携し顧客対応と理想となるフローの構築
・研究者プラットフォームとしてあるべき姿を事業責任者と主に社内外へ発信
応募資格
・規模に関わらずSaaSでのプロダクトマネージメント経験
・経営戦略からのプロダクト戦略立案と推進経験
・経営、エンジニア、CSなど様々なステークホルダーとのコミュニケーション経験

【歓迎】
・HR事業におけるプロダクトマネージメント経験
・博士号など研究領域における専⾨的経験
・システム観点まで考慮した仕様策定経験
・新規プロダクトの立ち上げ経験
メディカル メディカル全般

シミックホールディングス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

DX推進担当(日本の新薬開発の8割に貢献する大手ヘルスケア企業/社内SE経験者歓迎!)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
シミックグループは日本の新薬開発の8割に関わる、医薬品開発のパイオニア企業です。グループ総計 24社、約7300名の規模であり、国内のみならず北米や東南アジアなど、グローバルに幅広く展開しています。

シミックグループのICT部はグループ会社に対して幅広いITニーズに応えていますがこれまで、タスクフォースの一環として全メンバーでAI関連業務を進めて参りました。

しかし、業務の拡大とさらなる技術革新を見据え、専任の人材を確保することが急務となっています。この募集を通じて、新たに着任する方にはAI業務を主導し、社内のAI技術の運用と発展に貢献していただくことを期待しています。

【具体的には】
・社内向け生成AIおよびMicrosoft 365 Copilotの運用と管理を担当していただきます。これに伴い、社内のAI活用戦略の立案とその推進もお願いしたいと思います。
・AI以外にも、MS Azureの管理、業務アプリケーションの運用、社内要件の統括、クラウド製品の導入、およびシステムの最適化、改善を担当します。これらの業務を通じ、IT環境の革新と最適化をリードしていただきます。
応募資格
※顔写真付き履歴書のご提出お願い致します。

・SIerもしくは社内SEの経験が5年以上
・AzureもしくはAWSの設計、構築、運用の経験が2年以上(規模不問)

【歓迎】
・AIソリューションの導入・運用経験
・上場企業での社内SE経験
・SIerでのPM経験
・ITプロジェクト経験5年以上(リーダー以上の経験2年以上)
メディカル メディカル全般

シミックホールディングス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】社内SE (インフラ担当/日本の新薬開発の8割に貢献する大手ヘルスケア企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
シミックグループの社内ネットワークインフラ(WAN・LAN、コミュニケーション基盤、データセンター、クラウド基盤等)について、設計・構築、運用・監視等の下流から上流工程まで含めた実務をお任せします。ベンダー様と協力しながら、導入から変更・廃止までのシステムライフサイクルが円滑に回る設計・運用を行います。これまで構築・設定作業等の手を動かす経験を積んでおり、今後は上流工程のスキルやマネジメント力も強化したい方に向いています。

【求める人物像】
・仕事が早く、かつドキュメンテーションや報・連・相が丁寧な方
・周囲また社外の取引先などとの信頼関係を構築できる方
・新しい技術に興味をもち、向上心・向学心の高い方
・部内外の関係者と積極的にコミュニケーションを取り、チームとして成果を出せる方

【キャリアパス】
ご入社後は、当グループ会社のネットワーク基盤(WAN・LAN、コミュニケーション基盤、データセンター、Azure等)の構築・運用管理を行っていただきます。新規拠点や拠点移設に伴うネットワーク構築業務等の実務に十分に対応でき、当社ネットワークを把握できるようになったら、引き続き設計や構築などに従事しつつ、ネットワークの観点を踏まえた共通プラットフォーム構築プロジェクト(例:Azure環境構築、ゼロトラスト環境構築等)に加わっていただきます。

当グループは積極的なIT投資を行っており、常に多くのプロジェクトがありますので、自身の経験を活かし、スキル向上につながるプロジェクトへ参画するチャンスがあります。
応募資格
・インフラ基盤(ネットワーク)の上流から下流工程までを含む設計、構築、運用経験
・プロジェクト管理やベンダーマネジメント経験

【歓迎】
・CCNA相当またはそれ以上のネットワークスキル
・Office365、Azureの運用経験
・音声系インフラ(IP電話、クラウドPBX、アナログ電話やWEB会議等)の運用経験
・国内外拠点含めたインフラ運用経験
・製薬業界でのシステム導入経験
正社員

【東京都/佐賀県/福岡県】プロダクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
オプティムでは、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもとAI・IoTプラットフォームの開発や、農業・医療・建設といった様々な産業のイノベーションを起こすための新規サービス・アプリケーションの開発を行っています。プロダクトマネージャーは、プロダクトの責任者として各事業領域におけるサービスやアプリケーションの企画、開発推進業務(プロダクトマネジメント業務全般)を行います。
※担当するプロダクト(サービスやアプリケーション)は状況やスキルマッチ度などに応じて決定いたします。

具体的な職務内容は以下の通りです。
・自社プロダクトの企画・開発・運用の統括
・ビジネスモデルの企画立案
・サービスに必要な新機能・新企画の立案
・プロダクトチームのマネジメント
応募資格
・プロダクトマネージャーもしくはサービス企画・運営の経験
・エンジニアやデザイナーと連携しながらのプロジェクト進行経験
・プロジェクトマネジメント経験

【歓迎】
・Webサービスやアプリケーションの開発経験
・プログラミング・DB・インフラ等IT基礎知識
・売上ミッションを持った経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・チームマネジメントの経験
・スタートアップ企業での実務経験(職種問わず)
正社員

テックリード(AI・IoTプラットフォーム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~640万円
勤務地
東京都
仕事内容
オプティムでは、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもと「Optimal Biz」や「Cloud IoT OS」というAI・IoTプラットフォームを開発・運用しています。
テストエンジニアは、アプリケーションの品質保証を行う立場として、ユーザーによりよいサービス体験を提供し、ユーザーにとっての価値を最大化すべく、新規サービスやアプリケーションのソフトウェアテストを行います。
具体的に担当するサービスは、国内市場シェアNo1のMDM(モバイルデバイスマネジメント)サービスであるオプティムの自社サービス「Optimal Biz」です。Webアプリケーション、およびモバイルアプリケーションが主な対象となります。
まずは仕様書をもとにテスト設計および実施を中心に携わっていただきますが、仕様通りに動くかをテストするだけではなく、その仕様がユーザーにとって本当に相応しい仕様であるか、必要な機能になっているかなどを考え、エンジニアに提言し、意見を交わし合い、ともにサービスを作っていくことが出来ます。
また、テスト工程だけでなく、企画との要件定義や仕様検討への参加や、障害分析、テストプロセス改善、自動化などの業務効率化にも携わっていただきます。

【具体的には】
・自社開発MDMサービスのテスト分析、設計、実施、障害の報告・管理
・テスト計画策定、進捗管理、障害分析
・新機能の要件定義、仕様検討
・テスト自動化(Selenium、Appiumを利用しています)
・社内関連部門との各種調整・連携
応募資格
※契約社員での採用の可能性もございます。
【必須】
・テスト設計、テスト実施のご経験

【歓迎】
・アプリケーション開発の経験
・Webアプリケーションのテスト経験
・モバイルアプリケーションのテスト経験
・テストの自動化に関する知識・経験
・負荷テストの知識・経験
正社員

【東京/青森】プロダクト企画・プロジェクトマネージャー(農業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
オプティムでは、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもとAI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
今回の募集は、「農業」を一つの産業として捉え、生産者や農業関係者とのコミュニケーションから、農作物の栽培・収穫・販売まで一連の職務を通じ、これまでにないプロダクトの企画、リリースのマネージメント、プロダクトを活用したプロジェクトマネージメントを行うポジションです。

【具体的には】
・スマート農業を社会実装するためのプロダクトの企画、ビジネスモデルの企画
・プロダクトを活用したプロジェクトのマネージメント業務
応募資格
※契約社員での採用の可能性もございます。
【必須】
◆スキル経験
・ITに係わる知識(インフラもしくは開発に係わる3年程度の実務経験)
・プロジェクトマネージャー、もしくはチームマネジメントの経験
・複数のステークホルダーとの折衝業務経験
◆マインド
・同社経営理念に共感できる方
・既存の商慣習にとらわれず、自ら農業の産業/ビジネス構造をよりよくする気概を持っている方

【歓迎】
・農業の実務経験
・農業向けサービス立ち上げ経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

PwCコンサルティング合同会社

評価平均 4.71
残業時間平均 80時間
有給休暇消化率 85%
正社員

【大阪】Salesforceコンサルタント【BTC-CT-BA】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~1,200万円
勤務地
大阪府
仕事内容
CRMやマーケティングの業務改革を行うCustomerチーム内にて、Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用し、顧客の「セールス」「サービス」「CX・マーケティング」「アナリティクス」などの領域において、構想立案から課題解決の実行まで幅広く支援を行うポジションです。

【具体的には】
CRMのクラウドサービスであるSalesforceは、「セールス」「サービス」「マーケティング」の領域をコアとしています。クライアントに対し、顧客接点管理の変革支援を提供する中で、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。

1.業務変革の全体構想立案支援
2.IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント)
3.各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス・ITの導入などの解決策提示)
4.上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援
5.上記に係るプロジェクトマネジメント(従来型に加え、アジャイル導入手法の提供など)
6.上記に係る業務変革支援および定着化支援
応募資格
・学士号以上、もしくは準ずる資格をお持ちの方
・Salesforceを始めとしたCRM導入経験をお持ちの方 
・もしくは、ERPなどのパッケージ導入の経験等があり、CRM領域に興味をお持ちの方
※Manager以上につきましては、Salesforce導入経験が必須となります。
※現在はコンサルティングファームもしくはSIerでの勤務経験をお持ちの方のみ対象としております。

【歓迎】
・CRMソリューションに係るサービス提供企業(コンサルティング/SIer)での勤務経験を有する方
・セールス領域の生産性向上や働き方改革などを含む、営業改革やKPI設計・運用の知見を有する方
・コンタクトセンターのトレンド知見、センターマネジメント知見、PBX/CTIなど基盤技術に係る知見を有する方
・フィールドサービスにおける、インサイドとフィールドサービスの効率的な連携運用の知見を有する方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる