無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
前職でやっていく中でこのまま5年後10年後を考えた時、不安にもつようになりました。 理由としては、メインサービスの売上が斜陽傾向、右肩下がりの状態でしたので、また、ずっと一人でやっていたのでこのままでいいのかと自問し、今動かなければ、後々後悔すると考え退職致しました。
事前にHPみたくらいですね。
今の会社の労働環境でハラスメントとかいじめが横行しているからとか。就労規則に難があるとことか。
システムエンジニア色が強い人材が社にマッチしないのではないか、という点を非常に気にしている印象があった。
穏やかな雰囲気で業務ができる印象を受けた。
現職の事業内容について、将来的に不安があるため
面接の中で面接官に伝えた志望理由
・自分のこれまでの経験と近しいこと ・社内SEとして幅広い業務に携わることができること
今までの業務経験を活かせる御社に入社したい。
2拠点生活を解消して、自宅から通える企業で働きたい。
自社の仕事の受け方や管理の仕方、担当する仕事で求められるものが自分に合っていないと思ったからです。 常駐先であるお客様のプロジェクトや体制が常に破綻し過重労働が前提となってしまっていることが問題なのですが、それに連動して 自社も際限なく仕事を受けるため、時間外労働が40〜50時間になることが常態化して帰宅がとても遅くなることが続いています。 現場から声を挙げたり提案しても改善の見込みがないため、会社を変えることで打開できないかという考えに至りました。
前職ではSIerとしてBIツールの導入支援に従事しておりましたが、持病の悪化により継続した勤務が難しくなり、退職いたしました。 現在は快方に向かっており、医師からも投薬治療、通院は不要と判断が下りています。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。