無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
NWスキル全般、チーム統括できる人材かどうか。
非常にフレンドリーで少数精鋭の印象を受けました。
特にございません。事前にお伺いしていた通り、あまり先方の製品などについて調べすぎず、素の状態でお話できたのがよかったのかもしれません。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
業界としてニーズが高まっているAIビジネスを展開している点。 設立以降、上場を果たし、AIビジネスに目を向ける等、勢いのある会社であると感じた点。
面接の中で面接官に伝えた退職理由
昨今の経済情勢から、経費削減コンサルのみの現職のビジネスモデルに先行きがないと感じている点。
サーバー、残業200時間解消
過去の実績について整理する必要があったと感じます
キャリアアップのため・ライフワークバランスのため
エンジニアとしてより多くの経験積んでスキルアップをしたいと考えているからです。 入社前と入社後での業務内容にギャップを感じたことが、転職を考えた理由です。会社が展開していた事業の縮小に伴い、ヘルプデスクやコールセンターなど、エンジニアとしてスキルを磨く機会が少ない案件にアサインされている方もおり、自分のキャリアを見据えたときに、このままではスキルアップが難しいのではないかと感じるようになりました。今後、エンジニアとしてさらに成長できる環境で経験を積みたいと考え、転職を決意しました。
御社を志望する理由は、自分の仕事を通じて社会に貢献し、お客様に心から満足していただけるものを提供したいという私の想いと、御社の企業姿勢が一致していると感じたからです。御社ではエンドユーザーの声に真摯に応え、ニーズに寄り添ったサービス開発を重視している印象を持ったため、私が目指す方向性と共感いたしました。また、企画から運用まで全フェーズに関われる環境において、エンジニアとしてのスキルを磨き、キャリアアップにつなげられると感じた点も志望理由の一つです。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。