求人一覧

該当件数:1,764
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社キズキ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内DX推進担当(未経験歓迎/第2新卒歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
390~455万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
経営企画部デジタル戦略グループにて、社内のDX化を推進して業務を改善し効率化を図るポジションになります。

【具体的には】
? 社内のDX推進
当グループは社内DXの推進担当として、社内のデジタル技術の導入をリードします。他の社員へのヒアリングを通じて課題、要件等を整理し、新しいツールやシステムの比較、選定、導入を主導します。またその後の社内展開、運用まで丁寧にサポートしていきます。

? 社内の業務改善、業務効率化の推進
当グループのメンバーは関係部署の社員と連携して、現行の業務フローを整理し、そこに問題点や効率化できる部分がないかを探ります。また必要であれば業務フローを適切に支援できるような業務アプリをノーコードツールやローコードツールを使用して作成します。そしてその業務アプリが正しく運用されるように他の社員を積極的にサポートします。

? 既存の業務アプリの保守や改修
既に導入されている業務アプリの保守や改修も当グループの重要な業務です。
導入当時は要件を満たしていた業務アプリも、事業の拡大や業務内容の変化に伴い、新しい要件が追加されることはよくあります。当グループは関係部署からの要望に従い、できる限りスピーディに既存アプリの改修や改善を行っていきます。
応募資格
【必須】
? 円滑なコミュニケーションスキル
? 基本的なプログラミングスキル・経験(言語不問)
※VBAを使ったExcelの自動化や、Google Apps Scriptを使ったGoogleスプレッドシートの自動化のスキルや経験でも可
※業務でプログラミングをした経験がなくても、趣味でプログラムを作成した経験があったり、プログラミングスクールでプログラミングを学んだ経験があるだけでも可

【歓迎】
? プロジェクトの推進経験(規模感不問)
? バックオフィスの業務経験(業務プロセス改善や業務効率化など)
? ノーコードツールやローコードツールを活用した業務アプリの作成スキル・経験
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社キズキ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ヘルプデスク(未経験歓迎/第2新卒歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
390~455万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
経営企画部デジタル戦略グループにて、社内のDX化を推進して業務を改善し効率化を図るポジションになります。

【具体的には】
? 社内のDX推進
当グループは社内DXの推進担当として、社内のデジタル技術の導入をリードします。他の社員へのヒアリングを通じて課題、要件等を整理し、新しいツールやシステムの比較、選定、導入を主導します。またその後の社内展開、運用まで丁寧にサポートしていきます。

? 社内の業務改善、業務効率化の推進
当グループのメンバーは関係部署の社員と連携して、現行の業務フローを整理し、そこに問題点や効率化できる部分がないかを探ります。また必要であれば業務フローを適切に支援できるような業務アプリをノーコードツールやローコードツールを使用して作成します。そしてその業務アプリが正しく運用されるように他の社員を積極的にサポートします。

? 既存の業務アプリの保守や改修
既に導入されている業務アプリの保守や改修も当グループの重要な業務です。
導入当時は要件を満たしていた業務アプリも、事業の拡大や業務内容の変化に伴い、新しい要件が追加されることはよくあります。当グループは関係部署からの要望に従い、できる限りスピーディに既存アプリの改修や改善を行っていきます。
応募資格
【必須】
? 円滑なコミュニケーションスキル
? 基本的なプログラミングスキル・経験(言語不問)
※VBAを使ったExcelの自動化や、Google Apps Scriptを使ったGoogleスプレッドシートの自動化のスキルや経験でも可
※業務でプログラミングをした経験がなくても、趣味でプログラムを作成した経験があったり、プログラミングスクールでプログラミングを学んだ経験があるだけでも可

【歓迎】
? プロジェクトの推進経験(規模感不問)
? バックオフィスの業務経験(業務プロセス改善や業務効率化など)
? ノーコードツールやローコードツールを活用した業務アプリの作成スキル・経験
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社ワークス・ジャパン

評価平均 1.88
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

制作プロデューサー ※営業経験者歓迎

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
大手企業のPR/HR領域において、広報ツールの企画制作をご担当いただきます。
WEBや動画、パンフレット等の企画制作を通じてプロモーション全体を統括し、企業・採用ブランディングの成功を支援します。

【具体的には】
・営業とともに顧客の採用課題/問題点のヒアリング
・外部パートナー企業をマネジメントしながら、顧客企業への広報戦略提案に必要な企画書・デザイン案・仕様書等の作成
・営業/外部パートナー企業とともに顧客へ企画プレゼンテーション実施
・受注後:パートナー企業をマネジメントし、案件全体のプロデュース業務と進行フォローを行う
応募資格
・WEB・動画・パンフレット等のプロデュース、提案営業、プランニング、制作ディレクション等のご経験

【歓迎】
・WEB、動画、パンフレット等の企画立案経験
・企画書作成経験
・クライアントへのプレゼンや折衝経験
・外部パートナーのディレクション経験
・採用支援業界でのご経験
・編集やコピーライティング等、メディアプランニングのご経験
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社ワークス・ジャパン

評価平均 1.88
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

システム運用コンサルタント(リーダー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
採用管理システム「e2R」「e2RPRO」のご導入企業(大手〜中堅規模)より受託した採用に関する業務の運用支援を行います。

【具体的には】
・システム導入時のカスタマイズの要件作成、担当SEへの依頼
・採用管理システム「e2R」の設定・操作
・若手メンバーの育成
・お客様のニーズの吸い上げ、パッケージシステム「e2RPRO」のバージョンアップ向けた集約
・顧客の採用スケジュール・選考フロー・課題の把握
・導入・採用業務の実施に向けたスケジュール作成
・学生へのメール送信、説明会や面接の予約・選考案内・合否の通知代行 等

※1名あたり、3〜5社担当、1社につき、メイン担当1名+サポート2名程度のチーム体制。
 案件の規模や習熟度により、〜10社ご担当・メイン担当を担っていただきます。
※リピートのお客様が大半で、中長期的に関係構築することが可能。
応募資格
・法人向け提案営業、法人営業サポート(顧客対応あり)3年以上の経験
・プロジェクト管理経験 ※年数不問
・細やかなコミュニケーションがとれ、PDCAサイクルを回した経験がある方
・基本的なPCスキル

【歓迎】
・外部委託を請け負う企業でのプロジェクト管理経験
・採用支援業界/IT業界での顧客折衝経験
・採用実務のご経験
・カスタマイズが求められるシステムの要件定義〜納品までのディレクションのご経験
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社イーウェル

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート/フレックス有】自社サービス開発(マネージャー候補/健康支援×IT)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ヘルスケア開発本部では、
会員向けフロントサービスや社内業務用バックエンドサービスを内製で提供しています。
健康支援サービスを中心に、サービスリニューアルや機能追加開発、システム保守・運用を行っています。
開発グループと保守運用グループに分かれており、どちらかのグループのマネジメント業務を担当します。
若手社員の技術向上に力を入れており、メンバーの育成や指導、案件遂行を担います。
福利厚生が充実しており、ワークライフバランスが整った環境で、
リモートワークとのバランスもハイブリッド型を推進しています。

【具体的には】
・ 業務内容
・ メンバーの育成、指導
・ 担当開発案件フェーズごとのレビュー実施
・ 開発工数見積・予算作成
・ 実績管理、差異分析
・ 人事目標設定・評価
・ 部長や本部長、経営層への企画説明
・ 案件進捗・課題などの報告
・ クライアントやベンダーとのシステム導入・開発に関する折衝
応募資格
・ 事業会社の情報システム部門又はSierでのリーダー経験
・ メンバーの育成や指導経験
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社イーウェル

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【若手活躍中】社内SE (エムスリーグループ/健康経営優良法人ホワイト500)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~630万円
勤務地
東京都
仕事内容
イーウェルでは、福利厚生や健康支援サービスを通じて、
クライアントの課題解決に貢献しています。
システム開発組織では、福利厚生システムや健康支援システムのサービス向上に取り組んでおり、自社サービスシステムや社内システムの要件定義から運用保守まで一括して担当します。
【具体的には】
□IT基盤、NW周りの運用保守作業、維持管理業務
・クラウド/サーバ、NW機器、ライセンス等の保守契約管理
・他部署からのクラウド/サーバ構築依頼の対応
・他部署からのクラウド/サーバ、NW設定変更依頼作業
・監視業務、障害対応
・Windowsパッチ適用等の保守(各種メンテナンス)作業
□クラウド/サーバ、NW構築作業
・新拠点設立に伴うITインフラ構築(NW構築)作業
・開発プロジェクトやシステム更改プロジェクト実施に伴うIT基盤(クラウド/サーバ、NW)構築作業
・新技術導入に伴う、ITインフラ(クラウド/サーバ、NW)構築作業
・クラウド移行に伴う、クラウド/NWやセキュリティ設計(移行設計含む)、冗長化設計等

■環境:
サーバOS:WindowsServer、Linux
仮想環境:Hyper-V
NW機器:Cisco、Fortinet、Juniper、NEC等
クラウド環境:Azure、AWS等
コミュニケーション:Teams
応募資格
・ 経験:下記いずれか該当する方
・ IT基盤(クラウド_サーバもしくはNW)の運用保守経験
・ IT基盤(クラウド_サーバもしくはNW)の構築経験

【歓迎】
・マネジメント経験(年数、人数不問)
・ベンダーコントロール経験
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社キズキ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルフレックス】ITコンサル(社内DX/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~680万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
社内ITコンサルタントとして組織内の全部署を対象として、フロントオフィス・バックオフィス問わず、現行の業務を改善し業務プロセスの最適化・効率化を担っていただきます。

【具体的には】
? 業務プロセスの分析と最適化
課題を抱える現行の業務プロセスをヒアリングと業務フロー図作成を通じて可視化し、問題点の特定と業務フローの最適化に向けた改善案の提案を行って頂きます。社内関係者と協力してあるべき業務フローが着実に実施されるよう業務改善プロジェクトをリードする役割が求められます。

? 業務プロセスを支えるツールの選定や開発ベンダーのコントロール
あるべき業務フローが設計できた後は、そのプロセスを支えるシステムツールの比較検討と選定を行い、導入までサポートして頂きます。また社内ツールや既存のSaaSで対応が難しい場合には、外部の開発ベンダーをコントロールし必要なシステムの構築を推し進めて頂きます。

※プロジェクト事例
- (人事部)人事評価アプリの要件定義と外部開発ベンダーコントロール
- (労務部)勤怠管理システムの要件定義とSaaS導入
- (マーケティング部)CRMシステムの要件定義とSaaS導入
応募資格
【必須】
? コンサルティング会社で戦略立案、組織設計、業務改善のいずれかの経験していること。または、事業会社においてそれに相当する経験をしていること。
? プロジェクトマネジメントの経験があること。

【歓迎】
? ノーコードツールやローコードツールを活用した業務アプリの作成スキル・経験
ExcelやGoogleスプレッドシート、kintone、Salesforceなどのツールを使って自ら業務アプリケーションを設計・作成した経験がある方を特に歓迎致します。
サービス・小売・外食 専門サービス

株式会社キズキ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルフレックス】社内システム企画(BPR・業務改善/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~680万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
社内ITコンサルタントとして組織内の全部署を対象として、フロントオフィス・バックオフィス問わず、現行の業務を改善し業務プロセスの最適化・効率化を担っていただきます。

【具体的には】
? 業務プロセスの分析と最適化
課題を抱える現行の業務プロセスをヒアリングと業務フロー図作成を通じて可視化し、問題点の特定と業務フローの最適化に向けた改善案の提案を行って頂きます。社内関係者と協力してあるべき業務フローが着実に実施されるよう業務改善プロジェクトをリードする役割が求められます。

? 業務プロセスを支えるツールの選定や開発ベンダーのコントロール
あるべき業務フローが設計できた後は、そのプロセスを支えるシステムツールの比較検討と選定を行い、導入までサポートして頂きます。また社内ツールや既存のSaaSで対応が難しい場合には、外部の開発ベンダーをコントロールし必要なシステムの構築を推し進めて頂きます。

※プロジェクト事例
- (人事部)人事評価アプリの要件定義と外部開発ベンダーコントロール
- (労務部)勤怠管理システムの要件定義とSaaS導入
- (マーケティング部)CRMシステムの要件定義とSaaS導入
応募資格
【必須】
? コンサルティング会社で戦略立案、組織設計、業務改善のいずれかの経験していること。または、事業会社においてそれに相当する経験をしていること。
? プロジェクトマネジメントの経験があること。

【歓迎】
? ノーコードツールやローコードツールを活用した業務アプリの作成スキル・経験
ExcelやGoogleスプレッドシート、kintone、Salesforceなどのツールを使って自ら業務アプリケーションを設計・作成した経験がある方を特に歓迎致します。

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる