求人一覧

該当件数:3,764
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【リモート/フレックス】QAエンジニア/QAコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~760万円
勤務地
仕事内容
【募集背景】
・ 2024年に新設された組織であり、改善支援の役割を広げている。
・ 開発組織からの相談が増加しているため、組織拡大のためにQAエンジニアを募集している。
・ 開発組織のあるべき姿を考え、主体的に改善提案ができる方を求めている。
・ 自身の経験に加え、外部の知見や最新のプラクティス
 を取り入れながら改善活動を楽しめる方を求めている。


【配属部署】
エンジニアリング統括部
応募資格
・プロジェクトにおけるテスト戦略の策定経験
・品質改善のための取り組みの課題抽出〜提案経験
・開発プロセス・業務プロセス・体制に関する課題抽出・解決スキル
・エンジニア・デザイナー・ディレクター・テストベンダなどの他職種・他社とのコミュニケーションスキル
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【リモート/フレックス】QAエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~860万円
勤務地
東京都
仕事内容
dodaプロダクトの機能開発・システム改善の品質をチーム横断的に維持・向上させることをミッションとするアジャイルCoEチームにおいて、プロダクトの開発チームと連携しながら品質改善計画・自動化/省人化推進計画の立案と実施のリードをお任せします。

【具体的には】
・QCDを意識したQA体制の構築・推進、品質保証に関するプロセスの整備
・品質の現状把握や改善検討に必要なメトリクスの収集・分析、不具合分析のプラクティスを開発現場へ展開
・プロダクト開発時のテスト計画や設計、実行結果のレビューとフィードバック
・エンジニア組織に対する品質知識底上げのための活動(輪読会・勉強会などの運営)
・Playwright等のツールを用いたE2Eテスト自動化推進
・開発プロセス改善活動の提案&推進(テスト自動化、開発のアウトプット品質の向上、開発標準化の推進、ガバナンス)

【募集背景】
各種事業システムと連携しながら、「テクノロジードリブンの人材サービス企業」を推進するべくdodaプロダクトを開発しています。複雑に関連するシステムを、品質を保ちながら安全にグロースするために、横断的な役割を果たすチームを設置してます。複雑化する開発業務の中で、機能開発・システム改善を安全に進めながら、よりスピード感のある開発組織を構築するため、グロース領域を横断して担える人材を募集しています。
応募資格
・開発組織もしくはQA組織でのリーダー経験が1年以上ある方
・Webシステムやスマホアプリの設計・開発経験(言語問わず)
・Webシステムやスマホアプリでのテスト経験(テスト実施、テスト設計、マネジメント)がある方
・ソフトウェアテストの深い知識がある方
・エンジニア・デザイナー・ディレクター・テストベンダなどの他職種・他社とのコミュニケーションスキル

【歓迎】
・開発プロセスの可視化・分析・改善の経験がある方
・自動テスト(UT、E2E)の構築、実装経験、CI/CDを用いたテスト自動化の経験がある方
・パフォーマンスなど非機能要件を満たすためのテスト計画・実施の経験
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルキャリア株式会社

評価平均 3.45
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【リモート/フレックス】UXUIデザイナー(「doda」エキスパート候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
幅広い層の転職を支援する「doda」を中心に、プロダクト領域のデザイナーまたはリードデザイナーとして以下業務をお任せしていきます。
ディレクターやエンジニアと連携しながら、デザイン職能としてプロダクト成長に寄与いただきます。

【具体的には】
・WEBサービスのUI/UXデザイン(スクラム体制のなかでディレクターやエンジニアと連携してUI/UX改善)
・各種ドキュメント作成(ガイドライン策定、業務・組織改善など)
・エンジニアと連携したデザインシステムの構築、運用、改善
・チームでのデザイン作成(クリエイティブチェックやフォロー等)

【本ポジションに期待していること・ミッション】
携わる「doda」は、累計会員登録者数約934万人(2024年12月末時点)と数多くの方に利用をいただいておりますが、ユーザー体験向上やブランドイメージ形成など更なるグロースに向けて取り組むべき課題が複数あります。
本ポジションの方には、デザイン組織ミッションでもある”プロダクトをデザインの力でリードする”状態を目指し、インハウスデザイナーとしてプロダクトに点ではなく線で関わっていただくことを期待しています。
また、スクラム体制の中でUI/UX改善を進めておりますが、他スクラムのデザイナーとの相談機会や勉強会などを実施しておりデザイン組織全体で課題やミッションに向き合っております。自ら課題提起をして組織として新しい取り組みを行うことも積極的に進めておりますので、育成や風土醸成のご経験や興味のある方はとてもやりがいのある環境です。
応募資格
・Webデザイン、UIUXデザインの実務経験(事業会社、制作会社問わず)
・Figmaを用いたデザイン制作経験
・複数人でのデザイン業務経験※他職種含む
・プロダクト体験としての戦略策定と実行経験
・定量・定性調査をもとに自らデザイン改善のPDCAを回した経験

【歓迎】
・メンバー育成・フォロー
・社内外のクリエイティブディレクション
・UIUXリサーチの実務実行経験
サービス・小売・外食 人材サービス

株式会社PE-BANK

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】ソリューション営業/IT人材育成領域における課題解決・提案業務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
504~805万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】主に経営層・人事・現場責任者
【商材】教育サービス
【職務内容】
同社の教育事業である「PE-BANKカレッジ」では、
法人向けのソリューション営業を募集しております。
企業が抱えるIT人材育成や組織開発に関する課題に対し、
ヒアリングから提案、実行までをリードします。
PE-BANKカレッジは、現役ITフリーランス講師陣による実践的な育成プログラムを提供し、
組織開発コンサルティングファームとの連携により、企業の育成文化構築を支援します。
単なる研修提供に留まらず、企業内に自律的な成長を促す組織構造を実装し、
技術力に加え、課題解決力等の非技術スキルも重視したIT人材育成を目指します。
顧客へのヒアリングや課題整理、育成設計、プログラム提案、
アライアンス開拓、営業戦略立案など、幅広い業務を担当します。
【具体的には】
・ 顧客(主に経営層・人事・現場責任者)へのヒアリング・課題整理
・ 課題の本質を捉えた育成設計やプログラム提案
・ 提案書・研修構成案・見積の作成
・ 講師やカリキュラム開発チームとの連携
・ 新規アライアンス先の開拓(教育会社、業界団体等)
・ 営業戦略の立案、営業体制や仕組みの構築
応募資格
・ 法人営業経験3年以上(業界不問)
・ 課題解決型の提案営業経験
・ 新規開拓経験

【歓迎】
・ 教育、人材、IT業界での営業経験
・ コンサルティングやカスタマーサクセスでの業務経験
・ 事業開発や事業企画の経験
サービス・小売・外食 人材サービス

株式会社パソナグループ

評価平均 2.00
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 80%
正社員

【リモート可】データソリューションアーキテクト(シニアクラス/企画・導入/人材大手パソナ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
データ分析業務の設計支援として、事業部からのニーズをヒアリングし、
データ連携方法の提案やダッシュボード作成を支援いたします。
DWH、BI、ETLなどのツールを利用し、データ活用基盤システムの構築と管理運用、
グループ各社のデータ統合等のデータインテグレーション業務を行います。
また、データ活用教材の企画・作成やコミュニティ運営を通じて、データ活用人材の育成にも携わります。
エキスパートBPOの基幹システム刷新プロジェクト
「DaVinciプロジェクト」におけるデータ移行業務も担当いたします。
【具体的には】
・ データ分析業務の設計支援:事業部からの課題や可視化したいデータのニーズをヒアリングし、
データ連携方法の提案やダッシュボードの作成を支援します。
・ データ活用基盤システムの構築と管理運用:DWH、BI、ETLなどのツールを利用して、
グループ各社各システムのマスタ・トランザクションデータを
統合するデータインテグレーション業務を行います。
・ データ活用人材育成:6段階に分類されたデータ活用教材など、
オリジナルのデータ活用コンテンツをチーム内で企画・作成し、
データ分析を学びたい・スキルアップしたい人たちへの提供や、コミュニティの運営を行います。
応募資格
・ SQLやデータベース関連システム(DBMS)に関する深い知識と経験
・ データベースの設計・構築・運用における実務経験

【歓迎】
・ データベーススペシャリストの資格保有
・ 大規模データベースシステムの運用経験
・ クラウドベースのデータベースサービス(AWSRDS GoogleCloudSQLなど)の使用経験
・ ETLツールの使用経験(Informatica Talend etc.)
・ BIツールの開発経験、DWH構築経験
サービス・小売・外食 人材サービス

株式会社パソナグループ

評価平均 2.00
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 80%
正社員

【リモート可】データソリューションアーキテクト(データ活用・企画・導入/人材大手パソナ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
460~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
データ分析業務の設計支援として、事業部からのニーズをヒアリングし、
データ連携方法の提案やダッシュボードの作成支援を行います。
データ活用基盤システムの構築と管理運用では、DWH、BI、ETLなどのツールを利用し、
グループ各社のデータを統合します。
データ活用人材育成として、オリジナル教材の企画・作成やコミュニティ運営を行い、
スキルアップを支援します。
エキスパートBPOの基幹システム刷新プロジェクト「DaVinciプロジェクト」に
おけるデータ移行業務も担当します。

【具体的には】
・ データ分析業務の設計支援: 事業部からの課題や可視化したいデータのニーズをヒアリングし、
データ連携方法の提案やダッシュボードの作成を支援します。
・ データ活用基盤システムの構築と管理運用: DWH、BI、ETLなどのツールを利用して、
グループ各社各システムのマスタ・トランザクションデータを統合する
データインテグレーション業務を行います。
・ データ活用人材育成: 6段階に分類されたデータ活用教材など、
オリジナルのデータ活用コンテンツをチーム内で企画・作成し、
データ分析を学びたい・スキルアップしたい人たちへの提供や、コミュニティの運営を行います。
応募資格
・ パソナグループの使命と企業理念を理解し、組織のミッションに共感していただけること
・ 目的達成のために、時には自らの役割を越えて業務を遂行しようとするマインドがある方
・ SQLやデータベース関連システム(DBMS)に関する深い知識と経験
・ データベースの設計・構築・運用における実務経験

【歓迎】
・ データベーススペシャリストの資格保有
・ 大規模データベースシステムの運用経験
・ クラウドベースのデータベースサービス(AWSRDS GoogleCloudSQLなど)の使用経験
・ ETLツールの使用経験(Informatica Talend etc.)
・ BIツールの開発経験、DWH構築経験
・ 多様性に対して寛容であり、文化、社会、業界、職業などが異なるメンバーとの協業を厭わない姿勢がある方
正社員

【リモート可】社内SE(DX推進/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
544~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
このポジションでは、人材サービスを支える基幹システムを担当します。
基幹システムは、クライアント企業や派遣スタッフとの契約、請求、保険、給与、勤怠管理など、
多岐にわたるビジネス領域を扱っており、これらのシステムの開発・運用を行います。
社内運用部門向けにはRPAも積極的に導入しています。
また、社内基幹システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM/PLとして推進し、
外部パートナーや社内ユーザ部門との折衝・調整を行います。

【具体的には】
・ 社内基幹システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM/PLとして推進
・ 外部パートナーとの折衝・提案
・ 社内ユーザ部門との折衝・調整サービス
・ 人材派遣サービスを支える基幹システム
 (契約・請求・給与・勤怠・保険領域)の開発・保守/運用のPM/PL
・ サービスや業務の改善に資するシステム改善/新規開発プロジェクトの立ち上げ及びPMとしての推進
・ 開発・保守/運用に伴う経営層や事業担当者、外部パートナーとの折衝、提案、マネジメント
応募資格
・ 基幹システムの開発・運用/保守経験が3年以上

【歓迎】
・ AS400の開発経験及びAS400で作成されたシステムの保守経験
・ 汎用機でのシステム開発・保守経験
・ SIerでユーザと折衝経験がある。
・ 情報システム部員として、パートナーとの折衝経験がある。
・ プロジェクトのPM/PL経験がある(3000万円以上の規模)。
・ 起案型プロジェクト(現状評価・課題整理・提案)を主導した経験がある。
サービス・小売・外食 人材サービス

株式会社日本教育クリエイト

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】社内SE(DX推進・企画)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
こちらの企業様では、生涯学習事業、人材紹介・派遣事業、
法人向け研修事業、医療・福祉・保育に特化した法人向け研修事業を展開しております。
1975年の設立以来、「誰もが活躍できる社会をつくりたい」という想いのもと、
教育と人材の領域から業界の問題解決に貢献されています。
三幸グループとして、専門学校から保育園まで幅広い教育事業を全国で展開し、
人材育成を応援する企業です。

【具体的には】
・ 基幹システムの全面刷新、業務効率に向けたDXの企画推進
・ 社内デジタル化推進による業務改革(デジタル戦略の検討・ビジネスモデルのデジタル化推進)
・ 社内で使用しているSFA、CRM等のシステムを全面的に見直し
・ システム化構想や計画の立案
・ 経営上ニーズと課題の確認
・ 要件定義、業務要件の洗い出し
・ 業務システムや基幹システムの開発プロセス工程
・ ベンダーとの調整、打ち合わせ
・ 人材の育成計画の立案・各種施策の企画・運営
・ プログラムを活用した社内業務効率化ツールの作成
応募資格
・ 積極的に現場に入り込み自ら手(コーディング)を動かしてきたご経験
・ PMおよびPMO経験
・ ITシステムの構想、企画・開発・導入・運用などの実務経験(開発経験5年以上)

【歓迎】
・ デジタルを活用した事業企画/サービス企画のご経験
・ プロジェクトマネージャ、PMP資格所持者
・ ビジネス、テクノロジーに対して好奇心をもっている方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる