求人一覧

該当件数:118,896
正社員

【 デジタルヒューマンラボ株式会社】3DCGデザイナー(創業時から携われます!)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルヒューマンラボで展開する3DCGの企画・制作に関する業務をお願いいたします。
<具体的な業務:例>
・デジタルヒューマンのキャラクターデザイン 及び 背景・街・空間のデザイン&デザインディレクション
・デジタルヒューマンを中心に、背景・街・空間などの3Dモデリング・モーション&モデリング・モーションディレクション

<想定されるアウトプット:例>
・過去の偉人を3DCGで蘇らせ、現代版にアレンジさせる企画

●デジタルヒューマンラボについて
デジタルヒューマンラボは、設立1年目の立ち上げてまもない3DCG制作会社です。
大手や老舗のデザイン制作会社と違い、ベンチャー企業としてあらゆる企画や制作に斬新にチャレンジしていきたいと考えています。
立ち上げフェーズの制作会社なので、よくも悪くも真っ新な状態です。
「3DCGを追求するべく、より幅広い企画・制作に携わりたい」
「自分のアイデアを、3DCGだけでなく組織や事業、会社にも反映させたい」
といった、能動的でリーダーシップのあるタイプの方に最適な環境をご用意しています。
※デジタルヒューマンラボ株式会社は、株式会社ARETECO HOLDINGSというマーケティング会社の子会社となります。
 ARETECO HOLDINGSはこちら [https://areteco.com/](https://areteco.com/)
応募資格
・社会人経験
・3DCGデザインに携わりたい方
正社員

Webエンジニア/プロダクト開発部(Ruby on Rails)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
430~840万円
勤務地
東京都
仕事内容
配属されるチームによって異なりますが、施策、効率化、システム維持などテーマに沿ったチームの一員となって業務を担っていただきます。

【具体的な内容】
・各種サービスのプロダクト開発/保守(実装、モニタリングなど)
・各事業部門とのMTG参加
・ビジネスサイドを中心とした関係者との連携

【主に使っている技術】
・Webアプリケーション開発(バックエンド): Ruby on Rails/nginx/MySQL/Elasticsearch
・Webアプリケーション開発(フロントエンド): jQuery/Vue.js/TypeScript
・クラウドプロバイダ: AWS(EC2/ECS/Lambda/RDS/Redshift)
・Infrastructure as Code: Terraform/Chef/Docker/Go
・開発ツール: GitHub/CircleCI/Slack/Qiita:Team
応募資格
・Ruby on Rails または類似のフレームワークを用いたWebアプリ開発経験者
・オブジェクト指向での設計スキルおよび経験
・自社のWebプロダクト開発業務経験をお持ちの方

【歓迎】
・自社のWebプロダクトの運用業務経験をお持ちの方
・チーム開発(アジャイル開発)経験をお持ちの方
・自社サービス立ち上げ経験をお持ちの方
正社員

フルスタックエンジニア(クラウドリンクス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
新規プロダクトの開発を担当していただきます。

クラウドワークスの既存のアセットも活かしつつ、ゼロからプロダクト開発しますので、事業案の技術的な実現可能性の調査や工数見積もり、方針提案などエンジニアとして幅広い業務を行っていただきます。

BTC(ビジネス・テクノロジー・クリエイティブ)が一体となったチームに入っていただきます。
応募資格
・Typescript、Vue.js、Nuxt.jsなどを用いたフロントエンド経験3年以上
・JavaもしくはKotlinを用いたバックエンド経験2年以上
・Webアプリケーション経験2年以上
・MVCフレームワーク使った開発経験
・オブジェクト指向での設計スキル、実務経験

【歓迎】
・Docker、Terraform を使った実務経験
・ドメイン駆動開発の経験、ナレッジ
・アジャイル開発の経験
・AWSの運用経験
・新規プロダクト立ち上げで開発した経験(技術選定など)
正社員

マッチングコーディネーター(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】:ワーカー(在宅アシスタント)
【商材】:案件提案
【具体的には】
・ワーカー(在宅アシスタント)様に向けて案件の提案
希望の働き方やキャリア、スキルなどオンライン面談で詳細を伺い、ワーカー(アシスタント)様のスキル/経験を最大限発揮できるお仕事をご紹介します。

・営業と連携し、クライアントニーズの把握
営業が獲得してきた案件からクライアント企業の課題を把握し、その課題を解決できるワーカー(アシスタント)様はどんな人なのか定義し、マッチングを行って頂きます。

・アシスタント登録者増加のためのマーケティング活動の企画・実行

・その他、既存登録者へのアプローチなど事業に貢献できる戦略・施策の企画実行
応募資格
・営業あるいはその他社外とのコミュニケーションが発生する業務経験のある方
・臨機応変な対応が苦にならない方
・素直に仕事に向き合える方

【歓迎】
・人材系事業での就業経験のある方
・マーケティング業務のご経験がある方
正社員

DXコンサルタント(開発PM/PMO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
日系企業の多くがデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。
蓄積されたデータを活用した新しい体験や価値の提供、あるいは従来の製品による価値提供から、製品を通じたサービスによる価値提供へと移行しようとしています。
その一方、デジタルビジネスに対する技術的理解、人財育成、リテラシーなどの問題があって、なかなか思うようにDXが進んでいないと言われており、価値の提供方法、パートナー企業との協創など、新しいエンゲージメントの作り方をリフレーミング(再定義)していくことが求められています。

同社では、こうした現状を、親会社であるエムティーアイで培った、コンテンツ配信ビジネス、スマホアプリを通じた行動変容を促すサービス、アジャイル開発でのノウハウ、DXラボラトリーをBtoBビジネスに適用するアプローチを通じて、日系企業のデジタルトランスフォーメーションを推進支援しています。
こうしたアプローチにより、競合他社とは異なるユニークなポジションを確保しています。

DXビジネスコンサルタントは、こうした状況の下、企業のデジタルトランスフォーメーションを促進するための、戦略策定から、デジタルトランスフォーメーションの実現に向けた実行支援までを行っています。

こうした背景のもと、以下の領域での職務を遂行するメンバーを募集します。
・エムティーアイにおけるBtoBtoC向けアプリ開発案件におけるプロジェクト管理(PM/PMO)
・DX化推進におけるシステム構想〜ツール導入支援
応募資格
・クラウドアプリケーションにおけるプロジェクトマネジメント経験(PM/PMO)
・デジタルに関する企画・要件定義(CJM等)の経験

【歓迎】
・大規模PJでのプロジェクトマネジメント経験
・ERPパッケージ導入に係るプロジェクトマネジメント経験
・以下いづれか1領域以上での高い専門性や業務経験
 -業務プロセス:会計、経営管理、マーケティング、購買/販売、生産管理、サプライチェーンマネジメント、設計、商品/製品企画等
 -プロジェクト:フロントシステム、バックエンドのスクラッチシステム開発、ERPシステムの導入、PMO
正社員

開発ディレクター(子育て領域における行政DX) ※完全テレワーク

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
※株式会社エムティーアイ採用、母子モ株式会社出向のポジションとなります

同社は、女性のための健康情報サイト「ルナルナ」、母子手帳アプリ「母子モ」、健康管理アプリ「CARADA」、音楽配信サイト「music.jp」などのモバイルコンテンツを中心に、「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・動画・書籍」「生活情報」「エンターテインメント」と多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
株式会社エムティーアイのグループ企業である母子モ株式会社では、
「ICTの活用により“不安や負担”を軽減し “安心で簡便”な子育て社会を地域と共創する」をミッションに子育て領域における行政のDX(デジタル・トランスフォーメーション)ソリューションを運営しております。

【具体的には】
〈主な役割・業務内容〉
・子育てDXサービスの事業企画・開発ディレクション
・官公庁や外部システムベンダーとの折衝 

【プロジェクト一例】
・東京都 次世代ウェルネスソリューション構築支援事業
https://www.mti.co.jp/?p=27063
・北九州市 母子モ子育てDXによる妊娠、出産、子育て分野のデジタル・トランスフォーメーションの推進に関する連携協定
https://www.mti.co.jp/?p=31283
・厚生労働省 乳幼児の定期予防接種の予診票の電子化に向けた調査
応募資格
・ITサービスの企画経験
・開発ディレクション経験・PO経験またはWEBディレクター経験

【歓迎】
・行政のDXに興味がある
・BPRの経験
・コンサルティング経験
・UXデザインの知識・経験
・BIツール、SQL等の知識・経験
正社員

UI/UXデザイナー(会員数490万人突破!業界No.1クラウドシーシングサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
■デザイン組織運営
チームビルディング、デザインプロセス改善、採用業務、勉強会の企画・運営、社内外への情報発信

■プロダクトデザイン
新機能や機能改善などのUIデザイン、情報設計、ユーザーリサーチ、デザインシステム構築
※入社直後はデザイン業務が中心になると思いますが、少しずつデザイン組織運営に関わる業務の割合を増やしていただく予定です。

【デザインチームについて】
■デザイン組織体制
・マネージャー:1名 ・デザイナー:12名(うち業務務委託6名)

■メンバー属性
年齢層:20代中盤〜30代中盤(マネージャーは40代) 男女比:女性7割、男性3割

■デザインの進め方
スクラム開発でプロダクトオーナーやエンジニアと協働しながら、新機能や改善施策に対してプロダクトづくりを進めていきます。

■デザインカルチャー
・UXリサーチや定量調査などをもとにした機能開発やデザインを大切にしています。
・デザイナーブログの更新など、外部への情報発信やデザインのプレゼンス向上に積極的です。
・デザイン組織の運用は、デザイナー同士で話し合って決めています。
応募資格
・Webサービス(SaaS含む)のUIデザイン経験3年以上
※コーポレートサイトやECサイトのデザイン経験は上記に該当しておりません。

・PO、PM、エンジニアを含めたチーム開発の実務経験
・自身のクリエイティブ意図を言語化できるスキル
サービス・小売・外食 人材サービス

レバレジーズ株式会社

評価平均 3.40
残業時間平均 43時間
有給休暇消化率 47%
正社員

プロジェクトマネージャー(新規事業・SaaSプロダクト配属)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。

◎プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします
・各種マイクロサービスの開発
・HR系Saasシステム開発
(PJ規模:5〜8名規模のPJから参画想定)

◎PMとして期待している事
・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること
・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること
・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること
・メンバーのモチベーションコントロールができること

◎キャリアパス例
一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。
?プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー
?エンジニアマネージャー
?テックリード

応募資格
・PM、ディレクション経験
・要件定義の経験

【歓迎】
・2~5人/月 規模のPM、ディレクション経験
・3年以上の業務アプリケーション開発経験
・データベース設計経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる