求人一覧

該当件数:119,009
正社員

【自社サービス/リモート可】カスタマーサクセス(SaaS/クラウドサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
・SaaS/クラウドサービスを提供する顧客へのカスタマーサクセスマネージャー
同社の特徴として、顧客・顧客システムごとに異なる課題を、異なるソリューションを構築しつつ解決していきます。
時には顧客の業務オペレーションの改善や、システム自体のUX改善提案まで行います。
ミッションは明確で、その実現のために打ち手を自由に考え、他メンバーと壁打ちしつつもリーダーシップをとって動いていただくことを期待します

【ポジションの魅力】
・キャリア:顧客はSaaS企業のカスタマーサクセスチームです。つまり、CS for CSです。
 もしSaaS企業のCSで成長したい、キャリアを考えていきたい、とお考えの方であれば、様々なサービス・領域について広く学べ、人脈もでき、最適なキャリアパスと言えます。
・チーム:一流メンバーと切磋琢磨しながら学びあい、何より良いチームで働けます。(詳細はメンバー欄をご覧ください。まだSaaS企業向けチームは数名のチームです。)
・難易度の高さ:同社のCSは非常に難しいと言えます。何故なら、プロダクトを導入すれば終わり、ではなく、その後の活用方法が肝だからです。
 非常に自由度が高いプロダクトでどのようなソリューションを提供するか、それがCSにかかっています。あなたの人生で振り返った時に、「これを成し遂げた」と言い切れるモノができます。
・プロダクト開発への関わり:製品開発、0→1の面白みが味わえます。プロダクト開発・改善に関与することにより、顧客により良い提案をお届けすることが可能です。
応募資格
・SaaS事業者におけるカスタマーサクセス、またはコンサルティングでの計3年以上の経験

【歓迎】
・運用が難しいプロダクト、商品のカスタマーサクセス経験(SaaSでなくとも可)
正社員

【韓国採用】PM(Salesforce領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
コロナの影響で延期となっておりました韓国支店立ち上げのため、新たに新規事業の成功に携わっていただける方を募集いたします。
主な内容は、システム選定前のITコンサルティングからSalesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対して、ソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます。

※Salesforceの案件に携わりながらPMとして上流を目指す方歓迎!

基本的には3~4名のメンバーのプレイングマネージャーになります。
(PM-PL-メンバー+新卒の構成)のPMの役割です。

お客様は韓国企業様の案件に携わっていただきます。(場合により日本企業もあります)

※韓国オフィス立ち上げまでは勤務地は東京本社。
 もしくは京都オフィス・福岡オフィスでも希望により可能
応募資格
・韓国語が堪能である
・システム開発経験3年程度
・社内外の関係者との調整を円滑に進められるコミュニケーション能力

【歓迎】
・プログラミングスキル(言語不問)
・要件定義など上流工程に携わっていた方
・AWSやGCPなどクラウド環境での経験がある方
・韓国の方もしくは日本人の方で来年めどに韓国へ行ける方
・英語が堪能な方
正社員

【自社サービス/リモート可】機械学習エンジニアリングマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
828~1,044万円
勤務地
東京都
仕事内容
2017年11月にリリースして以来、累計25億回を超えるリクエストを処理する規模まで成長しているAI inside の「DX Suite」。この「DX Suite」のAI-OCR市場でのさらなるシェア拡大、ならびにOCR以外のデータへの機能拡充に向け、使いやすく高精度な機械学習モデルを開発することがミッションとなります。

【具体的には】
「DX Suite」に搭載する機械学習モデルおよび周辺機能の開発マネジメントをご担当いただきます。
現在はAI-OCRモデルの開発が中心となりますが、今後自然言語や音声など新たなデータの活用に向けたモデル開発にもチャレンジしていきます。

- プロダクトロードマップに対する機械学習モデル/関連機能の要件定義、仕様調整
- 機能改善に向けた施策の推進
- 機械学習チームのリソース、タスクマネジメント

ご志向や経験に応じてプレイングマネージャーとして以下のような開発業務を兼任いただくことも可能です。

- 機械学習モデルの開発(データ整備、学習、検証、精度向上要望対応等)
- 機械学習モデルを動作させるための周辺機能(前処理〜推論〜後処理)の開発
応募資格
- 開発チームのリーダー、マネージャー経験
- 顧客やビジネス部門との仕様調整・要件定義の経験
- ソフトウェア開発経験3年以上(Python開発経験があると望ましい)
- 日本語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル / JLPT N2以上)

【歓迎】
- 何らかの機械学習モデルや関連プロダクトの開発に関わった経験
正社員

【自社サービス/リモート】機械学習リードエンジニア(手書き文字の帳票類をデータ化する人工知能モデル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
828~1,044万円
勤務地
東京都
仕事内容
AI-OCRを軸にこれまで成長してきた「DX Suite」ですが、今後自然言語や音声などあらゆるデータのデジタル化を可能とするサービスへ成長させ、さらなるモデルのラインナップ拡充と精度向上のために機械学習エンジニア(ジュニア・シニア)を募集します。

【具体的には】
「DX Suite」に搭載する機械学習モデルおよび周辺機能の開発をご担当いただきます。
現在はAI-OCRモデルの開発が中心となりますが、今後自然言語や音声など新たなデータの活用に向けたモデル開発にもチャレンジしていきます。

- 機械学習モデルの開発(データ整備、学習、検証、精度向上要望対応等)
- 機械学習モデルを動作させるための周辺機能(前処理〜推論〜後処理)の開発

ご志向や経験に応じて以下のような業務を担当いただくことも可能です。

- アプリケーション開発チーム、ビジネス部門との仕様調整
- モデル開発環境の改善(GPUサーバー環境の整備、学習ワークフローの自動化や実験管理の整備等)
- 推論アプリケーションのリファクタリング、パフォーマンスチューニング、各種デバイス向けのモデル最適化
応募資格
- ソフトウェア開発経験3年以上(Python開発経験があると望ましい)
- 深層学習に関連する開発または研究経験3年以上
- 日本語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル / JLPT N2以上)

【歓迎】
- 機械学習パイプライン・ワークフローツールなどによる自動化の経験
- 顧客やビジネス部門との仕様調整・要件定義の経験
- 開発チームのリーダー経験
サービス・小売・外食 人材サービス

パーソルダイバース株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【田町】Webマーケティング

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
515~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社「ニューロダイブ」サービスおよび周辺プロダクト(就労移行支援・オンライン教育と大学生向けプログラム)における、Webマーケティングを中心にご担当いただきます。ニューロダイバーシティ領域の黎明期に挑戦できます!

・Webサイト制作ディレクション、SEO(コンテンツ企画)、SEMディレクション、サイト運用
・社内及び、外部コンサル会社、リサーチベンダー、サイト制作会社との折衝
・アクセス解析・効果測定などwebマーケティング業務
※一部、デジタルマーケティング業務が発生する想定です。

■Neuro Dive(ニューロダイブ)とは
https://challenge.persol-group.co.jp/datascience/
発達障害特性により、職業生活に凸凹がある方を対象に、先端ITスキルを学び、自分にあったはたらき方を見つける就労移行支援事業所です。
現在は 秋葉原、横浜、福岡、大阪(2022年12月開所)にて支援を行っており、延べ100人以上が利用。大手企業のAI、データサイエンス、デジタルマーケティングなどの先端IT職種へ人材を輩出しています。

【具体的には】
・webサイト運用:SEOに則った企画及びWF作成、制作パートナーのディレクション
・オウンドメディアのSEOによる気運醸成および集客グロース
・リスティング広告をはじめとした運用型広告のLPO、外部パートナーディレクション
・GA4をはじめとしたサードパーティを用いたサイトPDCAのための分析業務
・今後導入予定のMAを使った初期意向醸成のためのナーチャリング
応募資格
・HTMLおよびCSSを用いたサイト実装・運用経験
・GTM実装経験及びGA(UA/GA4)、Search Console等サードパーティの基本理解
・SEOの基礎知識
・Webサイトインフラに関する基礎知識

【歓迎】
・AWSサーバの理解
・js/PHPを使ったコンテンツ開発
・MAを使ったコミュニケーション施策
正社員

【二卒歓迎】広告提案営業

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
375~450万円
勤務地
東京都
仕事内容
「インテリアデザイン会社」または「デザイン・建築関係会社」をメインクライアントとして広告提案営業を担当していただきます。
新規開拓や問い合わせをいただいたクライアントに対して、案件状況や課題背景のヒアリングを行った上で最適なプランと広告訴求を考案し提案していただきます。

※以下2つのサービスの中で、配属は選考の中でご本人の適性を考慮し決定いたします
?求人インテリアデザイン
・インテリアデザイン業界特化型求人メディアである「求人インテリアデザイン」の広告提案営業を担当
?店舗デザインドットコム
・インテリアデザイン会社マッチングサイトである「店舗デザインドットコム」の広告提案営業を担当
応募資格
・営業経験(年数・業界不問)
・テレアポおよび新規開拓の経験必須
※第二新卒歓迎です

【歓迎】
・WEB広告業界での営業経験
・人事コンサルティングや人材業界での営業経験
・無形商材の営業経験
・デザイン・建築業界への営業経験
正社員

コーポレートエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
急成長するスマートショッピングのコーポレートIT環境を強化するため、新たなメンバーを募集します。
エンゲージメントの向上、働く環境の改善、セキュリティ対策など組織の課題をエンジニアリングで解決していくことが最大のミッションです。

【職務内容】
・スマートショッピングで働く人が最大限パフォーマンスを発揮できるよう、様々な環境作りを行っていただきます。
・IT管理クラウド活用
・従業員が利用するSaaS導入・運用・連携構築
・Google WorkSpaceを利用したID管理、シングルサインオン環境の運用、改善
・従業員の生産性を向上するための改善活動
・従業員が安心して働くためのセキュリティ環境の施策・構築・教育
・PCのセットアップなどシステム環境の整備と実務
・その他、オフィスファシリティ周りの管理や調整全般

【働き方・得られる経験】
・新規サービス開発やグループジョインが進む中、事業・組織の拡大フェーズをコーポレートITで支え、加速させるというエキサイティングな経験を得られます
・技術的に新しいものやモダンな環境づくりに携わることができます(オンプレミス環境はゼロです)。技術選定の自由度も高いです。
・基本的にリモートですが、ユーザーである社員との距離は近いのと、良く関わる部署の人たちとのコミュニケーションの頻度も多い環境です。
応募資格
・情報システム / コーポレートエンジニアでの実務経験
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure)の構築・運用経験
・SaaS などコーポレートITに関する導入・運用・開発・構築の経験
・SaaSのWeb APIなどを利用した業務改善経験
・業務プロセスの整備・改善・自動化の経験

【歓迎】
・50〜300名程度の企業での情シス・ヘルプデスクの経験
・Malion cloud / Jamf Pro など用いた デバイス管理・ゼロタッチデプロイ経験
・ISMSの導入・運用の経験
・情報セキュリティ・リスクマネジメントに関する経験
・Cisco / YAMAHA などエンタープライズ向けネットワーク機器の構築経験
金融 その他金融関連

株式会社M&Aクラウド

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Web制作ディレクター(取材・執筆・編集業務)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
編集ディレクターが所属する制作チームのミッションは、M&Aの売り手企業の経営者向けに「買い手企業の事業やM&Aニーズ」を正確に伝える記事を制作することです。
ベンチャー・老舗、上場・非上場、業種業界を問わず幅広く取材し、その強みや魅力を引き出す記事づくりに取り組みます。

【具体的には】
・取材対応
・執筆業務(専任のライターが執筆することが多いため、メイン業務ではありません)
・編集、編集方針の立案
・上記に付随するライターやクライアントとのコミュニケーション
・買い手企業記事を集めた特集記事や企画の立案
・効果計測
・メディアのグロース施策立案

【魅力】
同社はM&Aに対するイメージを抜本的に変えていきたいと考えています。
より良いマッチングを創出できることを目指して、常に進化を続けています。編集方針もグロース施策も工夫の余地がたくさんあります。
応募資格
・Webメディアでの企画・編集・運営の実務経験
・企業向け/経営者向けの取材・執筆経験
・業界を問わずビジネスの仕組みに対する興味・知見のある人

【歓迎】
・toB向けメディアの編集/制作/クライアントワークの実務経験
・効果計測をもとにメディアをグロースさせた経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる