想定年収
900~1,500万円
勤務地
東京都
事業内容
技術力:AI・クラウド・セキュリティ・salesforceといった最新テクノロジーや、アプリやインフラを組み合わせた、一つの技術に依存せず、多様なソリューションを提供しています。技術力に大きな価値を置いており、また、技術のキャリアアップを志す社員を資格取得の奨励金等で支援しています。
マネジメント:マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの能力の成熟度を示す国際指標である、CMMIにおいて、2015年から継続して
最高レベルである「レベル5(ML5)」を達成している企業(日本国内取得企業5社中の1社)です。また、CMMIとPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントのノウハウを活かした当社独自の開発水準であるSICPを活かして開発を進めており、マネジメント力には定評のある会社です。そのため、「スペシャリスト、PJマネジメント、組織マネジメント」といったキャリアの志向性に合わせた様々な道があります。
【技術の視点から業務を創造する会社「Benyond SI」へ】
以下の施策を実施しており、更なる成長企業へと飛躍を果たします。
・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施
・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略の策定
・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)
マネジメント:マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの能力の成熟度を示す国際指標である、CMMIにおいて、2015年から継続して
最高レベルである「レベル5(ML5)」を達成している企業(日本国内取得企業5社中の1社)です。また、CMMIとPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントのノウハウを活かした当社独自の開発水準であるSICPを活かして開発を進めており、マネジメント力には定評のある会社です。そのため、「スペシャリスト、PJマネジメント、組織マネジメント」といったキャリアの志向性に合わせた様々な道があります。
【技術の視点から業務を創造する会社「Benyond SI」へ】
以下の施策を実施しており、更なる成長企業へと飛躍を果たします。
・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施
・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略の策定
・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)
会社特徴
【設立から40年以上黒字経営/連結1365名、売上169憶の堅実で誠実な会社経営】
同社は、1980年創業の「老舗システムインテグレーター」です。長い歴史のなかで培われた豊富な経験とノウハウを活かして徹底したプロジェクト管理・高品質なシステム開発を実現してきました。一つひとつのプロジェクトに真摯に取り組む姿勢は、創業以来変わっていません。それが、お客様からの「安心」と「信頼」が得られる理由です。
【中長期での成長を見越し24年にプライム上場を廃止/今後はリスキリングに注力】
同社は2024年にプライム上場を廃止しています。理由は、株主への説明責任として直近の売上を上げることに注力しなければならなくエンジニアの長期育成・活躍へ着手できないためです。実際に、研修充実やアライアンス強化でエンジニアの育成環境を強化しています。
また、同年に元アビームコンサルティング社の元代表が同社代表へ就任しています。
◆APNコンサルティングパートナー認定(AWSパートナー)/PMP取得率が国内トップクラス/CMMIレベル5(TOP)
【元LINE/YahooのHRBP・採用・人事企画責任者が参画し人材・組織を改革】
同社は安定基盤がありながらPEファンドによるTOBで経営改革を行うフェーズです。変革後の成長や組織に耐えうる、かつ、柔軟に変えられる人事各制度や人事組織をゼロベースでこれから作っていきます。その為にLINEやYahooといったIT企業の人事が参画し、今のエンジニアの市場価値に見合った人材戦略・人材開発体系の策定などを行っています。
https://www.siac.co.jp/community/
もしよければ右記URLをご参照ください。https://career.siac.co.jp/movie/
同社は、1980年創業の「老舗システムインテグレーター」です。長い歴史のなかで培われた豊富な経験とノウハウを活かして徹底したプロジェクト管理・高品質なシステム開発を実現してきました。一つひとつのプロジェクトに真摯に取り組む姿勢は、創業以来変わっていません。それが、お客様からの「安心」と「信頼」が得られる理由です。
【中長期での成長を見越し24年にプライム上場を廃止/今後はリスキリングに注力】
同社は2024年にプライム上場を廃止しています。理由は、株主への説明責任として直近の売上を上げることに注力しなければならなくエンジニアの長期育成・活躍へ着手できないためです。実際に、研修充実やアライアンス強化でエンジニアの育成環境を強化しています。
また、同年に元アビームコンサルティング社の元代表が同社代表へ就任しています。
◆APNコンサルティングパートナー認定(AWSパートナー)/PMP取得率が国内トップクラス/CMMIレベル5(TOP)
【元LINE/YahooのHRBP・採用・人事企画責任者が参画し人材・組織を改革】
同社は安定基盤がありながらPEファンドによるTOBで経営改革を行うフェーズです。変革後の成長や組織に耐えうる、かつ、柔軟に変えられる人事各制度や人事組織をゼロベースでこれから作っていきます。その為にLINEやYahooといったIT企業の人事が参画し、今のエンジニアの市場価値に見合った人材戦略・人材開発体系の策定などを行っています。
https://www.siac.co.jp/community/
もしよければ右記URLをご参照ください。https://career.siac.co.jp/movie/
仕事内容
SBUリーダーは、配下の数十〜100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。
さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。
【具体的には】
・所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援
・担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理)
・顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉
・若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行
・組織の活性化・定着向上に向けた施策推進
・経営層と連携したKPI・戦略策定と実行
【このポジションの魅力】
- MBO後の第三創業期という「変革の中心」で活躍できる
- 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結
- 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる
- SBU→BUリーダーへ、明確なステップアップの道が拓かれている
- ピープルマネジメント、事業推進、経営視点すべてが磨ける環境
さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。
【具体的には】
・所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援
・担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理)
・顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉
・若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行
・組織の活性化・定着向上に向けた施策推進
・経営層と連携したKPI・戦略策定と実行
【このポジションの魅力】
- MBO後の第三創業期という「変革の中心」で活躍できる
- 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結
- 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる
- SBU→BUリーダーへ、明確なステップアップの道が拓かれている
- ピープルマネジメント、事業推進、経営視点すべてが磨ける環境
株式会社SI&C募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
・昇給/昇格:年2回(5月、11月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・賞与:年2回(6月、12月)
応募資格
・ SIerやIT企業における10名以上のマネジメント経験
・ SESまたは受託開発におけるプロジェクト運営、または営業経験
・ 数値目標(売上・利益等)の達成に向けたPL管理の経験
・ 育成・評価・配置を含むピープルマネジメントの実績
【歓迎】
・ PL/PMとしての複数案件のマネジメント経験
・ 技術者の育成、キャリア開発に対する強い関心
・クラウド・AI・モダン開発など先端領域への知見・関心
・ 組織改革や新規事業開発への関与経験
・ SESまたは受託開発におけるプロジェクト運営、または営業経験
・ 数値目標(売上・利益等)の達成に向けたPL管理の経験
・ 育成・評価・配置を含むピープルマネジメントの実績
【歓迎】
・ PL/PMとしての複数案件のマネジメント経験
・ 技術者の育成、キャリア開発に対する強い関心
・クラウド・AI・モダン開発など先端領域への知見・関心
・ 組織改革や新規事業開発への関与経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土・日) 祝日 リフレッシュ休暇(5日) 特別休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 確定拠出年金 団体保険 財形貯蓄 勤労者共済会
通勤手当 家族手当 時間外手当(一般職) 資格取得奨励金(一時金) 資格取得奨励金(維持費) 定期健康診断 健保保養所利用可 スポーツ施設利用補助 同好会(ゴルフ、フットサル等)
通勤手当 家族手当 時間外手当(一般職) 資格取得奨励金(一時金) 資格取得奨励金(維持費) 定期健康診断 健保保養所利用可 スポーツ施設利用補助 同好会(ゴルフ、フットサル等)
採用人数
若干名