
株式会社ITI
株式会社ITIの企業評判企業評判詳細
入った当初は教育に力を入れ始めていると感じましたが、積極的にひっぱっていく人がいなくなりあまり重視されなくなったと思います。
個人の意見ややる気は聞いてもらえるので、全体での教育よりも個人で学ぶような環境でした。
個人の意見ややる気は聞いてもらえるので、全体での教育よりも個人で学ぶような環境でした。

職種・所属・役職
モバイル・ソーシャル・スマートフォンデザイナー・その他・一般社員/メンバークラス
性別
女性
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
3時間
平均年収
---
有給消化率
60%
回答者による総合評価
2.60
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
1.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
4.00
株式会社ITIカテゴリから企業評判を探す
株式会社ファンコミュニケーションズ同業界の「人材育成/研修/キャリア」
最低限の教育はあるものの、成長度合いはその人の努力次第。
情報収集と提案力がある方は成長できますが、そういった人ほど他社にステップアップしていく印象です。
情報収集と提案力がある方は成長できますが、そういった人ほど他社にステップアップしていく印象です。
全くの未経験(新卒)でも、やりたいことがあれば、話しをできる環境ではあります。
未経験者でも可能なのは、経験ではなく、若い世代のスキルや考え方、志向性といった点に注目しているからです。
例えば、「お客様と関係性を築くための土台にとなる、基本的なコミュニケーション」「ベンチャー気質の環境で働くことで自身を成長させたい、という考え方」「消費者を幸せにする商品とはという志向性」など、自分で考えて学ぶスキルは必要です。
未経験者でも可能なのは、経験ではなく、若い世代のスキルや考え方、志向性といった点に注目しているからです。
例えば、「お客様と関係性を築くための土台にとなる、基本的なコミュニケーション」「ベンチャー気質の環境で働くことで自身を成長させたい、という考え方」「消費者を幸せにする商品とはという志向性」など、自分で考えて学ぶスキルは必要です。
育成をしてもらった、教えてもらったという感じは全くしない。どちらかというとお客様...
全くの未経験(新卒)でも、やりたいことがあれば、話しをできる環境ではあります。 ...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する