想定年収
430~560万円
勤務地
福岡県
事業内容
【技術と人材で日本のものづくりを支えるソリューションカンパニー】
同社は1989年に設立され、情報システム、エレクトロニクス、メカニクスの3つのコア技術を柱に、さまざまな分野の製品開発に関わっています。社内には、お客様の開発現場で勤務するエンジニアリング事業部、客先の自社チームで案件を完結させたり、社内受託案件の請負、自社製品を始めとするAIの研究開発等を行うR&D事業部の他、メディア事業部、アウトソーシング事業部も設けています。中でも新人を積極的にアサインしているAIのチームは、部署を横断した活動をしています。同社の場合は、設計開発工程や数年後に出る製品にこだわっている点も特徴です。上流工程の中の評価業務等に携わることができる上、案件の押し付けは一切なく、営業と相談しつつ自ら配属案件を決めていくことができます。「ジョブコンプラス」は月間PV数100万超の工場のお仕事・製造業に特化した総合求人サイトです。さらに、全国の工場製造求人に特化した求人サイト「仕事めぐみ」も運営しております。
■エンジニアリング事業
■アウトソーシング事業
■メディア事業
■R&D事業
同社は1989年に設立され、情報システム、エレクトロニクス、メカニクスの3つのコア技術を柱に、さまざまな分野の製品開発に関わっています。社内には、お客様の開発現場で勤務するエンジニアリング事業部、客先の自社チームで案件を完結させたり、社内受託案件の請負、自社製品を始めとするAIの研究開発等を行うR&D事業部の他、メディア事業部、アウトソーシング事業部も設けています。中でも新人を積極的にアサインしているAIのチームは、部署を横断した活動をしています。同社の場合は、設計開発工程や数年後に出る製品にこだわっている点も特徴です。上流工程の中の評価業務等に携わることができる上、案件の押し付けは一切なく、営業と相談しつつ自ら配属案件を決めていくことができます。「ジョブコンプラス」は月間PV数100万超の工場のお仕事・製造業に特化した総合求人サイトです。さらに、全国の工場製造求人に特化した求人サイト「仕事めぐみ」も運営しております。
■エンジニアリング事業
■アウトソーシング事業
■メディア事業
■R&D事業
会社特徴
【日々進化し、前進する「エンジニアリング企業兼メーカー」企業】
設立以降のプロジェクトで、数々の実績を収めてきました。メーカー各社からの信頼も厚く、現在は受託開発プロジェクトの依頼も増え、右肩上がりの成長を続けております。同社は将来性を見据え柔軟な事業展開を行い、メーカーのプロジェクトだけでなく自社製品を生み出し、同社自体が「エンジニアリング企業兼メーカー」企業になろうとしています。多様な大手企業とのお取引がありますが、中でもトヨタグループ各社の主力設計として関与しており年度計画の段階から提案するなど高い信頼を得ています。
【フォロー体制充実:エンジニアの「やりたいこと」が最優先の企業です】
同社は創業当初、大手企業様への技術派遣業務を行ってきましたが、現在では受託業務が急拡大しております。同社は今後エンジニアリング事業をさらに拡大していくため、エンジニア一人ひとりが思う存分活躍し、成長できるように「エンジニア満足」を追い続けています。エンジニアの希望とキャリアパスを熟慮して充分に相談しながら業務を決定し、配属後のフォロー体制も手厚いため他社のエンジニアから「うらやましい」と言われるほどの温かい環境の下で働くことができます。
【成果もプロセスも評価される体制づくり 定着率90%以上】
入社後は同じ技術分野のエンジニア同士でチームを組んでいます。業績の評価については、頑張りを正当に評価するため営業でも人事でもなく、日頃からお互いに業務の進み具合やスキルの習得度合を見守っているチームリーダー、つまり同じ分野のエンジニアが行います。5〜7人ほどを目安にチームを組んでいますが、チームによって評価にばらつきや不公平感が生まれてはいけません。そこで同一基準での評価のため、エンジニアリーダは定期的に考課者研修を行っている他、東京技術課統括課長によるダブルチェックを行うなど「適正」に評価が進むように、常に細心の注意を払っています。そのため定着率も高水準の数値となっています。「各業務優良表彰」→実績ベースで評価(技術者や総務・人事・経理も対象)、「永年勤続表彰」→10年以上の勤続者に支給、「改善提案表彰」など
設立以降のプロジェクトで、数々の実績を収めてきました。メーカー各社からの信頼も厚く、現在は受託開発プロジェクトの依頼も増え、右肩上がりの成長を続けております。同社は将来性を見据え柔軟な事業展開を行い、メーカーのプロジェクトだけでなく自社製品を生み出し、同社自体が「エンジニアリング企業兼メーカー」企業になろうとしています。多様な大手企業とのお取引がありますが、中でもトヨタグループ各社の主力設計として関与しており年度計画の段階から提案するなど高い信頼を得ています。
【フォロー体制充実:エンジニアの「やりたいこと」が最優先の企業です】
同社は創業当初、大手企業様への技術派遣業務を行ってきましたが、現在では受託業務が急拡大しております。同社は今後エンジニアリング事業をさらに拡大していくため、エンジニア一人ひとりが思う存分活躍し、成長できるように「エンジニア満足」を追い続けています。エンジニアの希望とキャリアパスを熟慮して充分に相談しながら業務を決定し、配属後のフォロー体制も手厚いため他社のエンジニアから「うらやましい」と言われるほどの温かい環境の下で働くことができます。
【成果もプロセスも評価される体制づくり 定着率90%以上】
入社後は同じ技術分野のエンジニア同士でチームを組んでいます。業績の評価については、頑張りを正当に評価するため営業でも人事でもなく、日頃からお互いに業務の進み具合やスキルの習得度合を見守っているチームリーダー、つまり同じ分野のエンジニアが行います。5〜7人ほどを目安にチームを組んでいますが、チームによって評価にばらつきや不公平感が生まれてはいけません。そこで同一基準での評価のため、エンジニアリーダは定期的に考課者研修を行っている他、東京技術課統括課長によるダブルチェックを行うなど「適正」に評価が進むように、常に細心の注意を払っています。そのため定着率も高水準の数値となっています。「各業務優良表彰」→実績ベースで評価(技術者や総務・人事・経理も対象)、「永年勤続表彰」→10年以上の勤続者に支給、「改善提案表彰」など
仕事内容
主にBtoB向けのシステム開発を行います。
サービス内容により様々な仕様、言語を用いて開発しますが、基本はJava、C#とSQLを使用し開発を進めていきます。
同社はエンジニアのキャリア形成支援に力を入れており、ご経験、ご要望に応じて業務内容、勤務地を決定します。
【事例】
■書類管理ソフトの設計開発
詳細設計から単体テスト、附随する業務まで幅広く対応。メーカー内での就業でモノづくりの省力化に取り組んでいます。
(環境)Java(Spring)、HTML
■社内Webシステム開発
詳細設計から単体テスト、附随する業務まで幅広く対応。各種データとの連携から帳票内容のアップデート、ユーザビリティ向上に取り組んでいます。
(環境)C#、JavaScript、HTML、CSS、SQL
■交通系システム開発
要求仕様書、基本設計から対応。フロントエンド開発、バックエンド開発、テスト、リリースまで一貫して業務を行います。
(環境)C#、VB.NET、SQL
サービス内容により様々な仕様、言語を用いて開発しますが、基本はJava、C#とSQLを使用し開発を進めていきます。
同社はエンジニアのキャリア形成支援に力を入れており、ご経験、ご要望に応じて業務内容、勤務地を決定します。
【事例】
■書類管理ソフトの設計開発
詳細設計から単体テスト、附随する業務まで幅広く対応。メーカー内での就業でモノづくりの省力化に取り組んでいます。
(環境)Java(Spring)、HTML
■社内Webシステム開発
詳細設計から単体テスト、附随する業務まで幅広く対応。各種データとの連携から帳票内容のアップデート、ユーザビリティ向上に取り組んでいます。
(環境)C#、JavaScript、HTML、CSS、SQL
■交通系システム開発
要求仕様書、基本設計から対応。フロントエンド開発、バックエンド開発、テスト、リリースまで一貫して業務を行います。
(環境)C#、VB.NET、SQL
ディーピーティー株式会社募集概要
勤務地
福岡県福岡、長崎、熊本 ※ご相談の上、配属先を決定します。
給与詳細
賞与: +賞与昇給:〜560万円
応募資格
【いずれか必須】
・Webシステムの開発
・Java、C#を使用したシステム開発
【歓迎】
・Java、C#を使用したシステム開発、テスト経験
・Webシステムの開発
・Java、C#を使用したシステム開発
【歓迎】
・Java、C#を使用したシステム開発、テスト経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
※お客様先で業務を行う場合、お客様先のカレンダーに従います。休日(土・日) 慶弔休暇年末年始夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
雇用保険
通勤手当住宅手当 残業手当 退職金制度 社員表彰制度、通信教育補助制度、資格取得の試験費用補助、慶弔金制度、退職金制度、ドーム球場シーズンシート、バースデーケーキプレゼント
通勤手当住宅手当 残業手当 退職金制度 社員表彰制度、通信教育補助制度、資格取得の試験費用補助、慶弔金制度、退職金制度、ドーム球場シーズンシート、バースデーケーキプレゼント
採用人数
若干名