
株式会社ジェーエムエーシステムズ
株式会社ジェーエムエーシステムズの企業評判企業評判詳細
在籍期間が短く、人事評価について評価できるほどの状況にない。

職種・所属・役職
web系SE・PG(SI・受託)・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.30
未経験からの活躍
3.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
4.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
4.00
株式会社ジェーエムエーシステムズカテゴリから企業評判を探す
株式会社KSK同業界の「社内評価方法」
社内活動や上司に近いところで仕事をしている人が評価される。
技術力があればもちろん評価されます。
しかしSESの特性上、それ以上に配属先企業からの評価や自社イベント等での活躍、
自己学習で資格を多く取得することが一番の評価ポイントになります。
所属するチームのチームリーダーは直接的な評価はしますが、
最終的な人事評価については所属部門のジェネラルマネージャーが決めます。
上記から、自分の働き具合を見ていない方が評価を決めるのでそこに不満は持つ方は一定数存在していました。
所属していた時に感じていたのは、客先からの評価を上げることは前提として大事ですが、
それ以上に、自社内で目立つこと(自社行事やイベント)や所属部門のトップ層(部長・課長クラス)との接点…
しかしSESの特性上、それ以上に配属先企業からの評価や自社イベント等での活躍、
自己学習で資格を多く取得することが一番の評価ポイントになります。
所属するチームのチームリーダーは直接的な評価はしますが、
最終的な人事評価については所属部門のジェネラルマネージャーが決めます。
上記から、自分の働き具合を見ていない方が評価を決めるのでそこに不満は持つ方は一定数存在していました。
所属していた時に感じていたのは、客先からの評価を上げることは前提として大事ですが、
それ以上に、自社内で目立つこと(自社行事やイベント)や所属部門のトップ層(部長・課長クラス)との接点…
上司によります。仲良くできていれば問題ないと思います。...
上司との関係性次第であり、技術力がなくても上司に気に入られれば出世できます。会社...
実際に仕事を見ている訳ではないマネージャーから評価されるため不服なところもある。...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する