日本精工株式会社

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【藤沢】機械設計・実験評価(風力発電向け軸受の開発)

想定年収
400~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
風力発電機に搭載される主軸や増速機(ギアボックス)用軸受の設計及び開発業務をお任せします。

【具体的には】
風車用軸受の設計及び開発については、ご経験と希望を考慮し以下?〜?のいずれかの業務をお任せします。
?設計:各種の解析ツールを用いた設計検討(寿命、強度etc)
?実験:試験機による評価(実験による妥当性の評価)
?品質:軸受製造に関わる品質保証体系化(工場連携)

基本的には周囲のメンバーと連携をしながら、経験、知識を出し合いながら設計開発業務を推進していきます。入社後は当面、OJT、社内講習等による教育が中心となります。又各種の解析ツール使用にあたっては、その習得のため外部機関等を通じた教育等のサポートもございます。

日本精工株式会社募集概要

勤務地
神奈川県藤沢市
給与詳細
日給月給制
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
※過去3年賞与平均支給実績 5.8 ヵ月/年(年2回計)
応募資格
〜いずれか必須〜
・ギアボックスもしくは歯車の機械設計経験
・ギアボックスもしくは歯車の実験評価経験

【歓迎】
・重工メーカでの機械設計、実験評価、研究職等のご経験
・語学力:TOEIC520程度
・歯車(遊星)などの知識、材料、熱処理の知識、
・FEM解析など知識、経験 
・製造品質管理の基礎
募集年齢:25歳〜55歳
最終学歴:高等専門学校卒業以上
勤務時間詳細
就業時間:8:00~16:55
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、リフレッシュ休暇、ニューライフ25、ボランティア休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 社員持株制度、退職金制度
採用人数
1

日本精工株式会社その他の求人

正社員

日本精工株式会社

【藤沢勤務】工場IoT技術開発(生産情報見える化・データ分析)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 400~800万円
勤務地 神奈川県

詳細を見る

日本精工株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社クボタ

【茨城】社内SE(保守・運用/DX推進/テクニカル職)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
風力発電機に搭載される主軸や増速機(ギアボックス)用軸受の設計及び開発業務をお任せします。

【具体的には】
風車用軸受の設計及び開発については、ご経験と希望を考慮し以下?〜?のいずれかの業務をお任せします。
?設計:各種の解析ツールを用いた設計検討(寿命、強度etc)
?実験:試験機による評価(実験による妥当性の評価)
?品質:軸受製造に関わる品質保証体系化(工場連携)

基本的には周囲のメンバーと連携をしながら、経験、知識を出し合いながら設計開発業務を推進していきます。入社後は当面、OJT、社内講習等による教育が中心となります。又各種の解析ツール使用にあたっては、その習得のため外部機関等を通じた教育等のサポートもございます。
想定年収
420~550万円
勤務地
茨城県
正社員

日本発条株式会社

※転勤あり※ データサイエンティスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
風力発電機に搭載される主軸や増速機(ギアボックス)用軸受の設計及び開発業務をお任せします。

【具体的には】
風車用軸受の設計及び開発については、ご経験と希望を考慮し以下?〜?のいずれかの業務をお任せします。
?設計:各種の解析ツールを用いた設計検討(寿命、強度etc)
?実験:試験機による評価(実験による妥当性の評価)
?品質:軸受製造に関わる品質保証体系化(工場連携)

基本的には周囲のメンバーと連携をしながら、経験、知識を出し合いながら設計開発業務を推進していきます。入社後は当面、OJT、社内講習等による教育が中心となります。又各種の解析ツール使用にあたっては、その習得のため外部機関等を通じた教育等のサポートもございます。
想定年収
450~700万円
勤務地
神奈川県
正社員

株式会社イワキ

【埼玉県】PM(基幹システムの刷新PJ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
風力発電機に搭載される主軸や増速機(ギアボックス)用軸受の設計及び開発業務をお任せします。

【具体的には】
風車用軸受の設計及び開発については、ご経験と希望を考慮し以下?〜?のいずれかの業務をお任せします。
?設計:各種の解析ツールを用いた設計検討(寿命、強度etc)
?実験:試験機による評価(実験による妥当性の評価)
?品質:軸受製造に関わる品質保証体系化(工場連携)

基本的には周囲のメンバーと連携をしながら、経験、知識を出し合いながら設計開発業務を推進していきます。入社後は当面、OJT、社内講習等による教育が中心となります。又各種の解析ツール使用にあたっては、その習得のため外部機関等を通じた教育等のサポートもございます。
想定年収
445~650万円
勤務地
埼玉県
同業界企業の求人一覧へ