
auコマース&ライフ株式会社
auコマース&ライフ株式会社の企業評判企業評判詳細
デスクは昔ながらの長机に椅子を置いて、個人スペースを作っている形。
社内環境は特段問題なくディスプレイなども優遇してもらえる。入社時にMacBookProかTOSHIBAの端末を選べる。
問題はリモート環境。
あくまで自身が在籍していた頃のことだが、端末を持ち帰る形ではなく私用PCからリモート接続を強制させてリモート出社と謳っている。
令和の時代に信じられないローテク具合。ローテクなのが悪いというよりもこのリモートデスクトップが週3くらいで落ちる。
落ちた時出社してる情シスなどに私用のPCからSlackで連絡し、PCの再起動をしてもらって直す。
とんでもなく非効率的だが一向にこの仕組みを改善しようとしない。
自分が在籍していた頃は何度も問題視し、声を上げたがKDDIのルールによって社内データが入ったPC持ち出しできないと繰り返すだけ。
要は一部の実装できるエンジニア以外はこの仕組みで困ってないのである。
エンジニアと言いつつ、slackやJIRA、Excelで仕事をしてる人ばかりでコーディングはほぼしない(できない)人しかいないから。
社内環境は特段問題なくディスプレイなども優遇してもらえる。入社時にMacBookProかTOSHIBAの端末を選べる。
問題はリモート環境。
あくまで自身が在籍していた頃のことだが、端末を持ち帰る形ではなく私用PCからリモート接続を強制させてリモート出社と謳っている。
令和の時代に信じられないローテク具合。ローテクなのが悪いというよりもこのリモートデスクトップが週3くらいで落ちる。
落ちた時出社してる情シスなどに私用のPCからSlackで連絡し、PCの再起動をしてもらって直す。
とんでもなく非効率的だが一向にこの仕組みを改善しようとしない。
自分が在籍していた頃は何度も問題視し、声を上げたがKDDIのルールによって社内データが入ったPC持ち出しできないと繰り返すだけ。
要は一部の実装できるエンジニア以外はこの仕組みで困ってないのである。
エンジニアと言いつつ、slackやJIRA、Excelで仕事をしてる人ばかりでコーディングはほぼしない(できない)人しかいないから。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・企画・マーケティング部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
475万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.30
未経験からの活躍
5.00
オフィス環境/テレワーク
1.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
2.00
エンジニアスキルアップ
1.00
auコマース&ライフ株式会社カテゴリから企業評判を探す
ブルースクレイ・ジャパン株式会社同業界の「オフィス環境/テレワーク」
周りに渋谷ストリームやヒカリエがあるため、ランチなどは選び放題です。
また、会社の1階にコンビニがあるため、飲み物なども自由に購入できます。
また、会社の1階にコンビニがあるため、飲み物なども自由に購入できます。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する