想定年収
720~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
【PHRサービスのリーディングカンパニー/患者が「自ら情報を得て」「自ら行動し」「自ら判断できる」社会へ】
同社は、2011年からPHR(Personal Health Record)サービスを提供するリーディングカンパニーとして、様々な疾患領域の患者さんを対象とする治療支援デジタルサービスの企画・開発・運用をしています。
※PHRとは、患者が自らの医療健康情報にアクセス、管理、共有することを可能にする仕組みです。
同社が提供するPHRサービスの一つ「Welbyマイカルテ」は、糖尿病、高血圧などの生活習慣病患者さんを対象に、血糖値や血圧などの自己管理を支援するスマートフォン向けアプリです。また、大手製薬企業と共同で企画し、同社が運営するPHRサービスも数多くあり、生活習慣病をはじめとして、オンコロジー領域、中枢神経系領域、自己免疫疾患、希少疾患など、幅広い領域でPHRサービスを提供しています。
また、製薬メーカーや機器メーカーをはじめとする企業のプロダクトや疾患ごとのマーケティングおよびプロモーションの支援も行っています。
同社は、2011年からPHR(Personal Health Record)サービスを提供するリーディングカンパニーとして、様々な疾患領域の患者さんを対象とする治療支援デジタルサービスの企画・開発・運用をしています。
※PHRとは、患者が自らの医療健康情報にアクセス、管理、共有することを可能にする仕組みです。
同社が提供するPHRサービスの一つ「Welbyマイカルテ」は、糖尿病、高血圧などの生活習慣病患者さんを対象に、血糖値や血圧などの自己管理を支援するスマートフォン向けアプリです。また、大手製薬企業と共同で企画し、同社が運営するPHRサービスも数多くあり、生活習慣病をはじめとして、オンコロジー領域、中枢神経系領域、自己免疫疾患、希少疾患など、幅広い領域でPHRサービスを提供しています。
また、製薬メーカーや機器メーカーをはじめとする企業のプロダクトや疾患ごとのマーケティングおよびプロモーションの支援も行っています。
会社特徴
【参入障壁が高いターゲット領域で社会実装し、競争優位性があります】
PHRプラットフォームサービスは予防・治療領域に特化しています。治療領域は、「健康・予防」領域に比べて、参入障壁が高いです。しかし、同社は社会実装が多くされており、競争優位性があります。
【同社のPHRアライアンス】
データ連携のプラットフォーム構築と、サービス普及による社会実装を各パートナー企業と連携して推進
<プラットフォーム構築>
オムロン/富士通/デジタルガレージ/フクダ電子
<社会実装>
日本郵政/アフラック/NTTドコモ/KDDI/ソフトバンク/アストラゼネカ/ベネフィット・ワン/電通
【PHR基盤プラットフォーム/OEM提供】
PHR基盤を共通基盤として提供することで、PHRアプリを、同社事業基盤を流用する形で開発/提供しています。これにより、企業や自治体のヘルスケアでのPHRサービス提供、データ分析に貢献しています。
【個人及び医療機関向けの PHR データポータビリティ機能をスマートシティ向けに提供】
Welbyが対応している連携機器Dataを他のPHRと連携して取込み、付帯サービスの幅を広げる、データを獲得する等の用途で活用
事例:吹田SSTでのDDA活用
https://welby.jp/category/news/220518150000.html
PHRプラットフォームサービスは予防・治療領域に特化しています。治療領域は、「健康・予防」領域に比べて、参入障壁が高いです。しかし、同社は社会実装が多くされており、競争優位性があります。
【同社のPHRアライアンス】
データ連携のプラットフォーム構築と、サービス普及による社会実装を各パートナー企業と連携して推進
<プラットフォーム構築>
オムロン/富士通/デジタルガレージ/フクダ電子
<社会実装>
日本郵政/アフラック/NTTドコモ/KDDI/ソフトバンク/アストラゼネカ/ベネフィット・ワン/電通
【PHR基盤プラットフォーム/OEM提供】
PHR基盤を共通基盤として提供することで、PHRアプリを、同社事業基盤を流用する形で開発/提供しています。これにより、企業や自治体のヘルスケアでのPHRサービス提供、データ分析に貢献しています。
【個人及び医療機関向けの PHR データポータビリティ機能をスマートシティ向けに提供】
Welbyが対応している連携機器Dataを他のPHRと連携して取込み、付帯サービスの幅を広げる、データを獲得する等の用途で活用
事例:吹田SSTでのDDA活用
https://welby.jp/category/news/220518150000.html
仕事内容
製薬企業の主にマーケティング部門やメディカル部門、IT部門に対して、Welbyの持つPHRプラットフォームやPHRの企画・開発・運用技術を活用した顧客課題の解決施策を立案し、顧客向けに提案活動を行います。営業段階で戦略的に顧客コミュニケーションをリードすることで、顧客課題を洞察し、顧客である製薬企業のみならず、ユーザである医療機関や患者の理想的なUXを策定、提案することで、新規案件受注の成功確率を向上させることをミッションとします。
新規のPHRサービスプロジェクト(数千万〜1億規模)の受注に向けた企画・提案活動のみならず、運用中のサービスやそのネットワークを活用した追加提案などが業務の中心となります。
【具体的には】
顧客の顕在化しているニーズや課題だけではなく、WelbyのPHRサービスを活用することによって解決可能な課題を特定し、WelbyのPHRサービスの必要性を顧客に提案・理解を促すことで、新しいPHRサービスプロジェクトの予算化(受注) に向けた提案活動(提案のための調査・情報整理、体制やコストを含むプロジェクト企画、顧客との役割分担の調整) を行ます。
受注後には提案内容をプロジェクトマネージャに引き継ぎ、サービス開発部門の要件定義の内容が提案内容に即したものとなっているか確認するまで、提案者として責任を持った仕事をして頂きます。
新規のPHRサービスプロジェクト(数千万〜1億規模)の受注に向けた企画・提案活動のみならず、運用中のサービスやそのネットワークを活用した追加提案などが業務の中心となります。
【具体的には】
顧客の顕在化しているニーズや課題だけではなく、WelbyのPHRサービスを活用することによって解決可能な課題を特定し、WelbyのPHRサービスの必要性を顧客に提案・理解を促すことで、新しいPHRサービスプロジェクトの予算化(受注) に向けた提案活動(提案のための調査・情報整理、体制やコストを含むプロジェクト企画、顧客との役割分担の調整) を行ます。
受注後には提案内容をプロジェクトマネージャに引き継ぎ、サービス開発部門の要件定義の内容が提案内容に即したものとなっているか確認するまで、提案者として責任を持った仕事をして頂きます。
株式会社Welby募集概要
勤務地
東京都中央区
給与詳細
年2回の人事評価により昇給
業績連携賞与あり
業績連携賞与あり
応募資格
・医療DX分野または製薬企業向けICT技術を用いたサービス事業での5年以上の実務経験
・優れたプレゼンテーションスキル(伝えたい内容を論理的に組み立て、相手が欲している情報を的確に伝えられる力)
【歓迎】
・戦略コンサルタント等で論理的思考力や情報整理力,言語化力等を武器とした業務の経験がある方
・自社サービス等の事業化を企画から行った経験がある方
・プリセールスエンジニアもしくはセールスエンジニア経験のある方
・優れたプレゼンテーションスキル(伝えたい内容を論理的に組み立て、相手が欲している情報を的確に伝えられる力)
【歓迎】
・戦略コンサルタント等で論理的思考力や情報整理力,言語化力等を武器とした業務の経験がある方
・自社サービス等の事業化を企画から行った経験がある方
・プリセールスエンジニアもしくはセールスエンジニア経験のある方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 書籍購入補助 社員紹介制度
通勤手当 書籍購入補助 社員紹介制度
採用人数
若干名