
株式会社システムライフ
求人掲載中
運輸・物流流通・小売
株式会社システムライフの企業評判企業評判詳細
今はどうかわかりませんが、当時は、小さい会社にも拘らず、大企業と勝負できるくらいのレベルでした。
WEBサイトにパッケージが記載されていたので、パッケージの開発もできるのかなと思っていましたが、まったくそんなことはなかったです。
WEBサイトにパッケージが記載されていたので、パッケージの開発もできるのかなと思っていましたが、まったくそんなことはなかったです。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.30
未経験からの活躍
3.00
オフィス環境/テレワーク
2.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
1.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
2.00
株式会社システムライフカテゴリから企業評判を探す
株式会社KSK同業界の「入社前後のギャップ」
『技術力』をうたっているが、無駄に資格取得させたり研修を受けさせたりしているだけで非常にギャップがある。
『現場力』とうたっているがこれは一角の優秀な人材が『現場で働いて案件をとってきている』だけであり、会社が社員にそういった働き方を押し付けているだけにすぎない。
『現場力』とうたっているがこれは一角の優秀な人材が『現場で働いて案件をとってきている』だけであり、会社が社員にそういった働き方を押し付けているだけにすぎない。
何もわからず、未経験でIT業界に飛び込みましたがいわゆるSESがどんな企業であるかを実感しました。
よくも悪くも全て配属される現場に左右されます。レベルの高い現場に配属されればスキルや経験を積めます。
スキルを求められない現場に配属された場合は、商流の高い現場に転換してもらえるよう、
必死で資格を取得する必要があります。
一方で、中途で入社した場合は社内政治を徹底的に行なったほうがいいです。
自部門はもちろん、他部門の方との関係性を多く持つことで必然的に多くのトップ層に認知され、
自社の採用関係ややイベント事への参加及び運営側への声がかかります。
上記に積極的に参加する事で自社貢献という評価が…
よくも悪くも全て配属される現場に左右されます。レベルの高い現場に配属されればスキルや経験を積めます。
スキルを求められない現場に配属された場合は、商流の高い現場に転換してもらえるよう、
必死で資格を取得する必要があります。
一方で、中途で入社した場合は社内政治を徹底的に行なったほうがいいです。
自部門はもちろん、他部門の方との関係性を多く持つことで必然的に多くのトップ層に認知され、
自社の採用関係ややイベント事への参加及び運営側への声がかかります。
上記に積極的に参加する事で自社貢献という評価が…
現場によって全然違って現場が変わる毎に適応しなくてはいけないのでしんどい。...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください