想定年収
400~610万円
勤務地
長野県
事業内容
【ITで社会とお客様の未来を拓く】
株式会社SICシステムは、「人が主役」を経営理念に掲げ、お客様と社会の発展に貢献するITソリューションを提供しています。急速に進化するデジタル社会において、お客様のビジネス課題を最適なテクノロジーで解決し、持続的な成長を支援することをミッションとしています。システムソリューション、プロダクト、デジタルソリューションの3つの事業を柱に、業務分析からシステム導入後の運用保守まで一貫したサービスを提供。多岐にわたる業種・業務に対応し、顧客のビジネスを強力に推進するパートナーとして、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる存在です。
【確かな実績と先進技術が支える高品質なソリューション】
当社は、長年にわたり培ってきたノウハウと最新の技術力を強みとしています。基幹系システム開発からクラウド基盤構築、ERP(SAP)導入支援まで、幅広い領域で豊富な実績を誇ります。
特に、独自開発の「安全保障貿易管理システム S・安貿」や「CLOUDPAPER」といったプロダクトは、お
客様のシステム導入をスピーディーかつ的確に支援し、ビジネスの競争力向上に貢献しています。また、AI、IoT、ロボティクス/RPAといった最新のデジタルテクノロジーも積極的に活用し、お客様のデジタル戦略提案からプラットフォーム構築、運用までワンストップで支援。常に進化を続けるIT技術をキャッチアップし、お客様に最適なソリューションを提供することで、他社との差別化を図っています。
株式会社SICシステムは、「人が主役」を経営理念に掲げ、お客様と社会の発展に貢献するITソリューションを提供しています。急速に進化するデジタル社会において、お客様のビジネス課題を最適なテクノロジーで解決し、持続的な成長を支援することをミッションとしています。システムソリューション、プロダクト、デジタルソリューションの3つの事業を柱に、業務分析からシステム導入後の運用保守まで一貫したサービスを提供。多岐にわたる業種・業務に対応し、顧客のビジネスを強力に推進するパートナーとして、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる存在です。
【確かな実績と先進技術が支える高品質なソリューション】
当社は、長年にわたり培ってきたノウハウと最新の技術力を強みとしています。基幹系システム開発からクラウド基盤構築、ERP(SAP)導入支援まで、幅広い領域で豊富な実績を誇ります。
特に、独自開発の「安全保障貿易管理システム S・安貿」や「CLOUDPAPER」といったプロダクトは、お
客様のシステム導入をスピーディーかつ的確に支援し、ビジネスの競争力向上に貢献しています。また、AI、IoT、ロボティクス/RPAといった最新のデジタルテクノロジーも積極的に活用し、お客様のデジタル戦略提案からプラットフォーム構築、運用までワンストップで支援。常に進化を続けるIT技術をキャッチアップし、お客様に最適なソリューションを提供することで、他社との差別化を図っています。
会社特徴
【様々な業界のシステムを開発、エンドユーザーに近い位置で開発出来ます】
システムインテグレーション事業は、企業や官公庁などをクライアントに業務系のシステムを受託開発しています。ほぼ100%クライアントから直接受託しており、これまでに多岐にわたる業界の300社以上のシステムの開発に携わってきました。客先に常駐して、開発プロジェクトに参画するアウトソーシング事業も同様です。何社もの有力クライアントと強固な信頼関係を築き、様々な業界のプロジェクトに参画しています。エンドユーザーのクライアントとの直接取引もあれば、プライムに位置する大手SIerの直下になることもあります。いずれもチーム単位で常駐し、エンドのユーザーに近い立ち位置で、積極的に提案などもできるポジションでの業務となるのが魅力です。
【RPAなどの注目領域にも挑戦中/農業×ITや海外進出も視野に更なる成長を続けます】
同社では、新しい領域への挑戦や将来に向けた研究開発も進めています。その一つが、RPAです。働き方改革が進むなか、注目を集めている技術で、同社では実装の実績もあります。また、今後の成長戦略として、新たな業界や海外への進出も進めています。農業×ITでは、農業現場でのIoT技術の活用や、IT技術を結集させた野菜工場などが登場してきています。同社では、この領域に注目し、視察や研究、ニーズの調査などに着手しています。海外は、ベトナムに注目し、オフショア拠点とマーケットの両面で有望と見ており、人材の育成や現地企業への出資・提携などを進めています。
【エンジニアの成長を支援する仕組みが多数】
1.資格お祝い金の支給制度
→資格お祝い金制度の対象となる資格はIT関連だけでなく、財務会計などのシステム開発において必要となる簿記なども含め、150以上の資格を対象
2.勉強する人を応援する制度
→資格を取得する為の参考書、技術書、ビジネスマナー、自己啓発につながる書籍、個人的に参加されたセミナー等、費用を会社の予算内であれば全額助成
3.個別技術領域の成長支援
→それぞれの技術者に今後必要と思われるスキル、それを修得するためのセミナー、研修などを各事業部単位に希望をあげて頂き、受講をして頂きます
システムインテグレーション事業は、企業や官公庁などをクライアントに業務系のシステムを受託開発しています。ほぼ100%クライアントから直接受託しており、これまでに多岐にわたる業界の300社以上のシステムの開発に携わってきました。客先に常駐して、開発プロジェクトに参画するアウトソーシング事業も同様です。何社もの有力クライアントと強固な信頼関係を築き、様々な業界のプロジェクトに参画しています。エンドユーザーのクライアントとの直接取引もあれば、プライムに位置する大手SIerの直下になることもあります。いずれもチーム単位で常駐し、エンドのユーザーに近い立ち位置で、積極的に提案などもできるポジションでの業務となるのが魅力です。
【RPAなどの注目領域にも挑戦中/農業×ITや海外進出も視野に更なる成長を続けます】
同社では、新しい領域への挑戦や将来に向けた研究開発も進めています。その一つが、RPAです。働き方改革が進むなか、注目を集めている技術で、同社では実装の実績もあります。また、今後の成長戦略として、新たな業界や海外への進出も進めています。農業×ITでは、農業現場でのIoT技術の活用や、IT技術を結集させた野菜工場などが登場してきています。同社では、この領域に注目し、視察や研究、ニーズの調査などに着手しています。海外は、ベトナムに注目し、オフショア拠点とマーケットの両面で有望と見ており、人材の育成や現地企業への出資・提携などを進めています。
【エンジニアの成長を支援する仕組みが多数】
1.資格お祝い金の支給制度
→資格お祝い金制度の対象となる資格はIT関連だけでなく、財務会計などのシステム開発において必要となる簿記なども含め、150以上の資格を対象
2.勉強する人を応援する制度
→資格を取得する為の参考書、技術書、ビジネスマナー、自己啓発につながる書籍、個人的に参加されたセミナー等、費用を会社の予算内であれば全額助成
3.個別技術領域の成長支援
→それぞれの技術者に今後必要と思われるスキル、それを修得するためのセミナー、研修などを各事業部単位に希望をあげて頂き、受講をして頂きます
仕事内容
セキュリティエンジニアとして、社内受託開発または外部プロジェクトに携わっていただきます。
セキュリティ管理と運用業務が主な業務内容です。
社内受託案件は3〜4割、社外プロジェクトは6〜7割です。
エンドユーザーからの直接依頼が多く、大手一次請け案件も手掛け、
要件定義など上流工程から携わることが可能です。
セキュリティ管理プロセスの構築、脅威・脆弱性管理、
危機管理体制の構築・運用、データ分析手法設計・運用などを担当します。
また、検知運用体制の改善、ログ連携・調査分析、
インシデント発生・対応状況の分析・検証・報告なども行います。
【具体的には】
・ 社内受託3〜4割、社外プロジェクト6〜7割です。
・ スキルや希望を考慮しプロジェクトを決定します。
・ エンドユーザーからの直接依頼が多く、大手一次請け案件も手掛けます。
・ 要件定義など上流工程から携われます。
・ セキュリティ管理プロセスの構築、脅威・脆弱性管理、
危機管理体制の構築・運用、データ分析手法設計・運用を担います。
・ 検知運用体制の改善、ログ連携・調査分析、
インシデント発生・対応状況の分析・検証・報告も行います。
セキュリティ管理と運用業務が主な業務内容です。
社内受託案件は3〜4割、社外プロジェクトは6〜7割です。
エンドユーザーからの直接依頼が多く、大手一次請け案件も手掛け、
要件定義など上流工程から携わることが可能です。
セキュリティ管理プロセスの構築、脅威・脆弱性管理、
危機管理体制の構築・運用、データ分析手法設計・運用などを担当します。
また、検知運用体制の改善、ログ連携・調査分析、
インシデント発生・対応状況の分析・検証・報告なども行います。
【具体的には】
・ 社内受託3〜4割、社外プロジェクト6〜7割です。
・ スキルや希望を考慮しプロジェクトを決定します。
・ エンドユーザーからの直接依頼が多く、大手一次請け案件も手掛けます。
・ 要件定義など上流工程から携われます。
・ セキュリティ管理プロセスの構築、脅威・脆弱性管理、
危機管理体制の構築・運用、データ分析手法設計・運用を担います。
・ 検知運用体制の改善、ログ連携・調査分析、
インシデント発生・対応状況の分析・検証・報告も行います。
株式会社SICシステム募集概要
勤務地
長野県長野市
応募資格
・ いずれかの経験2年以上
・ セキュリティコンサルティング
・ 情報セキュリティリスクアセスメント
・ その他サイバーセキュリティ関連業務
【歓迎】
・ ネットワークセキュリティの知識
・ 情報処理安全確保支援士資格
・ CISM、CISSP、CompTIA等のセキュリティ関連資格
・ セキュリティコンサルティング
・ 情報セキュリティリスクアセスメント
・ その他サイバーセキュリティ関連業務
【歓迎】
・ ネットワークセキュリティの知識
・ 情報処理安全確保支援士資格
・ CISM、CISSP、CompTIA等のセキュリティ関連資格
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
完全週休2日制(土日祝日)年間休日127日 夏季休暇3日、年末年始休暇5日、誕生日休暇1日、<br>年間有給休暇10〜20日(入社半年経過後付与)
待遇・福利厚生
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険(社会保険完備)
通勤手当(月5万円まで)、家族手当(扶養の子がいる場合)、住宅手当(支給要件該当の場合)、残業手当 社員懇親会補助 資格取得一時金 書籍購入補助
通勤手当(月5万円まで)、家族手当(扶養の子がいる場合)、住宅手当(支給要件該当の場合)、残業手当 社員懇親会補助 資格取得一時金 書籍購入補助
採用人数
若干名