想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
事業内容
【マザーズ上場!2006年設立の移動通信業界のコンサルティング会社】
同社は愛知県名古屋市で設立され、主要取引先であるドコモなど通信メガキャリアやキャリアショップ(販売店)を運営する販売代理店を中心に、移動通信業界の販売店における様々な課題をワンストップで解決するサービスを提供しております。キャリアショップ(携帯電話販売店)や量販店、販売代理店といった販売チャネルに対する研修コンサルティングやセールスプロモーション事業を展開している他、当社が培ってきたセールススキルや販売ノウハウを基に、店舗における業務効率の向上やエンドユーザー(消費者)への販売意欲の向上を目的とした動画コンテンツやアプリケーションなどのデジタルツールの作成・提供を行なっております。
具体的な事業内容は以下の通りです。
・店舗コンサルティング(組織作り)
・人財ソリューション(専門家派遣)
・ITソリューション(能率性向上)
同社は愛知県名古屋市で設立され、主要取引先であるドコモなど通信メガキャリアやキャリアショップ(販売店)を運営する販売代理店を中心に、移動通信業界の販売店における様々な課題をワンストップで解決するサービスを提供しております。キャリアショップ(携帯電話販売店)や量販店、販売代理店といった販売チャネルに対する研修コンサルティングやセールスプロモーション事業を展開している他、当社が培ってきたセールススキルや販売ノウハウを基に、店舗における業務効率の向上やエンドユーザー(消費者)への販売意欲の向上を目的とした動画コンテンツやアプリケーションなどのデジタルツールの作成・提供を行なっております。
具体的な事業内容は以下の通りです。
・店舗コンサルティング(組織作り)
・人財ソリューション(専門家派遣)
・ITソリューション(能率性向上)
会社特徴
【社長の経歴】
1976年、京都市の出身です。名古屋商科大学大学院修士号取得しています。学生時代から携帯電話販売の経験を積み、2005年に株式会社ピアズとして事業開始し、通信業界のセールスプロモーション事業から適正販売や組織活性化に向けたコンサルティング事業までを手掛けました。2016年には、環境変化に強い組織づくりと人材マネジメントによる企業の柔軟性とイノベーションを評価され、ベンチャー企業初となる「日本経営品質賞」を受賞しています。2017年には、社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業に贈られる、「ホワイト企業大賞」を受賞しています。
【業界として、販売スタッフのスキル向上が求められています】
総務省の競争促進政策等の指導により、端末価格とサービス使用料を分離した料金プランがメガキャリアから発表されています。こうしたなかで、サービスラインナップの増加で業務の煩雑化と多様化が進展して、エンドユーザー(消費者)に体系的・網羅的に提案することができる販売スタッフの育成、教育管理が必要となっています。そのような優秀な販売スタッフの育成が、販売現場における喫緊の課題これらの販売現場における課題に対して、店舗責任者や販売スタッフへの直接的なトレーニング(OJT)を行うなどの店舗運営に係るコンサルティングや販売支援を行っております。
【業績は右肩上がりの見通し】
単独決算である2019年9月期業績は、売上高が前期比34.6%増の26.8億円、経常利益が同21.5%増の5億円と2ケタ増収増益の見通しです。通期計画に対する第2四半期末時点における進捗率は、売上高で54%、経常利益で66.4%に達しています。
1976年、京都市の出身です。名古屋商科大学大学院修士号取得しています。学生時代から携帯電話販売の経験を積み、2005年に株式会社ピアズとして事業開始し、通信業界のセールスプロモーション事業から適正販売や組織活性化に向けたコンサルティング事業までを手掛けました。2016年には、環境変化に強い組織づくりと人材マネジメントによる企業の柔軟性とイノベーションを評価され、ベンチャー企業初となる「日本経営品質賞」を受賞しています。2017年には、社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業に贈られる、「ホワイト企業大賞」を受賞しています。
【業界として、販売スタッフのスキル向上が求められています】
総務省の競争促進政策等の指導により、端末価格とサービス使用料を分離した料金プランがメガキャリアから発表されています。こうしたなかで、サービスラインナップの増加で業務の煩雑化と多様化が進展して、エンドユーザー(消費者)に体系的・網羅的に提案することができる販売スタッフの育成、教育管理が必要となっています。そのような優秀な販売スタッフの育成が、販売現場における喫緊の課題これらの販売現場における課題に対して、店舗責任者や販売スタッフへの直接的なトレーニング(OJT)を行うなどの店舗運営に係るコンサルティングや販売支援を行っております。
【業績は右肩上がりの見通し】
単独決算である2019年9月期業績は、売上高が前期比34.6%増の26.8億円、経常利益が同21.5%増の5億円と2ケタ増収増益の見通しです。通期計画に対する第2四半期末時点における進捗率は、売上高で54%、経常利益で66.4%に達しています。
仕事内容
既存事業の規模拡大、新規事業領域への進出、経営リソースの拡大を通じた加速度的な企業価値向上を目指し、M&Aを積極的に行っております。そのため、強固な管理部体制の構築が重要課題となっています。
更なる企業価値向上に向けて、情報システム部門の立上げを行っていただける方を募集します。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【具体的には】
<戦略立案>
・経営課題、ビジネス課題等に対する戦略の立案と実行
<IT機器の運用・管理>
・ハードウェアの保守・管理及び仕組化
・ソフトウェア・ライセンスの管理及び仕組化
・社内ネットワークの設計/運用
<セキュリティ対策>
・サイバー攻撃対策、情報漏洩対策等の立案と実行
・PC端末の紛失等のインシデント対応
・ISMS、IT統制への対応
【同社について】
「NEW NORMAL ACCRELATION−いつかの未来を、いつもの日々に−」というグループパーパスを掲げ、日々生み出されるテクノロジーやイノベーションの社会実装を目指す会社です。
2019年に東証マザーズ(現グロース)に上場し、短期的には時価総額300億企業を目指しています。
更なる企業価値向上に向けて、情報システム部門の立上げを行っていただける方を募集します。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【具体的には】
<戦略立案>
・経営課題、ビジネス課題等に対する戦略の立案と実行
<IT機器の運用・管理>
・ハードウェアの保守・管理及び仕組化
・ソフトウェア・ライセンスの管理及び仕組化
・社内ネットワークの設計/運用
<セキュリティ対策>
・サイバー攻撃対策、情報漏洩対策等の立案と実行
・PC端末の紛失等のインシデント対応
・ISMS、IT統制への対応
【同社について】
「NEW NORMAL ACCRELATION−いつかの未来を、いつもの日々に−」というグループパーパスを掲げ、日々生み出されるテクノロジーやイノベーションの社会実装を目指す会社です。
2019年に東証マザーズ(現グロース)に上場し、短期的には時価総額300億企業を目指しています。
株式会社ピアズ募集概要
勤務地
東京都港区 【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
給与詳細
■昇給:能力に応じて随時
■賞与:業績連動支給
■賞与:業績連動支給
応募資格
・上場企業における情報システム部門実務経験(3年以上)
・業務システムの新規導入や刷新プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験
【歓迎】
・ITシステムの開発、または導入の経験
・インフラの構築、設計
・M&A後の管理部門PMIに携わった経験
・業務システムの新規導入や刷新プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験
【歓迎】
・ITシステムの開発、または導入の経験
・インフラの構築、設計
・M&A後の管理部門PMIに携わった経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制
待遇・福利厚生
健康保険 雇用保険 労災保険
バースデーサプライズ、ピアズサンタ、帰省手当 交流会 朝食昼食支援制度 部活動支援制度
バースデーサプライズ、ピアズサンタ、帰省手当 交流会 朝食昼食支援制度 部活動支援制度
採用人数
若干名