株式会社トヨタシステムズ

求人掲載中
自動車・モビリティ
契約社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【契約社員】【MI本部】【スペシャリスト採用】Unity/Unreal Engine シミュレーショ

想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
【新しいモビリティ社会の実現に向けてトヨタ系IT企業3社が統合し誕生】
2019年1月にトヨタ系IT企業3社(トヨタコミュニケーションシステム【TCS】、トヨタデジタルクルーズ【TDC】、トヨタケーラム【TCI】)が統合し誕生しました。

自動車に関するトータルITソリューションを先端技術と圧倒的な生産性で提供し、トヨタ自動車およびトヨタグループ全体を牽引していく情報システム会社です。クルマの設計・調達・生産・物流・販売・金融を支えるシステム開発だけでなく、トヨタグループのネットワークおよびインフラの構築・運用に携わり、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。
会社特徴
【100年に一度の大変革期に今まで以上のチャレンジを】
電動化、知能化、競合企業の変化など、自動車業界が直面する大変革期において、ITが果たす役割はますます大きくなっています。この大変革期を生き抜くためには、ITを活用した「仕事の進め方変革」をさらに推進し、トヨタ自動車ならびにトヨタグループ全体を俯瞰したサービスの提供をしていく必要があります。関連各社がこれまで磨き上げてきた専門スキルを結集し、アプリケーション、インフラ、ネットワークをつなぐ、一貫したトータルITソリューションを提供することで、世界中のトヨタおよびトヨタグループのビジネス強化を目指します。


【数字でみるトヨタシステムズ】
・社内研修のプログラム数は100種類を超えます。
・全社の月別平均残業は25.1時間と1日あたり約1〜1.5時間です。
・離職率は過去5年間の平均で2.4%と低い値を保っています。(参考:IT業界の平均離職率10〜15%)
・トヨタ自動車の“カイゼン“マインドを取り入れ、創意くふう制度を導入。
全社で25994件 (1人当たり11.7件/年)と社員1人1人が大なり小なりカイゼンにチャレンジしています。
・社員の平均年齢は38.7歳。
仕事内容
トヨタの考える未来のモビリティ・ロボット社会を実現するために、今後、新しい概念・技術に関してさまざまな実験・検討が必要となります。今回は、その検討を支えるための、3Dデジタルツインプラットフォームの開発または開発推進担当者の募集です。

ゲームエンジン(Unity/Unrel Engine)で仮想の街や室内空間を作り、次世代のモビリティ社会のさまざまなアイデア・仮説を再現、シミュレーションしていきます。

顧客・パートナー企業と連携しながら、最先端の技術を駆使して業務を進めていきます。開発は社内外の関係者が連携してアジャイルで行います。また、メンバーは様々な業界から集まっておりお互いの意見を尊重しながら協力して業務を進める風土があります。新しい未来社会をつくることに興味がある方、さまざまな技術・知見を吸収していくことに楽しさを感じる方には大変やりがいのある仕事になります。

【組織構成】
プロパー9名/協力会社複数社

【魅力】
・100年に一度といわれる自動車業界の変革期の中で、未来のモビリティ社会の検討に携わることができる。
クルマだけでなく、クルマを支える「街づくり」の視点で、未来社会を考える仕事。
テーマ例:e-Palette等の自動運転モビリティ、トヨタのまちづくりなど

・顧客は、技術研究系部署のため、さまざまな技術/研究概念に触れることができる。

株式会社トヨタシステムズ募集概要

勤務地
東京都港区
給与詳細
【想定年収/月給】30時間/月の残業を想定し、記載しております。
【想定年収上限/月給上限】年齢や経験、評価により記載以上となる場合もございます。
■残業手当:有 ※残業時間に応じて支給
応募資格
【いずれか必須】
・ゲームエンジン(UnityまたはUnreal Engine)での開発経験
・プログラミング経験(C#、C++、Java、Python等のオブジェクト指向言語)
・デジタルツインシステム/モビリティサービス/シミュレーション開発等に関わった経験

【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC800点以上)。※開発関連の文書の読み書き、会話での意思疎通ができれば流暢でなくて可
・CAD、3DCGソフトウェアの関連技術・知見
・社内外のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務推進する能力
勤務時間詳細
就業時間:8:45~17:45
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 リフレッシュ10制度 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇など
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 家族手当 健康保険組合直営保養所 資格取得奨励金制度 トヨタ自動車持株会 各種財形貯蓄制度 トヨタ連合型確定拠出年金 カフェテリアポイント
採用人数
若干名

株式会社トヨタシステムズその他の求人

正社員

株式会社トヨタシステムズ

【英語の実務使用あり】Unity/Unreal Engineシミュレーション開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,200万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社トヨタシステムズ

【契約社員】Unity/Unreal Engine シミュレーション開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,200万円
勤務地 東京都

詳細を見る

契約社員

株式会社トヨタシステムズ

【スペシャリスト採用】Unity/Unreal Engine シミュレーション開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,200万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社トヨタシステムズの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

ALH株式会社

【大阪】ウォーターフォール開発PM/ジュニア・ミドルPM向け/大規模のPJを裁量持って管理・経験

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
トヨタの考える未来のモビリティ・ロボット社会を実現するために、今後、新しい概念・技術に関してさまざまな実験・検討が必要となります。今回は、その検討を支えるための、3Dデジタルツインプラットフォームの開発または開発推進担当者の募集です。

ゲームエンジン(Unity/Unrel Engine)で仮想の街や室内空間を作り、次世代のモビリティ社会のさまざまなアイデア・仮説を再現、シミュレーションしていきます。

顧客・パートナー企業と連携しながら、最先端の技術を駆使して業務を進めていきます。開発は社内外の関係者が連携してアジャイルで行います。また、メンバーは様々な業界から集まっておりお互いの意見を尊重しながら協力して業務を進める風土があります。新しい未来社会をつくることに興味がある方、さまざまな技術・知見を吸収していくことに楽しさを感じる方には大変やりがいのある仕事になります。

【組織構成】
プロパー9名/協力会社複数社

【魅力】
・100年に一度といわれる自動車業界の変革期の中で、未来のモビリティ社会の検討に携わることができる。
クルマだけでなく、クルマを支える「街づくり」の視点で、未来社会を考える仕事。
テーマ例:e-Palette等の自動運転モビリティ、トヨタのまちづくりなど

・顧客は、技術研究系部署のため、さまざまな技術/研究概念に触れることができる。
想定年収
750~1,000万円
勤務地
大阪府
契約社員

ベストスキップ株式会社

【契約社員 / リモート可】プロジェクトマネージャー (月平均10時間/福利厚生充実)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
トヨタの考える未来のモビリティ・ロボット社会を実現するために、今後、新しい概念・技術に関してさまざまな実験・検討が必要となります。今回は、その検討を支えるための、3Dデジタルツインプラットフォームの開発または開発推進担当者の募集です。

ゲームエンジン(Unity/Unrel Engine)で仮想の街や室内空間を作り、次世代のモビリティ社会のさまざまなアイデア・仮説を再現、シミュレーションしていきます。

顧客・パートナー企業と連携しながら、最先端の技術を駆使して業務を進めていきます。開発は社内外の関係者が連携してアジャイルで行います。また、メンバーは様々な業界から集まっておりお互いの意見を尊重しながら協力して業務を進める風土があります。新しい未来社会をつくることに興味がある方、さまざまな技術・知見を吸収していくことに楽しさを感じる方には大変やりがいのある仕事になります。

【組織構成】
プロパー9名/協力会社複数社

【魅力】
・100年に一度といわれる自動車業界の変革期の中で、未来のモビリティ社会の検討に携わることができる。
クルマだけでなく、クルマを支える「街づくり」の視点で、未来社会を考える仕事。
テーマ例:e-Palette等の自動運転モビリティ、トヨタのまちづくりなど

・顧客は、技術研究系部署のため、さまざまな技術/研究概念に触れることができる。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
正社員

DXO株式会社

【ハイクラス】Webエンジニア(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
トヨタの考える未来のモビリティ・ロボット社会を実現するために、今後、新しい概念・技術に関してさまざまな実験・検討が必要となります。今回は、その検討を支えるための、3Dデジタルツインプラットフォームの開発または開発推進担当者の募集です。

ゲームエンジン(Unity/Unrel Engine)で仮想の街や室内空間を作り、次世代のモビリティ社会のさまざまなアイデア・仮説を再現、シミュレーションしていきます。

顧客・パートナー企業と連携しながら、最先端の技術を駆使して業務を進めていきます。開発は社内外の関係者が連携してアジャイルで行います。また、メンバーは様々な業界から集まっておりお互いの意見を尊重しながら協力して業務を進める風土があります。新しい未来社会をつくることに興味がある方、さまざまな技術・知見を吸収していくことに楽しさを感じる方には大変やりがいのある仕事になります。

【組織構成】
プロパー9名/協力会社複数社

【魅力】
・100年に一度といわれる自動車業界の変革期の中で、未来のモビリティ社会の検討に携わることができる。
クルマだけでなく、クルマを支える「街づくり」の視点で、未来社会を考える仕事。
テーマ例:e-Palette等の自動運転モビリティ、トヨタのまちづくりなど

・顧客は、技術研究系部署のため、さまざまな技術/研究概念に触れることができる。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる